エリア別
- 知的好奇心を刺激する「みなとみらい21 中央地区コース」
- 横浜金沢エリアの「横浜・八景島シーパラダイス」とその周辺を巡ろう!
- 観光スポット周遊バス "あかいくつ" で巡る-「横浜中華街・元町エリア」
- 歴史情緒あふれる人気エリア、「横浜赤レンガ倉庫」周辺を巡ろう!
- “横浜の玄関口”「新横浜エリア」でラーメンやスポーツの聖地を巡ろう!
- 異国情緒あふれる「山手西洋館」エリアを巡る
- 横浜で最も有名な公園「山下公園」を中心に山下エリアをお散歩コース
- 異国情緒あふれる横浜山手「港の見える丘公園」周辺
- "横浜の横浜"といえば「横浜駅」! 横浜駅周辺を巡る
- ハマスタや横浜三塔を有する歴史的な「関内・馬車道」エリア巡り
- 野毛山地区
- 本牧・三溪園周辺
テーマから選ぶ
- SNS映えする! 横浜フォトスポット巡り
- 港町ヨコハマのベイサイドエリアをゆったり散歩
- 横浜のアミューズメントパークを家族で楽しむ1日コース
- 映画やドラマなどの聖地! 横浜の人気のロケ地を巡ろう!
- 横浜の流行の発信地「元町ショッピングストリート」で買い物&グルメ
- レンタル着物でフォトスポットを巡ろう!
- 横浜の企業ミュージアムで学ぶ! 遊ぶ! 食べる!
- のんびり癒され旅
- 雨でもOK! 屋内スポットで楽しもう!
- 春のお花見コース(ベイエリア)
- 大人のエンターテイメント
- 名店の味を巡る
- 横浜名所めぐり~一日乗車券でお得に満喫
- 夜景スポット
- 学習・体験
- アート巡り
- 生糸の歴史モデルコース1
- 生糸の歴史モデルコース2
観光スポット周遊バス「あかいくつ」で巡る(Mルート)-みなとみらい
2020年05月21日更新JR桜木町駅前のバスロータリー発着の横浜観光スポット周遊バス「あかいくつ」の”Mルート”に乗って、再開発が進む新高島駅周辺や国際会議場「パシフィコ横浜」などを巡るコースです。
1、桜木町駅前 乗車
【桜木町駅前 乗車】
横浜観光スポット周遊バス『あかいくつ』
レトロ調のあかいバスで、横浜の観光スポットを巡ろう!
◆料金:大人220円、小児110円
お得な交通チケット<みなとぶらりチケット>
観光スポットが集まるみなとみらい21地区から、元町、三溪園までを網羅する市営バス・市営地下鉄の1日乗車券。『あかいくつ』にも乗車可能。
◆料金:大人500円、小児250円
チケット発売所:適用区間内の市営地下鉄駅・市営バス車内など

2、日産 グローバル本社ギャラリー
【新高島駅前 下車】
国内外で販売するクルマの展示や歴代のクルマ、レーシングカーを展示しています。日産車のミニカーやオリジナルの小物を販売するブティックやテラス席を備えたCafe「スターバックス」も併設しています。


3、原鉄道模型博物館
【新高島駅前 下車】
世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である原信太郎氏のコレクションから選りすぐった鉄道模型約1,000両を展示!
見どころは一番ゲージの室内ジオラマとして世界最大級の面積(約310㎡)となる「いちばんテツモパークジオラマ」。
ジオラマは一周約70m、線路数6本、総延長は約450m。原氏の模型の特長である、世界の車両が走行する風景にマッチするように、ヨーロッパをイメージし、特に駅舎はフランスのリヨン駅をイメージ。ビッグボーイ(アメリカ合衆国の蒸気機関車)が十数両の貨車を引く壮観な場面も見られます。
また、かつての横浜駅(今の桜木町駅)周辺の様子や馬車道や中華街エリアなど、横浜の今昔を再現した「横浜ジオラマ」を設置し、HOゲージの鉄道模型を走行させる他、東海道新幹線の一番切符(一番最初に発券された切符)のレプリカや、アンティーク鉄道玩具など、入手困難なコレクションの数々も展示しています。


4、臨港パーク
【パシフィコ横浜 下車】
横浜港を臨む抜群のロケーションが目の前に広がるみなとみらい地区の最大緑地です。
広々とした芝生広場、潮入りの池、ゆるやかにカーブする水際線やみなとみらい地区のビル郡を望むベストスポットのアーチ橋、公園内を華やかに飾るオブジェなど、見所満載の憩いのスペースです。

5、カップヌードルミュージアム 横浜
【国際橋・カップヌードルミュージアム前 下車】
インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験工房などを通じて、発明・発見の大切さやベンチャーマインドについて楽しみながら学べる体験型食育施設。
「チキンラーメン」を手作りできる「チキンラーメン ファクトリー」や自分でデザインしたカップにお好きなスープと具材をトッピングして、世界で一つだけの「カップヌードル」を作ることができる「マイカップヌードル ファクトリー」、アジアのナイトマーケットをイメージした空間で、世界中のさまざまな“めん”を味わうことができる「NOODLE BAZAAR」など、お楽しみがいっぱい!!

6、横浜赤レンガ倉庫/赤レンガパーク
【赤レンガ倉庫 下車】
明治/大正の煉瓦造建築が人気の外観はそのままに、2002年に商業施設としてがらりと生まれ変わった横浜赤レンガ倉庫。1号館はホール、多目的スペース、2号館にはライブレストランとビアレストランの他、飲食・物販店が40軒以上が入店しています。
まわりには木々を配した公園が広がり、のんびり安らぐにもオススメの横浜を代表する観光スポットです。
<写真:森日出夫>


7、横浜ワールドポーターズ
【ワールドポーターズ前 下車】
「いろんな世界がここにある」というコンセプトのもとに、様々なライフスタイルをご提案する商業施設です。
1階フロアはフード、2階3階フロアはファッション、4階フロアはインテリア、5階フロアはみなとみらいの夜景を一望できるレストラン街、6階フロアはリラクゼーション&インテリアワールドと個性豊かなショップが約210以上も入店しています。5階にあるイオンシネマ みなとみらいは8つの映画館が入ったシネマコンプレックスです。
地図
より大きな地図で あかいくつ号で巡る-みなとみらい を表示