

Spot
スポット
Spot Search
-観光スポット指定条件検索-
Spot-観光スポット-

横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウムは、さまざまな運を開いてくれる”開運魚”たちに出会える水族館です。 オリジナルのおみくじ「開運うおみくじ」に導かれながら、六つの運勢・八十八の水槽(フォーチュン水槽)を巡ることで、 明日をちょっと元気に生きるためのヒントを得ることができます。 飲み物・食べ物の持ち込みOK! 思い思いの過ごし方で開運の旅を楽しむことができます。

横浜港シンボルタワー
横浜港シンボルタワーは本牧ふ頭に建つ白いタワーです。タワーの高さは58.5mあり、横浜港に出入りする世界中の客船や貨物船が安全に航行できるよう、階下にある本牧船舶通航信号所より情報や信号を送っています。 シンボルタワーには、港の風景を一望できる展望室や展望ラウンジがあり、港の仕組みや日常の港湾の様子を観察することができます。また、タワー周辺の緑地公園は、市民の憩いの場として開放されており、フリーマーケット、コンサート、フラダンスショー、マレットゴルフなど各種イベントも開催されます。

横浜ポルタ
横浜ポルタは、横浜駅東口直結の地下ショッピングモールです。 ファッションやビューティー&ライフグッズなどのショップから、レストラン、カフェ、スイーツなど多彩なお店が100店舗以上が入店しています。崎陽軒の本店レストランも横浜ポルタからアクセスできます。

相鉄ジョイナス(JOINUS)
「いつもを、ステキに、かえていく」を合言葉に、 日常を、少しずつ新しく変えていくショッピングセンター、ジョイナス。 横浜駅の中央通路に繋がる地下2階と地上4階+屋上で構成された駅直結の施設であり、アクセス抜群で雨の日でも濡れずにお買い物が楽しめます。ショッピングからレストランまで、あらゆるものを楽しむことができ、屋上には緑豊かなオアシスである「ジョイナスの森彫刻公園」もあり、カップルから家族まで皆で気軽に楽しめる商業施設です。

横浜国際プール
大都市横浜にふさわしい国際公認の50mプール。メインプールは、コース幅2.5mの10コースを有し、かつ可動床採用により水深0m~3.5mまで設定可能なので、様々な競技に対応できます。また、大会開催時以外は個人利用ができます。冬季はスポーツフロアに転換するのも特徴です。テニスコート、バレーボール、バスケットボール、フットサルコート、バドミントンコートとして大会利用が可能です。(冬季のみ) サブプールは、メインプールと同じコース幅2.5mを確保かつ8コースを有する、国内最大級の50m公認プールです。大会開催時以外は水深1.0mと2.5mの2つの25mプールで個人利用ができます。屋内温水プールで、通年の利用が可能です。 また、多目的ホールや会議室も完備しており、放送設備やステージなども利用することができます。会議・セミナーや集会など、幅広い利用が可能なほか、書道教室等、文科系の教室も実施しています。

シァル桜木町(CIAL桜木町)
JR桜木町駅直結の商業施設「CIAL 桜木町」は、惣菜や菓子、カフェなどの横浜ゆかりのショップが並ぶ「紅葉坂ギャラリー」、ファッション雑貨などが入る「YOKOHAMA BAZAR(ヨコハマバザール)」、横浜の老舗や名店レストランが並ぶ「停車場ビュッフェ」、観光案内所に手荷物一時預かりや宅配サービスなどを併設した「横濱情報プラザ」の4つのゾーン、37店舗で構成されています。 また、2020年6月27日には新改札「新南口(市役所口)」のオープンに合わせ、「CIAL 桜木町 ANNEX」がグランドオープン! 鉄道の歴史漂う、“はじまりの駅”JR桜木町(旧横濱駅)に新たに3つのショップと旧横濱鉄道歴史展示が誕生!

横浜市民ギャラリー
市民のための創造活動と鑑賞の場として1964年に開館した50年の歴史をもつギャラリーです。 桜木町駅前の旧中区役所庁舎、関内の横浜市教育センターを経て、2014年10月に旧いせやま会館(横浜市職員厚生施設)を改修して再オープンしました。 これまで培ってきた“歴史と伝統”を踏まえ、「響きあい、かよいあう美術のオアシス」として親しまれるギャラリーを目指しています。企画展やアトリエ講座を主催するほか、展示室やアトリエを市民の皆様にお貸し出ししています。

横浜銀行アイスアリーナ
1951年の開業以来、横浜市民に親しまれてきた国内最古の屋内リンク「神奈川スケートリンク」が、2015年12月「横浜銀行アイスアリーナ」の愛称を冠しリニューアルオープンしました。 新リンクは、国際規格(60m×30m)となり、メインリンクの横には22m×6mのサブリンクも完備。さらに、1年を通じて各種スケート教室を開始します。幼児から大人まで、そして全くの初心者から上級者までカテゴリー分けをされた各種教室は、どなたでも参加できます。

アニソンカフェ すた~ず@べる(STARS@BELLE)
アニソンカフェ「すた~ず@べる」は、お客様とスタッフが一緒になって”アニソン”を楽しむアニメオタクのパラダイスです。 コスプレをした当店のスタッフが周りの人たちとお客様が歌う”アニソン”を盛り上げます! 歌は歌わなくてもお酒を飲みながら、お店の盛り上がっている雰囲気を楽しめます。 年中無休で朝の5時まで営業しているので、横浜で朝まで楽しめるナイトスポット・クールジャパンスポットとして、毎日全力で営業しています!

猫カフェ「れおん」
猫カフェ「れおん」は、JR石川町駅北口(中華街口)徒歩1分の場所に横浜初の猫カフェとして2008年にオープンしました。アクセスのよさや、横浜中華街、横浜スタジアムなどの沢山の観光名所のひとつとして遠方や海外からの来店客も多いです。 猫カフェ「れおん」は、カフェスペースと猫ルームを厳密に区分けし、ゆったりとした食事やお茶の時間が楽しめます。猫ルームは十分な広さがあり、お客様はもちろん、猫ちゃんものびのびと遊べる空間になっています。家族の無い猫たちの里親探しにも力を入れています。 <基本料金> 最初の30分 600円(税別)+1オーダー制 以降10分ごとに200円(税別)

アソビル
アソビルは2019年3月15日にオープンした、「遊べる駅近ビル」をコンセプトとした横浜駅みなみ東口通路直通の複合型体験エンターテインメントビルです。横浜中央郵便局別館をリノベーションする屋上、地上4階〜地下1階建のビルに、フロアごとにテーマの異なる様々な体験を提供します。 【屋上】フットサルやバスケットなどが出来るマルチスポーツコート。コートレンタルはもちろん、元プロ選手によるスポーツ教室も開催します。 【4階】子どもが好奇心のままに楽しむことで自然と脳・体・感覚が刺激される屋内キッズパーク「PuChu!」が営業しています。 【3階】ものづくり体験マーケット「MONOTORY」では毎日様々なワークショップが開催されます。 【2階】「ALE-BOX」は厳選されたエンタメ体験のセレクトショップをテーマに、最新のテクノロジーや、斬新なアイデアを活かした体験イベントが常に複数行われ、定期的に入れ替わるフロア。 【1階】たくさん遊んでお腹が空いたらグルメストリート「横浜駅東口POST STREET」で横浜に馴染みのあるグルメをお召し上がりください。 【地下1階】上質な大人の遊び場をコンセプトとしたアミューズメントバーラウンジ「PITCH CLUB」が登場。様々なアートが飾られた空間で、日本屈指のバーテンダーが監修したカクテルや、ビリヤードなど定番の遊びをテクノロジーによって進化させた新しい遊びがお楽しみいただけます。 ※各フロアの予約・お問合せは公式ウェブサイトから“オンラインでのみ”受け付けています(電話での問い合わせはできません)。

パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場)
MICE(Meeting, Incentive, Convention, Exhibition)に必要な全ての機能を集約した日本最大の複合コンベンションセンター。5,000席の国立大ホール、20,000㎡の無柱展示ホール、大小約50室からなる会議センターと5 つ星ホテルを備え、「波と風と光」をイメージした美しい外観は、歴史と国際性にあふれた横浜の新しい都市「みなとみらい」のシンボルとなっています。 1991年のオープン以来、国際会議・展示会のみならずコンサートやスポーツイベントなど、多彩な催事が数多く開催されています。 2020年4月には、国内最大規模の多目的ホールや会議室を備えた新施設「パシフィコ横浜 ノース」がオープンしました。
P R