横浜山手西洋館を巡って味わう特別なクリスマス体験!「世界のクリスマス2024~煌めく山手の丘物語~」
横浜山手西洋館(ブラフ18番館、ベーリック・ホール、エリスマン邸、山手234番館、横浜市イギリス館、山手111番館、旧山手68番館)
掲載日:
更新日:
横浜山手西洋館7館では、2024年12月1日(日)から12月25日(水)まで、「世界のクリスマス2024」を開催中です。
今年のテーマは、「煌めく山手の丘物語」。
スイス、フィンランド、ドイツ、ブルガリア、英国、南アフリカ、韓国の7か国のクリスマス装飾と文化を山手西洋館6館と旧山手68番館で楽しむことができます。
★サンタが住む町「フィンランド」のクリスマス@ベーリック・ホール
スパニッシュスタイルを基調とした多彩な装飾が施されているベーリック・ホールの今年のクリスマスのテーマは「フィンランド」!多くの来場者からリクエストに応えサンタが住む町としても有名なフィンランドをテーマにもみの木などウッディーかつ、グリーンの温かみのある雰囲気の装飾が特徴です。
ダイニングルームは、ナチュラルなカラーのキャンドルやグリーンが多くあしらわれた落ち着いた雰囲気の装飾。フィンランド生まれの有名なガラス食器「イッタラ」が並べられています。
また、リビングルームやサンルームにも素敵な装飾が施されています。
こちらのクリスマスツリーのもみの木は、ベーリック・ホールの庭で育てられているそうで、毎年大きくなっていく様子を観察するのも楽しいかもしれません。
◆ベーリック・ホール
〔対象国〕フィンランド共和国
〔装飾〕田口 セツコ(Atelier Andante)
★クリスマスマーケットでも有名な「ドイツ」のクリスマス@エリスマン邸
「近代建築の父」と呼ばれたアントニン・レーモンドの設計により建てられたエリスマン邸の今年のテーマは「ドイツ」。すべて手作業によって装飾された館内は、まるで「森」の中で過ごすクリスマス。ほっこりとする装飾や仕掛けが見どころです。
1階の応接間には、小さな木のサンタやりんごや松ぼっくりなど可愛らしい装飾がいっぱい。部屋に隠れたサンタさんを見つけてみてください♪
そして、深いグリーンカラーを基調に装飾された1階食堂には、大きなアドベントカレンダーが登場!
楽譜入れがアドベントカレンダーに変身し、中にはクリスマスらしい小物が入っているというわくわくとした仕掛けがありました。
◆エリスマン邸
〔対象国〕ドイツ連邦共和国
〔装飾〕ガブリエレ・ワグナー久保(Gabriele Kubo Flowers)、橋口 学(ハシグチアレンジメンツ)
★キリスト教の伝統が色濃く残る「ブルガリア」のクリスマス@山手234番館
朝香吉蔵の設計により建築された外国人向けのアパートメントハウス山手234番館のテーマは、「ブルガリア」のクリスマス。カラフルで細やかな刺繍が施された伝統的なブルガリア刺繍が散りばめられた装飾に注目です。
1階の居間には、ブルガリア伝統のクリスマスの食卓の様子も伺える展示もあります。
また館内では、ブルガリア刺繍のオーナメントや小物を販売しているので、お家のツリーに飾ったり、山手西洋館を訪れた記念に購入したりとお土産にもぴったりです。
◆山手234番館
〔対象国〕ブルガリア共和国
〔装飾〕山美 イレン(エンブロイダリスタジオ羅美那)
★まるで英国王室!クリスマスカラーに彩られた華やかな「イギリス」のクリスマス@横浜市イギリス館
1937年英国総領事公邸として建てられた「横浜市イギリス館」のテーマはもちろん「イギリス」。イギリスのクリスマスは、家族みんなで集まってお祝いするのが習わし。こちらでは賑やかに過ごすクリスマスの夜の様子を味わうことがきます。
1階のダイニングルームでは、英国エリザベス女王が愛好したロイヤルクラウンダービーの華やかな器と、クリスマスカラーに彩られた花々がテーブルを飾ります。華やかでクラシックな装飾に心躍ります。
またクリスマスソングが流れる室内にクリスマスカードのオーナメントが飾られたツリーや可愛らしいサンタの小物も並べられ、まるでクリスマスパーティーに参加している気分に♪
また、2階の寝室の装飾にも注目!クリスマス柄のベットシーツをはじめ、窓際に、暖炉に、部屋の色んな場所にクリスマス装飾がされており、今にもサンタさんが訪れてくれそうなクリスマスムード満載のお部屋です。
◆横浜イギリス館
〔対象国〕英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
〔装飾〕今川 朋子(Tomoko Flower Studio)
★花々が咲き誇る!真夏の「南アフリカ」のクリスマス@山手111番館
ワシン坂通りに面した広い芝生を前庭とし、港の見える丘公園のローズガーデンを見下ろす山手111番館の今年のクリスマスのテーマは「南アフリカ」。南半球に位置する南アフリカでは、花々が咲き誇る夏にクリスマスがやってきます。アフリカらしい動物たちや小物が散りばめられた装飾に注目です。
1階のリビングルームには、家族や親せきなど多くの人が集まって楽しむ様子が感じられるテーブル装飾。オレンジや緑などアフリカらしいビビットな配色の小物やお花がテーブルや暖炉に飾られています。
南アフリカ伝統のビーズ細工を飾ったクリスマスツリーもキュートです♪
また、物販コーナーでは、南アフリカで作られたワイン、スパークリングやマカダミアナッツ100%のバターなどクリスマスパーティーにぴったりな商品も販売されています。
◆山手111番館
〔対象国〕南アフリカ共和国
〔装飾〕駐日南アフリカ共和国大使館
★まとめ
横浜にいながら、世界各国の人々が過ごすクリスマスの情景が浮かんでくるような魅力的な装飾と雰囲気が味わえる同イベント。いつもと違った表情を見せる山手西洋館を巡って、今年のクリスマスの素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
また、12月21日(土)日没~19:00までは山手イタリア山庭園でキャンドルガーデンも実施。
煌めく山手の丘の上から、幻想的なキャンドルとみなとみらいの夜景も楽しむことができます。
ぜひ、「世界のクリスマス2024~煌めく山手の丘物語~」に参加して横浜で素敵なクリスマスをお過ごしください♪
横浜山手西洋館「世界のクリスマス2024~煌めく山手の丘物語~」概要
〔開催日〕2024年12月1日(日)~12月25日(水)※期間中は休館日なし
〔時 間〕9:30~17:00 ※金曜日、土曜日は18:00まで開館
〔場 所〕ブラフ18番館、ベーリック・ホール、エリスマン邸、山手234番館、横浜市イギリス館、山手111番館、旧山手68番館
〔料 金〕入館無料
URL
うどんの国からやってきて、横浜に住み着いたアラサー女子。
推しは、横浜F・マリノス、趣味は、銭湯巡りとジムです。
横浜の最新情報をお届けします!
【Facebook】https://www.facebook.com/welcome.city.yokohama
【Twitter】https://twitter.com/hamako_yokohama
【Instagram】https://www.instagram.com/yokohama_visitors_guide/