横浜観光情報

スポット スポット

Spot

スポット

Spot-観光スポット-

表示件数20件
横浜ランドマークタワー(ランドマークプラザ)
#みなとみらい21 #女子旅

横浜ランドマークタワー(ランドマークプラザ)

横浜ランドマークタワーは、地上70階、高さ296mの超高層ビルは横浜のシンボル的存在です。 地下2階から5階には全長200m、5層吹抜けの壮大なスケールを誇るスペースに約160店の専門店が軒を並べるショッピングモール「ランドマークプラザ」があります。また、5階には展示会やコンサートなどで利用される「ランドマークホール」、そして、52階以上には日本一の高層階に位置するホテル「横浜ロイヤルパークホテル」、69階には360℃の大パノラマで横浜屈指の眺望が楽しめる展望フロア「スカイガーデン」が営業しています。 【参 考】 ◆横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」  https://www.welcome.city.yokohama.jp/spot/details.php?bbid=183

プラネタリアYOKOHAMA
#みなとみらい21 #女子旅

プラネタリアYOKOHAMA

2022年3月24日(木)、コニカミノルタプラネタリウムの5つ目となる直営館「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」が横濱ゲートタワーにオープン! 日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION®-LED」によるプラネタリウムドームシアター。星空と全天周映像による「癒し」や「⼼地よさ」を体験できるエンタメ系プラネタリウムが横浜に誕生しました。 ~プラネットシートから眺める特別な星空~ 前方には限定4席のプレミアムな「プラネットシート」をご用意。宇宙空間に体が浮かぶように身をあずけて新しいプラネタリウムの世界を堪能できます。館内にはカフェとショップも併設。オリジナルのドリンクや軽食は見た目にも楽しいものばかり。お好きなメニューを片手にドーム内でより一層の癒しのひと時を過ごせます。また、「花を贈るように星空を。」をコンセプトとしたギフトショップ「Gallery Planetaria」では星や銀河を連想させるアイテムを取り揃えています。お土産にはもちろん、ご自身へのプレゼントにもおすすめです。 ~オリジナルのナチュラルアロマで香りのおもてなし~ 施設ロビーに漂うアロマは、老舗アロマブランド「生活の木」とコラボ。星明かりの森をイメージしたプラネタリアYOKOHAMAオリジナルのアロマは、忙しく日常を過ごすあなたの気持ちにやさしく寄り添う香りです。 ★アロマオイルはGallery Planetariaでも販売しています。 ●コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA 施設概要● ■席数:一般席162席、プレミアムシート4席、車椅子スペース4ヶ所 ■ドーム径:15m

YOKOHAMA AIR CABIN
#みなとみらい21 #女子旅

YOKOHAMA AIR CABIN

日本初、世界最先端の都市型循環式ロープウェイYOKOHAMA AIR CABINは、JR桜木町駅前と新港地区の運河パークとを結び、街を高所から楽しみながら移動できる観光振興施設として、新たな横浜・みなとみらいの魅力を創出します。さらに世界的な照明デザイナー石井幹子氏に駅舎やキャビンの演出照明計画の監修をお願いするなど、安全かつ快適に、そして楽しい施設づくりを行っています。 全キャビンバリアフリー対応、空気の自然循環による換気システム、さらに最新式バッテリーによる冷房システムや各種安全監視システム、フルカラーLEDによる演出照明など様々な分野で独自のノウハウと技術を結集した最先端の機能を備えています。 「桜木町駅」はJR桜木町駅を出た目の前にあり、YOKOHAMA AIR CABINで新港地区の「運河パーク駅」に渡ると、よこはまコスモワールドやワールドポーターズ、ハンマーヘッド、赤レンガ倉庫など、みなとみらいを代表する観光スポットに空からの景色を楽しみながら楽に移動できます。駅舎は人に優しいバリアフリー構造で、夜になると駅舎内部はライトアップや映像による演出が行われ、昼とはまた違った表情でお客様をお迎えします。

横浜港 大さん橋国際客船ターミナル
#中華街・山下公園 #女子旅

横浜港 大さん橋国際客船ターミナル

世界の人々を迎える横浜港の玄関口で、海外・国内の大型客船が寄港する客船ターミナル「横浜港大さん橋 国際客船ターミナル」。「にっぽん丸」、「ふじ丸」、「ぱしふぃっくびいなす」など3万トンクラスまでの客船は4隻、「飛鳥Ⅱ」、「サファイア・プリンセス」などそれ以上のクラスの客船は2隻の同時着岸が可能です。 また、屋上広場は天然芝と船の甲板をイメージしたウッドデッキ仕上げで開放的な空間になっています。横浜を訪れる方々が憩いのひとときを過ごす公園のような施設です。目の前に広がるみなとみらいの風景を一日中楽しむことができます。1階には2,000㎡の大きなホールもあり、各種イベントなどが開催されています。

横浜中華街
#中華街・山下公園 #女子旅

横浜中華街

横浜中華街は開港後、西洋人とともに一緒に来た中国人の外商が商売を始め、その後増加する中国人とともに次第に形成されていきました。 現在では、世界最大級の規模を誇る横浜中華街には、約600軒以上の店がひしめいています。随所で目にする個性的な門は、風水思想に基づいて建てられた「牌楼(パイロウ)」。関羽様を商売繁盛の神様として祀った「関帝廟」や、あらゆる神様を祀った「媽祖廟」があり信仰の対象となっています。

横浜みなとみらい万葉倶楽部
#みなとみらい21 #女子旅

横浜みなとみらい万葉倶楽部

横浜みなとみらい万葉倶楽部は、和の情緒あふれる温泉空間です。 地上8階建てののびやかな空間に、この上ない安らぎを創出する和の意匠。そして彩り豊かな美味の数々。「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」は、温泉郷の楽しみを身近で手に入れる贅沢をお届けします。 お湯は、名湯、熱海温泉と湯河原温泉の源泉から毎日運ばれてくるものです。温泉郷の楽しみを身近に味わえます。味処やリラクゼーションルーム、エステなども備え、宿泊も可能な施設です。

MARK IS (マークイズ) みなとみらい
#みなとみらい21 #女子旅

MARK IS (マークイズ) みなとみらい

MARK IS みなとみらいのコンセプトは、“ライフエンタテインメントモール”。 約190店舗が集積する、みなとみらい21地区で最大規模の商業施設。みなとみらい線「みなとみらい」駅に直結し、JR「桜木町」駅からも動く歩道で徒歩8分。 地下4階、地上6階建ての施設内は、県内初出店や商業施設初出店のお店など、アクティブに横浜生活を楽しむ人々のさまざまな生活シーンやニーズに合わせ、各カテゴリで最も「旬」な店舗が集います。 さらに、館内には30か所以上のシーティングスペースや、屋上には果樹園・菜園もあり、買い物だけでなく、ゆったりと過ごせる施設となっています。

横浜ハンマーヘッド 新港ふ頭ターミナル
#みなとみらい21 #女子旅

横浜ハンマーヘッド 新港ふ頭ターミナル

「横浜ハンマーヘッド(YOKOHAMA HAMMERHEAD) 新港ふ頭ターミナル」は2019年10月にオープンした、「客船ターミナル」を中核に、「高質なホテル」「商業施設」を備えた複合施設です。 ◆3つの役割を担う施設が連携し、新しい“横浜の顔”を創出 ◆施設コンセプト「ヨコハマ ウミエキ」 旅客ターミナルは地上5階建て、総床面積30,290㎡。多くの訪日客を迎えるため延伸された桟橋には、CIQ(税関、出入国管理・検疫)施設が設置され、迅速な入国審査体制を整えます。さらに海に浮かぶ立地を活かした国際ブランドホテル「INTERCONTINENTAL YOKOHAMA PIER 8(インターコンチネンタル横浜 Pier 8)」は、世界中の旅を楽しむ人たちの憩いの場になります。また、「食」をテーマとした体験・体感型の商業施設「ハンマーヘッドSHOP&RESTAURANT」には新業態や全国初出店を含め、厳選された25店舗のテナントが入居します。 【施設総称】横浜ハンマーヘッド (YOKOHAMA HAMMERHEAD) ①客船ターミナル「新港ふ頭客船ターミナル (SHINKO PIER CRUISE TERMINAL)」(1階) ②ホテル「インターコンチネンタル横浜Pier 8 (InterContinental Yokohama Pier 8)」(1~5階&RF;客室は3~5階に計173室) ③商業施設「ハンマーヘッド SHOP&RESTAURANT(HAMMERHEAD SHOP&RESTAURANT)」(1~2階) ④公園「ハンマーヘッドパーク (HAMMERHEAD PARK)」(屋外エリア) 〔取材レポート〕https://www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=62

元町ショッピングストリート
#元町・山手 #女子旅

元町ショッピングストリート

横浜開港当時、外国人御用達の店が集まって発達した商店街です。 西洋風のお洒落で洗練された雰囲気が漂う全長600mの元町ショッピングストリートは、ブティック、小売店、カフェやレストランなど、日本中からの来訪者を魅了する店が並んでいます。国内最大の中華街からすぐ近くのこの地区は1970年代から80年代の流行「ハマトラ」の発祥地で国際的な雰囲気をたたえた街として有名です。ミハマ、キタムラ、フクゾーがその流行を代表する三大ブランドで、今日も高い人気を誇っています。 横浜が開港した150年以上前に元町の歴史は遡ります。1860年1月、当時の横浜村の住民90戸が、隣接する本村に強制移転させられ、後に本村が横浜元町に地名変更したのが元町の始まりです。元々は静かな農漁業の町でしたが、元町を望む山手の高台が外国人居留地となって変わっていきました。 裏通りはお洒落なカフェや個性豊かな雑貨店、評判のレストランなどが点在しており、散策にもおすすめです。 2月と9月に開催される「チャーミングセール」には全国から多くの人が集まります。

横浜ベイクォーター
#横浜駅周辺 #女子旅

横浜ベイクォーター

横浜駅きた東口から徒歩3分、潮風を感じながらお買い物やグルメが楽しめるショッピングモールです。 客船をモチーフにした開放的な館内には、テラス席のあるレストランやカフェが充実しています。山下公園やみなとみらい方面など、横浜の観光地を繋ぐ水上バス「シーバス」の乗り場も併設しています。 広場では季節ごとのイベントが行われ、クリスマスツリーなどのイルミネーションも楽しめます。

横濱ハイカラきもの館
#中華街・山下公園 #女子旅

横濱ハイカラきもの館

横浜山下町のシルクセンタービル内で営業している、きものレンタルの店「横濱ハイカラきもの館」。文明開化の街・横浜にぴったりな、レトロモダン着物など約50種類の中から、お好きな着物を選べます。プロに着付けてもらったら、荷物を預けて、おでかけ。大桟橋や横浜赤レンガ倉庫、横浜三塔にも歩いてすぐです。 また、横浜赤レンガ倉庫と横浜港大さん橋国際客船ターミナルにも店舗をオープンしました。 ◆赤レンガ店 〔住所〕横浜市中区新港1-1-1 横浜赤レンガ倉庫1号館1階 〔TEL〕070-1491-6966 〔営業時間〕10:00〜19:00 無休 ◆大さん橋店 〔住所〕横浜市中区海岸通1-1-4 横浜港大さん橋国際客船ターミナル2階 〔TEL〕080-4816-0303 〔営業時間〕10:30~19:00 不定休 <問い合わせ先>yokohama@kimonostation.com

横浜イングリッシュガーデン
#横浜駅周辺 #女子旅

横浜イングリッシュガーデン

横浜イングリッシュガーデンは、1,300品種、1,800本以上のバラを中心に、横浜の気候風土にあった草花や樹木を散りばめて、春の芽吹きから枯れゆく秋の自然の風景を何年もかけて育てていきます。 特にバラは香り高い四季咲きの種類をふんだんに使い、春から秋までバラを楽しむことができるイングリッシュがガーデンです。

横浜天然温泉SPA EAS
#横浜駅周辺 #女子旅

横浜天然温泉SPA EAS

横浜駅より徒歩5分の源泉かけ流し天然温泉です。約2,000坪の4フロアからなる「スパ イアス」の中には、地下1,500mから汲み上げた天然温泉をふんだんに使った露天風呂をはじめ、ミストサウナや岩盤浴で身体をほぐすことができます。 温泉・温浴施設情報専門サービス「@nifty温泉」が発表した「2018年スーパー銭湯年間ランキング」にて全国総合1位及び口コミ1位を獲得しました。 ※18歳以上からご利用頂ける大人の施設です。 ※女性専用 貸切個室 プレミアムルームもあります。

エリスマン邸
#元町・山手 #女子旅

エリスマン邸

日本の建築界に大きな影響を与え「近代建築の父」と呼ばれたアントニン・レーモンドの設計。絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として1926年に127番地に建築されました。 当時は木造2階建て、和館つきで建築面積は約81坪。屋根はスレート葺、階上は下見板張り、階下は竪羽目張りの白亜の洋館でした。煙突、バルコニー、屋根窓、上げ下げ窓、鎧戸といった異人館的要素をもちながら、軒の水平線の強調など、設計者レーモンドの師匠である世界的建築家F.L.ライトの影響も見られます。 現在の元町公園には1990年に移築復元されました。1階には暖炉のある応接室、居間兼食堂、庭を眺めるサンルームなどがあり、簡潔なデザインを再現しています。椅子やテーブルなどの家具は、レーモンドが設計したものです。また、地下ホールは貸し出しスペースとして、ご利用いただけます。

大佛次郎記念館
#元町・山手 #女子旅

大佛次郎記念館

港の見える丘公園の展望台の南側に広がる沈床花壇の奥にアーチ型の屋根と赤レンガ色の外観が一際目立つ館が「大佛次郎記念館」です。 横浜ゆかりの作家「大佛(おさらぎ)次郎」の業績と生涯を様々な資料で紹介しています。大佛次郎 氏は横浜で生まれ、そして横浜を最も多く描いた作家と言われています。中でも「霧笛」「幻燈」は開化期の横浜を愛惜をこめて描いた名作として今も多くの人々を魅了し続けています。代表作には「パリ燃ゆ」「天皇の世紀」「帰郷」「赤穂浪士」などがあり、「鞍馬天狗」の作者としても親しまれています。 また館内には、愛猫家であった大佛次郎が所蔵していた猫の置物も、多数展示されています。

MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)
#みなとみらい21 #女子旅

MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)

横浜赤レンガ倉庫に隣接するMARINE & WALK YOKOHAMAは、横浜みなとみらい・新港エリアの新たなシンボルとして2016年にオープン。 セレクトアイテムやインポートブランドを扱う個性的なショップ、ベイフロントの景観を生かしたテラス席が自慢のレストランやカフなどが揃うオープンモールです。海と緑に囲まれた海外を思わせる空間で、街歩きを楽しむショッピングや、海を眺めながらの食事など、洗練された上質な時間が過ごせます。 施設内には、ペットと一緒に食事ができるレストランや休憩スペース、リードホルダー付ベンチやペット専用水飲み場も完備されており、ペットとも一緒に楽しめます。

海の公園
#南部エリア(金沢・南・港南・戸塚・栄) #女子旅

海の公園

横浜市内で唯一海水浴ができ、春先には潮干狩りが楽しめる、美しい人工の砂浜です。現在では自然に見える砂浜も、千葉県から運んだ砂で人工的に造られたものです。 波が静かで遠浅の海浜は、初心者にも安心してボードセーリングやSUP(Stand up paddle surfing/立ちこぎボード)を楽しむことができ、有料で利用できる艇庫も備えています。その他、なぎさ広場(サッカー)やバーベキュー場なども完備しています。

猫カフェ「れおん」
#中華街・山下公園 #女子旅

猫カフェ「れおん」

猫カフェ「れおん」は、JR石川町駅北口(中華街口)徒歩1分の場所に横浜初の猫カフェとして2008年にオープンしました。アクセスのよさや、横浜中華街、横浜スタジアムなどの沢山の観光名所のひとつとして遠方や海外からの来店客も多いです。 猫カフェ「れおん」は、カフェスペースと猫ルームを厳密に区分けし、ゆったりとした食事やお茶の時間が楽しめます。猫ルームは十分な広さがあり、お客様はもちろん、猫ちゃんものびのびと遊べる空間になっています。家族の無い猫たちの里親探しにも力を入れています。 <基本料金> 最初の30分 600円(税別)+1オーダー制 以降10分ごとに200円(税別)

横浜公園
#中華街・山下公園 #女子旅

横浜公園

横浜公園は横浜では山手公園に次いで2番目に古い公園です。横浜スタジアムと春の横浜緋桜やチューリップが有名です。 特にチューリップは約70品種約14万球が植えられています。天候にもよりますが例年4月上旬から下旬に開花、見頃を迎えます。 横浜公園の一角にある日本庭園「彼我庭園」も憩いの場として親しまれています。

RAKU SPA 鶴見
#東部エリア(鶴見・神奈川) #女子旅

RAKU SPA 鶴見

広々とした館内には14種類のお風呂と6種類の岩盤浴、食事メニュー200種類以上、世界31カ国70種類のビール、コミック2万冊以上が読み放題と、すべてにおいて充実した設備が自慢です。 また、京都のブランド「SOU・SOU」がデザインした選べるオリジナル館内着や、「東急ハンズ」とのコラボショップ「BATH TUB STORE」にてお買い物を楽しむことができます。

P R