三溪園
製糸、生糸貿易で財を成した実業家・原三溪が開園した広大な日本庭園。国の重要文化財にも指定された、京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物が、自然の地形の中にたくみに配置されています。春には梅や桜、つつじなど美しい季節の花々が楽しめますが、紅葉の名所としても知られています。その名のとおり、紅葉を楽しむために建てられた『聴秋閣』周辺のもみじは見事です。綿密に設計された庭園が、赤や黄金色に美しく色づく世界をお楽しみください。
横浜の紅葉情報2020年版。横浜市内でおすすめの紅葉狩りスポットをエリア別にご紹介!
定番スポットから、知られざる名所まで、編集部厳選の紅葉スポットを例年の見ごろも併せてまとめました。
歴史的建造物と色づく紅葉のコントラストが美しい、横浜ならではの風景はもちろん、広大な自然の中で銀杏(イチョウ)、楓(カエデ)、欅(ケヤキ)などが赤や黄色に色づく絶景を楽しめるスポットまで、それぞれの魅力を楽しめます。ぜひカメラ片手に紅葉狩りにお出かけください。
最新の色づき情報は、公式SNSで随時配信します!
2020年11月6日 掲載
製糸、生糸貿易で財を成した実業家・原三溪が開園した広大な日本庭園。国の重要文化財にも指定された、京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物が、自然の地形の中にたくみに配置されています。春には梅や桜、つつじなど美しい季節の花々が楽しめますが、紅葉の名所としても知られています。その名のとおり、紅葉を楽しむために建てられた『聴秋閣』周辺のもみじは見事です。綿密に設計された庭園が、赤や黄金色に美しく色づく世界をお楽しみください。
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
JR「根岸駅」より市営バス58・99・101系統 約10分「本牧」下車徒歩10分
※「横浜駅」「桜木町駅」からもバスあり
その名のとおり、海に面した「山下公園」に沿って、開港広場から山下橋まで、まっすぐ石畳の歩道が敷かれた通り。海側に山下公園、陸側には横浜マリンタワーや中華街など、横浜の人気観光スポットが並びます。秋には、通り沿いに植えられたイチョウ並木が、鮮やかな黄金色に色づき、目を楽しませてくれます。落葉時期に“黄色い絨毯”の上を散歩するのも格別な体験に。山下公園から横浜人形の家に続く「ポーリン橋」からは、山下公園通り全体を見渡すことができ、撮影スポットとしてもおすすめです。
神奈川県横浜市中区山下町279
みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩3分
JR/市営地下鉄「関内駅」から徒歩20分
開港間もなく来日したスコットランド人建築家、リチャード.H.ブラントンの設計により、明治3年頃に完成した日本で初めての西洋式街路。神奈川県庁や横浜開港資料館、横浜地方裁判所、三井物産横浜ビル、旧関東財務局など、重厚な歴史的建造物が立ち並び、通り沿いのオープンカフェは美しく色づいたイチョウを眺められる人気の休憩スポットです。重厚感がある建物と美しく色づくイチョウのコントラストが美しい、スケッチや撮影にもってこいのスポットです。
神奈川県横浜市中区日本大通
みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩すぐ
JR/市営地下鉄「関内駅」より徒歩7分
横浜では山手公園に次いで2番目に古い公園。昭和53年に横浜スタジアムが建設されたのを機に、日本庭園の池と噴水や多目的広場などが整備されました。春のチューリップが有名ですが、秋のシーズンも水の広場や日本庭園の池の周辺などの木々が色づき、紅葉スポットとしても人気です。
神奈川県横浜市中区横浜公園
JR/市営地下鉄「関内駅」より徒歩3分
みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩3分
金沢自然公園は、横浜市最大級の緑に囲まれた約60万平方メートルの広大な敷地を有する自然公園です。園内には世界の希少草食動物を中心に約48種の動物を飼育し、動物ガイドや給餌体験などのミニイベントを日替わりで開催する動物園も。園内のイチョウ、カエデ類、ナンキンハゼ等、400本以上の木々は、11月上旬から12月上旬にかけて順に色づき、比較的長く紅葉シーズンをお楽しみいただけます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、神奈川警戒アラート発動中は、動物ガイドやイベントを中止しています。詳しくは、金沢動物園HPでご確認ください。
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
京浜急行線「金沢文庫駅」より京急バス文1・文2系統「夏山坂上」下車徒歩6分
※土日祝日は京急バス文21系統(急行)
サッカー場、野球場、テニスコートなどの運動施設や、遊具広場、野鳥観察園のある都市公園です。親水広場でひときわ目を引く紅葉の主役「イロハモミジ」、葉が3つ又に分かれていてモミジとは違う味わいのある「トウカエデ」、細かな葉が色づいていく様がとても可愛い「ナンキンハゼ」などを楽しめます。
神奈川県横浜市金沢区長浜106-6
京浜急行「能見台駅」より徒歩18分、「京急富岡駅」より徒歩14分
金沢シーサイドライン「幸浦駅」より徒歩16分、もしくは「並木中央駅」から徒歩14分
JR「新杉田駅」から、市営バス294系統「金沢スポーツセンター前」下車徒歩約5分
こどもの国は、横浜市青葉区と東京都町田市にまたがる、多摩丘陵の自然を生かした広大な遊び場です。牧場やこども動物園、プール、スケート場をはじめ、たくさんの遊具やサイクリング、アスレチックなどがあります。園内では夏の終わりごろから、カツラがいち早く葉を黄色にし、10月下旬頃にはイチョウやケヤキ、11月に入るとカエデやカイノキ、12月頃にはメタセコイアや雑木林のクヌギ、コナラなどが色づき始めます。
神奈川県横浜市青葉区奈良町700
こどもの国線「こどもの国駅」下車すぐ
小田急線「鶴川駅」下車、小田急バス(鶴07系統)「こどもの国」バス停下車すぐ
桜木町駅から徒歩15分、横浜の中心部に位置しながら入園無料の動物園として人気の野毛山動物園。紅葉スポットとしては意外に穴場ですが、隣接する野毛山公園とあわせて、色づく木々を楽しめます。みなとみらいを見下ろす高台にあるので眺めも抜群!お散歩やピクニックにも最適です。
神奈川県横浜市西区老松町63-10
JR「桜木町駅」より徒歩15分
京浜急行線「日の出町駅」より徒歩10分
JR「桜木町駅」より横浜市営バス89系統「野毛山動物園前」下車すぐ
広 告