大佛次郎×ねこ写真展2022
2021年12月10日更新
※こちらのイベントは終了しております。

大佛次郎記念館では、2022年1月6日(木)から4月17日(日)まで、1階ロビーにて「大佛次郎×ねこ写真展2022」を開催します。
猫は、生涯のやさしい伴侶であり「私の家に住んだ猫の数は五百匹に余る」と語った作家・大佛次郎。大佛次郎記念館では愛猫家の大佛次郎にちなみ、毎年好評のねこいっぱいの写真展です。
今回、アマチュアを対象にした公募で集まった作品は、400点を超え! ズラリとねこ写真が並んだロビーは、圧巻の眺めです。応募作品には、撮影者による18文字程度のコメントが添えられており、“ねこ愛”が溢れるものから、ひとひねりあってクスッと笑いを誘うものまで、実に多種多様です。
毎年好評の来館者による人気投票&SNS投稿による人気投票も開催します。
#おさらぎねこ
さらに今回は、一般部門の他に、子ども部門(小学生以下)のコーナーも新設し、こちらも見逃せません。
2階閲覧室では、我が家の猫エピソードや、応募作品への感想などを、自由に書けるコーナーも登場します。また、2階のギャラリーでは、テーマ展「写し、写された大佛次郎-文士は必ずカメラを持て」を、同時開催。カメラ愛好家かつ愛猫家の大佛次郎の写した「猫写真」も紹介します。
開催日 | 2022年1月6日(木)~4月17日(日) ※休館日:毎週月曜日(祝休日の場合は翌平日) |
---|---|
時 間 | 1~3月 10:00~17:00(最終入館16:30) 4月 10:00~17:30(最終入館17:00) |
場 所 | 大佛次郎記念館 |
エリア | 元町・山手・中華街・山下公園 |
料 金 | 高校生以上200円、中学生以下 無料 ※横浜市内在住の65歳以上の方は無料(濱ともカード等を提示) ※毎月23日(市民の読書の日)と 第2第4土曜日は高校生無料 ※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料(手帳を提示) |
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
お問合せ | 大佛次郎記念館 |
---|---|
電話番号 | 045-622-5002 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
|