展示に “触れる”ガイドツアーや古代エジプトの香り体験など「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」追加コンテンツ
学習・体験
アート・芸術
こども向け
イベント
屋内(雨天OK)

横浜みなとみらい ツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)にて2025年12月25日(木)まで開催中の「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」では、2025年5月に累計来場者が5万人を突破しました。
2025年7月からは、展示に “触れる”ガイドツアーや、古代エジプトの香りが体験できる体感コンテンツを追加します。
展示に触れられるガイドツアーでは、同館館長もしくはスタッフによるガイド付きで、実際に展示品の遺物に“触れる”ことができる特別体験を実施します。展示物を実際に手に触れて感じることができるという、今までの博物館、イベントではなかなか実現できなかった体験です。
また、古代エジプトの香りを体験できる新たに常設するコンテンツでは、玉座の間をはじめ、会場内各所で展示に関連する古代エジプトに縁のある香りを体験するこができます。
古に思いを馳せる、特別な体験はいかがでしょうか。
Information-イベント情報-
開催日 | “触れる”ガイドツアー:毎週木曜日 【MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~】 2024年12月13日(金)~2025年12月25日(木) |
---|---|
詳細 | ◆“触れる”ガイドツアー 内容:同館館長の我妻氏、スタッフによる展示の説明、展示物に触れる体験 料金:1名500円(税込) 定員:1回20名まで ※参加ご希望の方は当日受付でお申し込みください ※所要時間は約40〜60分です ※スタッフの指示に従い展示物には布手袋着用の上、触れることができます ※参加された方は特別に当日に限り再入場が可能です ◆古代エジプトの香り体験 内容:ロータス紋様を壁画のイメージとして使用した玉座の間では、古代エジプトで永遠の生命と再生の象徴として広く用いられてきたロータスの香りを演出。ツタンカーメンのお墓では彼の葬儀の際に使われた、ブルーロータスの花びらを繋いで制作されたフローラルネックレスが見つかっています。エジプトでミイラを作る際の防腐剤として使われていたともいわれる植物「ミルラ」の香りや、世界3大美女として有名なエジプト女王クレオパトラが気に入っていたという、儀式にも使われていた「フランキンセンス」の香りなど、館内各所で古代エジプトに縁のある香りを展示します。 料金:入館料のみ |
時間 | “触れる”ガイドツアー 毎週木曜日の15:00~ 開館時間 11:00~18:00 ※最終入館は、閉館の30分前まで ※休館日 火曜 ※特に大型連休中などは、休館日・閉館時間が変更となる場合がありますので、最新情報は下記の公式サイトにてご確認ください。 |
場所 | ツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)Google map |
エリア | みなとみらい21 |
料金 | 【入場料】 一般(大学生以上)2,600円、中高生 2,000円、小学生 1,500円、未就学児無料 ※上記料金はすべて消費税込み |
お問合せ | 下記の主催者公式サイトよりお問い合わせください。 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)
