テーマ展「馬に関する言葉とファッション」
学習・体験
こども向け
屋内(雨天OK)

馬の博物館は、2023年6月17日(土)から10月1日(日)まで、テーマ展「馬に関する言葉とファッション」を開催します。
同展では、“馬言葉”を列挙し、それぞれの意味を紹介し、どのような由来をもっているのか紐解きます。同時に用語の語源となった故事や伝説などを描いた絵画や制作された工芸品、関連馬具、民俗資料も併せて展示します。
今回とりあげた日常語や警句、そして慣用句、ことわざ、四字熟語を改めて見つめ直すと、馬と関係する言葉を日本人は普段知らぬ間に使っていることに気がつきます。そして、日本人が普通に使用してきた馬(駒)に関係する言葉には、日常生活を教訓としていましめているものや、日本流の例えや言い伝えがあり、他の動植物よりはるかに多いことを知るきっかけになるようなテーマ展です。
一方、馬と密接に歩んできた人の生活の中には言葉だけでなく、服装や身の回りの小物・雑貨(バッグなど)等のファッションにも垣間見ることが出来ます。そこで馬・競馬と関係するファッションにも注目します。
Information-イベント情報-
開催日 | 2023年6月17日(土)~10月1日(日) ※会期中の休館日:月曜日(ただし7月17日、9月18日は開館)、7月18日(火)、9月19日(火) |
---|---|
時間 | 10:00~16:30(入館は16:00まで) |
場所 | 馬の博物館 第2展示室Google map |
エリア | 本牧・根岸・磯子 |
料金 | 大人100円、小中高校生30円 ※障がい者手帳をお持ちの方は無料(介護者は原則1名半額) ※毎週土曜日は小・中・高校生無料 |
お問合せ | 公益財団法人馬事文化財団 馬の博物館 |
電話番号 | 045-662-7581 |
受付時間 | 10:30~16:30 ※月・火曜日を除く |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)

P R