2024年度「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会
※こちらのイベントは終了しております。

ニュースパーク(日本新聞博物館)では、2025年3月22日(土)に、(公財)新聞通信調査会と共催で、優れた報道活動で国際理解に貢献した記者に贈られる「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会を開催します。
同講演会は、ジャーナリズム活動について広く一般の方々に理解を深めてもらうことを目的に、毎年開催しています。
登壇者は、2024年度受賞者の、読売新聞社ローマ特派員の倉茂由美子記者と時事通信社外信部編集委員の出井亮太記者です。
倉茂記者は、市民の虐殺や子供の拉致、性暴力などウクライナの戦争被害者の激烈な体験を徹底取材で掘り起こしました。
出井記者は、北極圏への長期にわたる現地取材で、過熱する覇権争いや資源争奪戦、さらに地球温暖化の問題を詳報しました。
リアルな国際情勢や、国際報道の最前線で活躍する記者の思いを感じることができる講演会です。この機会に参加してみてはいかがでしょうか。
Information-イベント情報-
開催日 | 2025年3月22日(土) |
---|---|
詳細 | 【内容】 ◆「ウクライナ 現場から報じ続ける意義」(仮題) 読売新聞社ローマ特派員 倉茂由美子 記者 ◆「蒼い北極 秘める可能性と危うさ」(仮題) 時事通信社外信部編集委員 出井亮太 記者 【定員】 オンライン:100人 会場:60人 ※いずれも申し込み先着順 【申し込み】 ◆オンライン参加 下記のイベント検索サービス「Peatix」からお申し込みください。 ◆会場参加 ・住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、メール(npevent@pressnet.jp宛)でお申し込みください。 ・メールのタイトルは「3/22ボーン賞会場聴講希望」と明記ください。 |
時間 | 13:30~15:30 |
場所 | ニュースパーク(日本新聞博物館)2階 イベントルームGoogle map |
エリア | 関内・馬車道・伊勢佐木町 |
料金 | [オンライン参加]400円 [会場参加]無料(ただし入館料が必要) ※入館料:一般 400円/大学生 300円/高校生 200円/中学生以下 無料(税込み) |
お問合せ | ニュースパーク(日本新聞博物館) |
電話番号 | 045-661-2040 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)
