【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

新造客船「飛鳥Ⅲ」 初入港の母港 横浜港大さん橋でお出迎えイベント

イベント クルーズ・港内観光船 屋外(雨天OK)
新造客船「飛鳥Ⅲ」 初入港の母港 横浜港大さん橋でお出迎えイベント

横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、横浜港を船籍港とする郵船クルーズ株式会社の新造客船「飛鳥Ⅲ」が2025年6月2日(月)に初入港するのを記念して、「飛鳥Ⅲ」のお出迎えイベントを開催します。

郵船クルーズの34年ぶりの新造客船「飛鳥Ⅲ」は、現在運航中の「飛鳥Ⅱ」に続く2隻目の横浜船籍の客船です。ドイツのMEYER WERFT(マイヤー・ベルフト)造船所で建造され、2025年1月には建造ドックを離れて進水、3月にはエムス川を航行し海に出ていました。

「飛鳥Ⅲ」が母港に初入港するこの歴史的な瞬間に立ち会ってみてはいかがでしょうか。

※イメージCG 提供:郵船クルーズ株式会社
※「飛鳥Ⅱ」「飛鳥Ⅲ」のローマ数字の正式表記は、記号の上下に横棒あり

Information-イベント情報-

開催日 2025年6月2日(月)
詳細 【お出迎えイベント】
・横浜市消防局消防艇「よこはま」による歓迎放水
・横浜市立港中学校吹奏楽部による歓迎演奏
・会場MC : 大さん橋アンバサダー「manatie」(08:00~開始予定)

※天候等の影響により、入港日時の変更や着岸時刻が若干前後する場合もあります。
※歓迎放水の開始は入港状況や海域状況次第となります。

【飛鳥Ⅲ 船舶データ】
船籍港:日本/横浜
全長・全幅:230m×29.8m
総トン数:52,265GT
喫水:6.7m
航海速力:最高20ノット
横揺れ減揺装置:フィン・スタビライザー
乗客数:740名
乗組員数:約470名
客室数:381室(全室バルコニー付き)

【スケジュール(予定)】
2025年7月20日 就航
2025年4月3日  クルーズ予約販売開始
2025年3月2日  「飛鳥Ⅲ」エムス川航行(Conveyance)
2025年1月18日 「飛鳥Ⅲ」建造ドックを離れ、進水
2023年12月12日 「飛鳥Ⅲ」キール・レイイング セレモニー実施
2023年9月21日  「飛鳥Ⅲ」スチール・カッティングセレモニー実施
2023年9月14日  船名「飛鳥Ⅲ」、船籍港「横浜」に決定
時間 9:00入港予定
※歓迎演奏は着岸に合わせて演奏を開始(8:30頃予定)
場所 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 大さん橋屋上Google map
エリア 元町・山手・中華街・山下公園
料金 観覧無料
お問合せ 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 総合案内 
電話番号 045-211-2304
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

イベント一覧に戻る