第3回 横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム
※こちらのイベントは終了しております。

横浜ユーラシア文化館は、2022年11月19日(土)・20(日)に、「第3回 横浜ユーラシア スタチュ~・ミュージアム」を開催します。
彫刻や人形になりきるスタチュー(Living statue=人間彫刻)のパフォーマンスは、近年注目を集めているパフォーマンスです。通りすがる誰もが思わず2度3度振り返ってしまうほど本物の銅像や彫刻、人形とそっくりなスタチューが横浜に勢ぞろいするのは同イベントだけです。
自ら「モノ」になりきるスタチュー・パフォーマンスは、街並みに調和してその魅力をさらに高めることができるのが特徴であり、街と博物館とパフォーマー、三者のコラボレーションが期待できます。
横浜ユーラシア文化館は、このような特徴に注目し、博物館を中心としたスタチュー・パフォーマンスのイベントとして2020年に第1回を開催し、第2回には横浜中華街へと設置エリアをひろげ、2022年は第3回の開催となります。
Information-イベント情報-
詳細 | ◆展示資料 全期間:赤い靴の女の子、アマビエちゃん!2022、ヴェネチア人形、自由な女神、June bride、少年と少女、なにみてるの、兵馬俑1号、兵馬俑2号、舞夢男爵、メリーさんの執事 19日(土)のみ:石田さん、ヴィーナスの誕生、狼執事、ドール、ポワントの妖精 20日(日)のみ:雨の記憶、イロノナイ世界、ケンハモたろう、招福、ペインター 毎年継続的に開催し、安定的な運営の基盤となる資金の確保が必要なため、クラウドファンディングを実施しております。 |
---|---|
時間 | 11:00~16:00 |
場所 | 横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館、横浜開港資料館、日本大通り、横浜中華街Google map |
エリア | 元町・山手・中華街・山下公園 |
料金 | ※両日とも、横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館・横浜開港資料館は入館無料 |
お問合せ | 横浜ユーラシア文化館 |
電話番号 | 045-663-2424 |
受付時間 | 9:30~17:00 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)
