ちむどんどんするまち 横浜鶴見の美味しいものスタンプラリー
2022年08月25日更新
※こちらのイベントは終了しております。

NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台 横浜市鶴見区では、2022年8月27日(土)から10月23日(日)まで、“沖縄の食”をテーマにデジタルスタンプラリーを開催します。
「ちむどんどんするまち 横浜鶴見の美味しいものノート」に掲載されている、横浜市鶴見区内の飲食店・販売店45店舗(15店舗×3コース)で、各コース2個または10個のスタンプを集めると、プレゼント抽選に応募ができ、316名に素敵な賞品をプレゼントします。
開催日 | 2022年8月27日(土)~10月23日(日) |
---|---|
場 所 | 横浜市鶴見区内の飲食店・販売店45店舗 |
エリア | 東部エリア(鶴見・神奈川) |
【参加方法】
①参加登録
※初回スタンプ取得時に必要
②対象店舗で商品を購入後、店舗内にある専用二次元コードをスマートフォンで読み取り、スタンプを取得
③コース毎に2個・10個のスタンプを集めると、プレゼント抽選に応募(最大6回応募可)
【「ちむどんどんするまち 横浜鶴見の美味しいものノート」とは】
同スタンプラリー期間中に沖縄の食材を使ったメニューや沖縄料理を提供する飲食店・販売店や、「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトメンバーである企業や団体等が企画・実施している各種取組を紹介する冊子です。
鶴見区役所をはじめ、鶴見区内各所で配布しています。ホームページでも公開しています。
①参加登録
※初回スタンプ取得時に必要
②対象店舗で商品を購入後、店舗内にある専用二次元コードをスマートフォンで読み取り、スタンプを取得
③コース毎に2個・10個のスタンプを集めると、プレゼント抽選に応募(最大6回応募可)
【「ちむどんどんするまち 横浜鶴見の美味しいものノート」とは】
同スタンプラリー期間中に沖縄の食材を使ったメニューや沖縄料理を提供する飲食店・販売店や、「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトメンバーである企業や団体等が企画・実施している各種取組を紹介する冊子です。
鶴見区役所をはじめ、鶴見区内各所で配布しています。ホームページでも公開しています。
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
お問合せ | 鶴見区総務部区政推進課企画調整係 |
---|---|
電話番号 | 045-510-1676 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
|