おとな狂言ワークショップ【事前予約】
2022年01月06日更新
※こちらのイベントは終了しております。

横浜能楽堂では、2022年2月8日(火)、2月15日(火)、2月24日(木)の3日間コースでおとな狂言ワークショップを開催します。
「お稽古」というと、少し敷居が高そうに思うかもしれませんが、まずは気軽に狂言のお稽古を楽しめるのが、この「おとな狂言ワークショップ」です。体を動かして適度な運動、セリフを覚えて脳トレ、声を出してストレス発散、表現力のアップなどなど、狂言のお稽古には健康に良いことがたくさんあります。また、実際にやってみることで狂言をもっと楽しめるようになります。
開催日 | 2022年2月8日(火)、2月15日(火)、2月24日(木) 3日間コース ※事前申込制(1月13日(木)申込〆切) |
---|---|
時 間 | 午後の回 14:00~15:30 夜の回 18:30~20:00 |
場 所 | 横浜能楽堂 |
エリア | 桜木町・野毛 |
料 金 | 参加費:7,500円 |
【講師】山本則重・山本則秀(狂言方大蔵流)
【内容】全3回で狂言の基礎を体験するワークショップです。狂言方大蔵流山本東次郎家 の山本則重・山本則秀が、
足の運び、扇の使い方、謡など狂言の基礎を実技指導します。
【定員】各回20名(応募者多数の場合は抽選)
【対象】18歳以上
【会場】横浜能楽堂 第二舞台、最終日は本舞台でミニ発表会
【参加費】7,500円
【持ち物】白足袋 ※お忘れの場合は1,500円(税込)で販売あり
【申込方法】
[A]はがき または ファックス Fax045-263-3031
[B]WEB ・お申し込みには「Peatix」のアカウントが必要です。
※1月13日(木)17:00必着
申込方法の詳細は下記ウェブサイトをご参照ください。
【内容】全3回で狂言の基礎を体験するワークショップです。狂言方大蔵流山本東次郎家 の山本則重・山本則秀が、
足の運び、扇の使い方、謡など狂言の基礎を実技指導します。
【定員】各回20名(応募者多数の場合は抽選)
【対象】18歳以上
【会場】横浜能楽堂 第二舞台、最終日は本舞台でミニ発表会
【参加費】7,500円
【持ち物】白足袋 ※お忘れの場合は1,500円(税込)で販売あり
【申込方法】
[A]はがき または ファックス Fax045-263-3031
[B]WEB ・お申し込みには「Peatix」のアカウントが必要です。
※1月13日(木)17:00必着
申込方法の詳細は下記ウェブサイトをご参照ください。
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
お問合せ | 横浜能楽堂 |
---|---|
電話番号 | 045-263-3055 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
|