第42回工業技術見本市 「テクニカルショウヨコハマ2021」
2021年02月12日更新

横浜市や(公財)神奈川産業振興センターなどは、首都圏最大級の工業技術・製品総合見本市「テクニカルショウヨコハマ 2021」をオンライン開催します。
第42回を迎える今回は、初のオンライン開催となり、577 社・団体が出展します。講演・セミナーなどの多彩な併催行事を開催するほか、今年は新型コロナウイルス感染症拡大により注目される、「ニューWorking・Life スタイル」ゾーンを新たに設けます。
開催日 | 2021年2月15日(月)~2月26日(金) |
---|---|
場 所 | オンライン |
エリア | その他エリア |
料 金 | 参加無料。事前申込不要(セミナー視聴や出展企業へ問合せする場合は登録 が必要) |
【出展数】
577社・団体
【出展分野】
・ニューWorking・Life スタイル ゾーン
・ロボット ゾーン
・AI・IoT ゾーン
・加工技術 ゾーン
・機器・装置・製品 ゾーン
・研究開発 ゾーン
・ビジネス支援 ゾーン
【注目コーナー】
①横浜ものづくりゾーン(出展者数 50 社・団体)
②I▫TOP横浜ゾーン(出展者数 20 社・団体)
③主催者セミナー
・「5Gによって描かれる製造分野の未来」(2月15日)
・「モビリティ社会の未来を切り拓く技術革新と挑戦」(2月24日)
577社・団体
【出展分野】
・ニューWorking・Life スタイル ゾーン
・ロボット ゾーン
・AI・IoT ゾーン
・加工技術 ゾーン
・機器・装置・製品 ゾーン
・研究開発 ゾーン
・ビジネス支援 ゾーン
【注目コーナー】
①横浜ものづくりゾーン(出展者数 50 社・団体)
②I▫TOP横浜ゾーン(出展者数 20 社・団体)
③主催者セミナー
・「5Gによって描かれる製造分野の未来」(2月15日)
・「モビリティ社会の未来を切り拓く技術革新と挑戦」(2月24日)
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
お問合せ | テクニカルショウヨコハマ事務局 |
---|---|
電話番号 | 045-633-5170 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
|