ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~
※こちらのイベントは終了しております。

ヨコハマミライト実行委員会は、2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日)の期間中、冬の横浜・みなとみらいエリアを色鮮やかに彩るイルミネーション「ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~」を開催します。
全長約1.5kmをブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトの約50万球のLEDライトが、「横浜駅東口」から「さくら通り」、「帆船日本丸」までを彩る、横浜・みなとみらいのまちを光で包み込む横浜最大級のイルミネーションです。
さらに2022年も、近隣施設の協力により、点灯エリアを拡大予定です。また、2021年に引き続き、期間中は、太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力※1を使用します。
2022年はさらに一部のライトの演出を変更し、エネルギーを抑え環境を大切にした、サスティナブルなイルミネーションとなりました。
Information-イベント情報-
開催日 | 2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日) |
---|---|
詳細 | 【電飾球数】 LED約50万球(ブルー、シャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイト) ※1 「グリーン電力」は風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電された電力のことです。石油や石炭などの化石燃料による発電は、発電するときにCO2(二酸化炭素)が発生しますが、自然エネルギーによる発電は発電するときにCO2を発生しないと考えられています。また、再生可能であるため環境への負荷が小さいエネルギーです。本イルミネーションは、自然エネルギーにより発電された電気の環境付加価値を、証書発行事業者が第三者認証機関(一般財団法人日本品質保証機構)の認証を得て、「グリーン電力証書」という形で取引する仕組み「グリーン電力証書システム」を活用し、サスティナブルなイルミネーションとして実施します。 ◆限定イベント「ヨコハマミライト CHRISTMAS FESTIVAL」 音楽やワークショップを通じて、公園利用者同士の交流や地域の活性化を目指すイベントです。今回のイベントは、MARK IS みなとみらいのSDGsへの取組である「みなとみらい“good”プロジェクト」と連携し、神奈川県や横浜市など地域にゆかりのあるサスティナブルなワークショップやフードなどを提供します。 また、2005年より横浜で開催されている、音楽フェス「GREENROOM FESTIVAL」をプロデュースするGREENROOM CO.が制作、ヨコハマミライトのイルミネーションに加え、音楽やクリスマスマーケット、フードやドリンクなど、誰でもクリスマスムードを楽しめます。 【開催日】2022年12月10日(土)、11日(日) 【開催場所】グランモール公園 |
時間 | 16:00~23:00 ※さくら通りは、22:00まで(一部エリアは点灯時間が変更となる可能性があります) ※2022年12月3日(土)及び10日(土)は、点灯時間を24:00まで延長予定 |
場所 | 「横浜駅東口」から「さくら通り」(はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、53街区、グランモール公園、帆船日本丸、さくら通り)Google map |
エリア | みなとみらい21 |
料金 | 入場・観覧無料 |
お問合せ | ヨコハマミライト広報事務局 |
メールでお問合せ | |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)

P R