ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT 2025 千夜一夜物語 -One Thousand and One Nights-
アート・芸術
イベント
クルーズ・港内観光船
屋内(雨天OK)
屋外(雨天変更)
象の鼻テラス
象の鼻テラスでは、2025年12月5日(金)から12月7日(日)まで、「FUTURESCAPE PROJECT 2025 千夜一夜物語」を開催します。
ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECTは、象の鼻テラスが主催する、アートの創造性を用いて公共空間の新しい使い方を提案する社会実験プロジェクトです。
2025年のテーマは「千夜一夜物語」。
会場全体が「スナック」になり、100人を超えるアーティストたちが3日間日替わりでママ・マスター役で登場し、子どもから大人まで参加できるさまざまなプログラムを提供します。
会場内を彩るのは美術家の髙橋匡太による光の演出。あっという間に過ぎゆく楽しい時間、その時間の移ろいを光で表現します。
そして、象の鼻テラス・パークにはさまざまな「スナック」が軒を連ねます。アーティスト、大学生や先生、クラフトや焼き菓子などものづくりのマルシェ出店者、また会場を賑わせるミュージシャンたち。それぞれ専門性を極め、個性溢れる人々との語らいを通じて、新しい気づきと出会いに溢れる夜をお楽しみください。
Information-イベント情報-
| 開催日 | 2025年12月5日(金)〜12月7日(日) |
|---|---|
| 詳細 | 【ヨルノヨ】 本プログラムは、夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉と連携しています。 港の水際線や歴史的建造物、近代ビル群などが光と音楽にあわせて躍動するスペクタクルショーや、横浜港大さん橋国際客船ターミナルでの大規模なプロジェクションマッピング、山下公園で展開するインタラクティブな光の演出など、冬の夜に美しい光の横浜があらわれます。 期間:2025年12月4日(木)~12月30日(火) 時間:17:00~-21:05 会場:横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか) 【FUTURESCAPE PROJECT 2025 千夜一夜物語】 Color Clock スナック象の鼻にはそれぞれの席で 隣席には交わらない個別の話題があり 全体で無方向に言葉が溢れる時間が流れています こうした有象無象にみえる場を 時間軸の中で現れるマルチカラーで表現します ゆっくりと変わる空間の色は 時間の流れも感じさせます ───髙橋匡太 ◆スナック あそび場 こどももおとなも夢中になってあそぼう! ※日ごとに参加アーティストが変わります。 ◆スナック 学校 研究者の卵や大学の先生と話ができるスナック。 入れ替わりで各大学が担当。 参加予定:JIUメディアデザインチーム(城西国際大学メディア学部ニューメディアコース)、x-Music Lab 藤井進也研究室(慶應義塾大学)、神奈川大学上野研究室、チーム・ソラ(前橋工科大学 × 読売理工学院)、横浜市立大学鈴木研究室 ほか ※時間割の調整中 ◆スナック アートマート ナイトマルシェ拡大版!ワークショップや出展者との会話、交流を楽しめるスナック。 ※日ごとに参加アーティストが変わります。 ◆スナック ときめき 様々な分野で活躍するアーティストのこだわりを観たり聴いたり、マニアックなトークやワークショップを楽しむスナック。 ※日ごとに参加アーティストが変わります。 ◆Bar 公園 象の鼻パークに「滞在」するための作品を楽しむスペース。 専門知識を学ぶ大学生による作品とBankART1929によるアートテーブルが登場します。 ◆流しのミュージック&パフォーマンス この空間と時間を一緒に過ごすアーティストたち! テラスやパークにふらっと出現します。 ※日ごとに参加アーティストが変わります。 ※世界的振付家、ジル・ジョバンによる「Cosmogony」(2021年初演)をスイス ジュネーブからリアルタイムでつなぎ12月6日(土)に上映します。日本初公開です、お見逃しなく! ◆スナック 船 最終日の特別会場!ロサ アルバで特別な夜を。 会場協力:京浜フェリーボート株式会社 ◆スナック お悩み相談室 相談役は、表現の世界を渡り歩いてきた先駆者たち。あなたのお悩み聴きます。ぜひお気軽に。 ※日ごとに相談相手は変わります。 【関連企画・プログラム】 第3回フューチャースケープ・フォトコンテンスト金賞受賞者展 ・横浜国際舞台芸術ミーティング 2025(YPAM2025) ・夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ 2025〉 |
| 時間 | 16:30〜21:30 |
| 場所 | ZOU-NO-HANA TERRACE 象の鼻テラスGoogle map |
| エリア | みなとみらい21 |
| 料金 | 入場無料/ |
| お問合せ | 象の鼻テラス |
| 電話番号 | 045-661-0602 |
| メールでお問合せ | |
| 受付時間 | 10:00〜17:00 |
| URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)








