クラフトビールといえば横浜!を目指して「Yokohama クラフトビールアソシエーション」発足
キリンビール横浜工場
掲載日:
更新日:
日本のビール産業発祥の地とされる横浜には、現在、多くのクラフトブルワリーが存在しています。
ビールを通じた街の魅力の情報発信を本格的に進めるため、横浜市とキリンビール株式会社は2025年10月に連携協定を締結。さらに市内のブルワリーや行政、企業と「Yokohamaクラフトビールアソシエーション(以下、YCA)」を発足しました。
Craft Beer City Yokohamaの実現に向けた同アソシエーションの発足発表会の様子をお届けします。
◆横浜の11のブルワリーが参加!
YCAには、横浜の11のブルワリーが参加、密に連携することで、情報共有・相談・品質支援を行い、日本一クラフト品質、クラフトを通じたまちの魅力化を実現します。
■参画ブルワリー(計11社) ※( )名はブルワリー名、あいうえお順で記載
・Yellow Monkey Brewing株式会社(イエローモンキーブリューイング)
・浦島ブルワリー
・キリンビール株式会社(SPRING VALLEY BREWERY)
・株式会社坂口屋(TDM 1874 Brewery)
・株式会社HUGE(NUMBER NINE BREWERY)
・株式会社麦風堂(南横浜ビール研究所)
・横濱金沢ブリュワリー
・株式会社横浜ビール醸造所(横浜ビール)
・横浜ベイブルーイング株式会社(横浜ベイブルーイング)
・株式会社トリプルアール(REVO BREWING)
・株式会社ハチミツ(Roto Brewery)
■サポーター
・横浜市
・横浜市観光協会
・横浜商工会議所
・横浜ハンマーヘッド
・キリンビール株式会社

◆イベントやオリジナルビールマップを展開予定!
今後の展開として、アソシエーションとして共通施策やイベントの開催を通じ、Yokohamaのクラフトビールの魅力をより発信していく予定とのこと。
また、横浜クラフトビールマップも作成予定。横浜のブルワリー巡りがさらに楽しめます。
また、アソシエーションとしてイベントも展開予定。横浜のクラフトビールの魅力を発信します。

今後の展開を、どうぞご期待ください。
◆想いを繋いだのは、「ビール愛」
当日はキリンビール株式会社クラフトビール事業部長の大谷氏と、株式会社横浜ビール醸造所代表取締役の高橋氏との対談も。
今回のアソシエーション発足で多くの関係者の想いを繋いだのは、ずばり「ビール愛」。大谷氏が横浜ビール醸造所に話を持ち掛けた際、色々な思いや計画などのお話の中で、「ビール愛」を感じたことが、今回のYCAを発足を決める大きな決め手の1つだったと高橋氏もお話されていました。

お二方に関わらず、アソシエーションに参加する企業の方々は「ビール愛」あふれる方々ばかり。
そんなブルワリーが集積し、知恵や技術を共有して生まれる今後の企画が楽しみになりました。今後の発表に、ぜひご注目ください。
URL
愛知出身、学生時代を京都で過ごし、憧れの横浜に。
趣味はパン屋巡り、サッカー観戦、ライブに旅行。
おいしいパン屋情報ならおまかせください!
【Facebook】https://www.facebook.com/welcome.city.yokohama
【Twitter】https://twitter.com/hamako_yokohama
【Instagram】https://www.instagram.com/yokohama_visitors_guide/







