【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

ビール産業発祥の地「横浜」 キリンビール横浜工場 特別工場見学会

イベント グルメ
ビール産業発祥の地「横浜」 キリンビール横浜工場 特別工場見学会

横浜市では、キリンビール株式会社とともに、ビール産業発祥地である横浜において、クラフトビールを通じたまちの魅力発信に向けた取組を進めています。その一環として、2025年11月13日(木)に、来年100周年を迎えるキリンビール横浜工場の特別工場見学会を開催、横浜市内在住の方を無料で招待します。

当日は、通常の見学ツアーに加え、横浜におけるビール産業の歴史、横浜市内に集積する各種ブルワリーのクラフトビールや横浜工場で作られたキリンビールの新商品の試飲など、ここでしか体験できない内容が満載です。

Information-イベント情報-

開催日 募集期間 2025年10月24日(金)10:00~11月3日(月・祝)17:00
開催日程 2025年11月13日(木)
詳細 【募集要項】
◆募集期間
2025年10月24日(金)10:00~11月3日(月・祝)17:00

◆募集人数
50名(1組につき最大2名まで一緒の応募可)

◆募集要項
・申込者及び同伴者全員が20歳以上の方であること。(イベント開催時点)
・申込者及び同伴者全員が、横浜市在住であること。(申込時点)

◆応募方法
以下の横浜市電子申請・届出システムにて、必要事項をご記入のうえご応募ください。
ご応募の際は、ホームページの記載事項を必ずご確認ください。

【開催当日スケジュール】(予定)
10:40~ 集合(1班10:40、2班11:00)
11:00~ キリンビール工場見学ツアー(1班11:00~、2班11:20~)
13:00~ 新商品試飲及び、横浜市内ビールの試飲体験企画
14:30 終了

【横浜とビールの歴史】
横浜とビールの歴史は1869(明治2)年、横浜山手46番地に日本で最初のビール醸造所「ジャパン・ヨコハマ・ブルワリー」が開設されたことに始まります。
開港以来、横浜は西洋文化の玄関口として栄え、居留する外国人が増えるにつれてビールの需要が高まりました。
その後、山手の地にはいくつかのビール醸造所が設立されました。
その中の1つ「スプリングバレー・ブルワリー」は14年に渡り産業として継続的にビールを製造したことから、横浜は日本ビール産業発祥の地とされています。
また、山手の住宅街には「キリン園公園」という小さな公園があり、ここにはキリンビール発祥の地の石碑があります。麒麟麦酒株式会社が1923(大正12)年までこの地で操業を続けていましたが、関東大震災により鶴見区生麦に移転し、現在のキリンビール横浜工場に至ります。来年キリンビール横浜工場は移転後100周年を迎えます。
場所 キリンビール横浜工場(横浜市鶴見区生麦1-17-1)Google map
エリア 東部エリア(鶴見・神奈川)
料金 無料招待
お問合せ 横浜市政策経営局シティプロモーション推進室広報・プロモーション戦略課
電話番号 045-671-3680
E-mail
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

イベント一覧に戻る