【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

横浜都市発展記念館 特別展「戦後80年 戦争の記憶-戦中・戦後を生きた横浜の人びと-」

学習・体験 こども向け イベント 屋内(雨天OK)
横浜都市発展記念館 特別展「戦後80年 戦争の記憶-戦中・戦後を生きた横浜の人びと-」

横浜都市発展記念館では、2025年7月19日(土)から9月28日(日)まで、特別展「戦後80年 戦争の記憶-戦中・戦後を生きた横浜の人びと-」を開催しています。

2025年は戦後80年の節目の年に当たります。昭和戦前・戦中期の日本は対外戦争を継続し、1945年に敗戦を迎えます。この時期の戦争は国家総力戦という形式で行われたため、国内のあらゆる物資や人的資源は戦争のために総動員されることになり、市民生活に大きな影響を与えました。また、多くの市民が兵士として戦場に赴いたほか、第二次世界大戦末期には大規模な都市への無差別空襲により、多数の市民が死傷する悲劇が生じました。

同展示では、横浜市民が受けた戦争の影響や空襲被害の実相を資料や証言記録から紹介するほか、戦後占領期も継続した戦争被害の実態についても、子どもたちの被害に焦点を当てて紹介します。

Information-イベント情報-

開催日 2025年7月19日(土)~9月28日(日)
※毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)は休館
詳細 ◆夏休みの学習支援
◇エデュケーターによる学習支援
教員OBの学校連携担当(エデュケーター)職員が展覧会の見方やレポート作成等のアドバイスします。
実施予定日:8月6日(水)~8月9日(土)、8月17日(日)、8月20日(水)、8月21日(木)、8月30日(土)、8月31日(日)、9月6日(土)、9月7日(日)

◇小・中学生、高校生、大学生は特別展期間中の土曜日は無料です
特別展開催中の土曜日は通常の小・中学生、高校生に加えて大学生の観覧料も無料となります。

◆関連企画
◇関連記念講演会「当事者が語る『GIベビー』の記憶」
横浜で「GIベビー」として育った青木ロバァト氏をお招きし、特別展担当者との対談形式で講演を行います。
講師:青木ロバァト氏(聖母愛児園分園ファチマの聖母少年の町卒園生)
日時:2025年9月15日(月・祝) 14:00~15:30(開場13:30)
会場:横浜情報文化センター 6階 情文ホール
定員:200名 
費用:1,000円
申込:以下の公式サイトをご覧ください

◇展示解説
展示担当者が見どころを解説します。
日程:8月11日(月・祝)、8月15日(金)、8月31日(日)、9月14日(日)、9月23日(火・祝)、9月27日(土)、9月28日(日)
時間:14:00~(各回45分程度)
費用:企画展観覧料のみ

◇関連展示「動画公開 当事者が語る戦争被害」
特別展に関する当事者の証言映像記録を公開します。
会期:2025年7月19日(土)~9月28日(日)
会場:横浜都市発展記念館1階ギャラリー
費用:入場無料
時間 9:30~17:00(券売は16:30まで)
場所 横浜都市発展記念館Google map
エリア 元町・山手・中華街・山下公園
料金 一般800円、小中学生・市内在住65歳以上400円(税込)
※同館常設展および横浜ユーラシア文化館も観覧可
※同展示会期中の毎週土曜日は小中学生・高校生・大学生は無料(学生証をお持ちの方は受付で提示)
お問合せ 横浜都市発展記念館
電話番号 045-663-2424
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

イベント一覧に戻る