そごう美術館 「手塚治虫 ブラック・ジャック展」
アート・芸術
イベント
屋内(雨天OK)
そごう美術館では、2025年1月16日(木)から2月25日(火)まで 医療マンガの金字塔『ブラック・ジャック』過去最大規模の展覧会「手塚治虫 ブラック・ジャック展」を開催します。
顔に傷のある黒ずくめの天才外科医ブラック・ジャックと、彼が生んだ"18歳で0歳"の女の子ピノコ。強力なキャラクターたちが繰り広げる物語は世界を舞台に、人間や生きものの命とそれを救う医療、人としての生きざまや、そもそも「医者は何のためにあるのだ」という根本的な問いにまで至る、数多くのテーマから紡ぎ出されています。
同展は、500点以上の原稿に加え、連載当時の『週刊少年チャンピオン』や1970年代に発行された単行本の200以上のエピソードの直筆原稿が展示される『ブラック・ジャック』史上最大規模の展覧会です。
『ブラック・ジャック』が描かれた昭和のさまざまな出来事に影響を受けた作品や、手塚治虫の情熱と執念が感じられる当時の資料、『ブラック・ジャック』が生まれたときの秘密が解き明かされる証言映像などを多数展示。世界的に評価されている名作マンガ『ブラック・ジャック』のすべてを余すところなく体感できます。
©Tezuka Productions
Information-イベント情報-
開催日 | 2025年1月16日(木)~2月25日(火) |
---|---|
詳細 | 【会場構成】 ◆第1室 B・J(ブラック・ジャック)とキャストたち 作品に登場するピノコ、ドクター・キリコ、琵琶丸、本間丈太郎…、ファンの間で一番人気の如月恵など個性豊かなキャラクターたちを作品と併せて展示し、『ブラック・ジャック』が織り成すストーリーをわかりやすく紹介。 ◆第2室 B・J誕生秘話 手塚治虫が『ブラック・ジャック』を生み出すにいたる背景を当時の資料とともに紹介。『新寳島』や『鉄腕アトム』の作品資料に加え、手塚治虫の医大時代の資料など、医療と深い関わりがわかる貴重な資料も見ることができます。さらに、『ブラック・ジャック』が初めて登場した記念すべき第一話目の原稿や、同展のために新たに収録した、『ブラック・ジャック』誕生の秘密を解き明かす手塚プロの関係者、出版に携わった編集者などの証言映像を上映します。当時、型破りとも思われた「医療を描いたマンガを少年誌に掲載する」という手塚治虫の前代未聞の発想の秘密が、展示を通して解き明かされます。 ◆第3室 B・J曼荼羅 ブラック・ジャックやピノコ、それぞれのストーリー全体を通しての遍歴、高額請求の謎や、動物のいのちを扱った作品など、主要なテーマごとに作品を展示。『ブラック・ジャック』の全体の半分以上の約140話のエピソードの原稿が並ぶのは史上初、圧巻の展示空間となっており、『ブラック・ジャック』にまつわる疑問を解決したり、裏設定を発見したりと、様々な視点から楽しめます。 ◆第4室 B・J蘇生 今見ても新しい感覚の『ブラック・ジャック』。第4室では手塚治虫の最人気作である『ブラック・ジャック』の魅力を今と当時の視点から探ります。当時の読者が驚き惹きつけられた‶人体の手術シーン”を現代アート的な視点から鑑賞してみる展示や、第一線で活躍している医療従事者たちもリスペクトする『ブラック・ジャック』を医療の側面から鑑みるコーナー、連載当時のニュース映像とともに『ブラック・ジャック』を読み解くコーナーなどを展開。 週刊で連載されていた『ブラック・ジャック』には、昭和当時の事件や事象、流行などがストーリーの中に織り込まれています。それらが実際に、どのようにしてマンガに描かれているのか、現代に蘇る『ブラック・ジャック』の魅力が楽しめます。 ◆「カミカイ」コーナー 全3作品 全会場共通の2作品に加え、横浜会場限定作品『おばあちゃん』を全ページ展示。ブラック・ジャックがなぜ高額報酬を請求するのか、患者に何を求めているのか、親子の愛などの深いテーマは、涙なしでは読めない感動作として有名な作品です。展覧会メインビジュアル横浜会場のコピー「それを聞きたかった」の伏線回収としても楽しんでみてください。 |
時間 | 10:00~20:00 ※入館は閉館の30分前まで ※そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合があります。 |
場所 | そごう美術館(そごう横浜店6階)Google map |
エリア | 横浜駅周辺 |
料金 | 〔入館料〕 ◆一般 1,600(1,400)円/大学・高校生 1,400(1,200)円/中学生以下無料 ※公式オンラインチケット[e-tix]にて購入の方は事前および会期中も( )内の料金 ※2025年1月15日(水)までにそごう美術館にて購入の方は( )内の料金 ※会期中、チケット売り場にて[クラブ・オン/ミレニアムカード、クラブ・オン/ミレニアム アプリ]の提示の方は( )内の料金 ※障がい者手帳各種の提示で、本人および同伴者1名は無料。 ◆ペア前売券 2,000円(販売期間 2025年1月15日(水)まで) ※公式オンラインチケット[e-tix]期間限定販売 ※上記料金はすべて消費税込み |
お問合せ | そごう美術館 |
電話番号 | 045-465-5515(美術館直通) |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)
話題の最新記事
今月のイベント
広 告