【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

横浜赤レンガ倉庫「台湾祭in横浜赤レンガ2024」

※こちらのイベントは終了しております。

横浜赤レンガ倉庫「台湾祭in横浜赤レンガ2024」

台湾祭実行委員会は、2024年8月3日(土)から8月12日(月・祝)まで、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて『台湾祭 in 横浜赤レンガ 2024』を開催します。

「365日の台湾夜市を日本で。」をコンセプトに、台湾各地の本格「夜市グルメ」の数々を提供し、台湾“食”を通じて台湾を体感できるイベントです。台湾グルメ飲食ブースのほか物販ブース、運勢占い、台湾式足つぼマッサージ、台湾伝統パフォーマンスチームによるスペシャルステージなど台湾の魅力を感じられる企画も盛りだくさんです。

Information-イベント情報-

開催日 2024年8月3日(土)~8月12日(月・祝)
詳細 【見どころ】
◆暑さを吹き飛ばす「台湾夏グルメ」
「夏の台湾」を味わえ「涼しさ」を感じることができるメニューを用意。台湾で大人気ふわとろ食感の「雪花冰(シュエファビン)」。麺のブースでは、新しく「冷やし鶏肉麺(ジーローメン)」が登場します。のどごしが良く、冷たい麺は熱い体をクールダウンし、暑い夏にぴったりです。また、ブーム目前の台湾フルーツティー「水果茶(シュイゴーチャ)」も登場。

◆現地台湾より来日!エンタメ&カルチャーのステージを毎日開催!
台湾から6つの公演を用意。詳細は随時公式SNSで更新予定です。
・宋坤傳藝(「太鼓」を主体に活動する伝統芸能パフォーマンスチームです。「専門性・洗練性・創造性・継承性」を軸に、複数の芸術を融合させた演目を展開します。)
・HottaGirls(2020年に設立された台湾で大注目のダンスグループです。プロ野球のチアリーダーやアーティストのコマーシャルダンサーなどが所属しています。日本でも馴染みのある有名アニメソングやK-popなどに合わせてのスペシャル公演を毎日開催。)
・官將首(台湾伝統の催しで、演舞で神様を歓迎して邪気を追い払うという儀式です。会場には、特徴的なフェイスペイントの体験が出来るコーナーも。)

◆台北3大夜市の1つ「寧夏夜市」とのコラボメニュー
寧夏夜市(ニンシャー・イエシー)で、毎日大行列になるメニュー、イカに野菜を詰め込んで揚げた、「爆漿脆皮魚尤魚(バオジャンツイピーヨウユー)」をはじめとする寧夏夜市監修のコラボグルメが楽しめます!インパクトのある見た目にサクサク食感、ジュワっと溢れるイカの旨み、いままで味わったことのない新感覚の夜市グルメです。

◆張維正(チョウ・イッセイ)氏が台湾祭グルメを総監修
都内に台湾料理の店舗展開を行う張維正氏が台湾祭グルメを総監修。張氏の技術により、さらに磨きがかかったその味を、会場で楽しむことができます。

◆麺メニューは楊明宏(ヤン・ミンホン)氏が監修!
牛肉麺の国際フェスティバルで数々の受賞歴がある「楊明宏(ヤン・ミンホン)」氏が台湾祭の麺メニューを初監修。

◆夏に嬉しいスイーツ・ドリンクも充実
日本でもおなじみ、台湾の国民的人気スイーツ「豆花(トウファ)」、芋の餡が入ったもちもち食感の「QQ球」、定番の「タピオカミルクティー」など、お子様にも女性にも大人気のラインアップとなっています。台湾と言えば「台湾啤酒(台湾ビール金牌)」、そして美味しいトロピカルフルーツを使った「マンゴービール」「パイナップルビール」をはじめ、数種類のフルーツビールも登場。

◆台湾祭定番の人気メニューを堪能!
「小籠包」「大鶏排」など定番メニューも、もちろん用意。「葱油餅(ネギパイ)」や「胡椒餅」など日本ではなかなか出来立てを食べることが出来ない、台湾のディープな夜市グルメを台湾祭では楽しむことができます。
時間 11:00~22:00
※8月5日(月)のみ11:00~22:00
※ラストオーダーは閉場30分前
場所 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場Google map
エリア みなとみらい21
料金 700円(入場のみ)
1,000円(入場料+お土産つき(台湾製 漁師風網バック))
※小学生以下無料
お問合せ 台湾祭実行委員会
E-mail
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

イベント一覧に戻る