こどもの国 2024年6月のイベント
※こちらのイベントは終了しております。
こどもの国では毎月、週末を中心にさまざまなイベントを開催しています。2024年6月は下記のようなイベントを開催します。
Information-イベント情報-
開催日 | 2024年6月1日(土)~6月30日(日) ※イベントによって異なります |
---|---|
詳細 | 【イベント内容】 ◆あそびの広場(雨天中止) かざぐるまやストローとんぼなどの工作を無料で、遊びのボランティアが指導します。 【開催日】6月1日(土)、8日(土)、15日(土) 【時 間】11:00~15:00 ※14:45受付終了 【場 所】ふれあい学び館 ◆うしのかざぐるま(雨天中止) こどもの国オリジナル、うしのデザインのかざぐるまの無料工作です。 【開催日】6月2日(日) 【時 間】10:00~15:00 【場 所】ひょうたん池 ◆牛乳まつり 牛乳にまつわるさまざまなイベントを開催予定。詳細は後日HPにて。 【開催日】6月2日(日) 【時 間】10:00~15:00 【場 所】こども遊牧場 他 【問合せ】雪印こどもの国牧場:045-962-0511 ◆たんぽぽフリーマーケット(雨天中止) こども服やおもちゃなど子供関連の品物が並びます。出店希望の方は主催者へ。 【開催日】6月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日) 【時 間】9:30~16:00 【場 所】中央広場 【主 催】たんぽぽフリーマーケット:090-9376-6098 ◆大道芸に挑戦しよう(雨天中止) ボールジャグリングやディアボロ、皿回しなどに挑戦してみよう。 【開催日】6月8日(土)、9日(日) 【受 付】中央広場 ◆かざぐるまづくり(雨天中止) こどもの国のマークのかざぐるまの無料工作です。 【開催日】6月15日(土)、16日(土) 【時 間】10:00~15:00 【場 所】ボートのりば前 ◆紙飛行機を飛ばそう(雨天中止) 輪ゴムを使って飛ばす紙飛行機を作ります。町田紙飛行機倶楽部のスタッフが教えてくれます。 【開催日】6月16日(日) 【時 間】10:00~14:00 ※13:45受付終了 【場 所】ふれあい学び館 ◆紙芝居ライブ 「心をつなぐ紙芝居の会」の森内直美さんらによる紙芝居の実演です。紙芝居があなたの心のふるさとになりますように。 【開催日】6月16日(日) 【時 間】13:00/14:30 【場 所】ふれあい学び館 ◆虫とりをしよう(雨天中止)【事前申込み制】 たくさんの虫たちが活動する時期です。園内を歩いていろいろな虫たちを見つけよう。 所要時間:約1時間 持ち物:虫捕りあみ、虫かご、野外で活動できる服装 他 詳細は後日HPにて。 【開催日】6月22日(土)、23日(日) 【時 間】10:30集合 【場 所】ビジターセンター前 ◆家族でジャガイモ堀り(少雨決行)【事前申込み制】 緑のボランティアが大切に育てたジャガイモを掘ってみよう。1組5株ほどお持ち帰りになれます。詳細は後日HPにて。 【開催日】6月22日(土)、23日(日) 【場 所】児童センター奥のジャガイモ畑 ◆自然スタンプビンゴ <初夏バージョン>(雨天中止) 緑深くなるこの季節、自然の中ではたくさんの虫たちで大にぎわい。園内を探検していろいろな虫たちを探してみよう!ゴール時にささやかな景品があります。 【開催日】6月29日(土)、30日(日) 【時 間】開園~14:00(ゴールは16:00まで) 【場 所】正面入り口広場 【参加費】100円 ◆Let's!ドラムサークル=mini=(雨天決行) ジャンベなどの民族楽器をみんなでたたいてあそびます。 【開催日】6月30日(日) 【時 間】11:00、13:00、15:00 【場 所】平成記念館 【定 員】各回30人 ◆フィールドゲーム〈初夏バージョン〉 園内にかくされた文字を歩きながら探してみよう!2種類のコースから選べます。 【開催日】5月18日(土)~6月30日(日) 【時 間】開園~14:00 ※ゴールは16:00まで 【受 付】正面入口案内所 【参加費】1枚100円(ささやかな景品付き) 〇雪印こどもの国牧場の催し ◆乳絞り体験(雨天中止) 【開催日】土日祝 【時 間】11:00/14:00 【場 所】牧場牛舎前 【定 員】60人(4歳以上) ※開園より牧場エサ売り場で整理券配布 【問合せ】牧場:045-962-0511 ◆バターづくり教室 【開催日】日曜 【時 間】10:30 【場 所】ミルクプラント2階 【定 員】先着10組※開園よりミルクプラント売店で受付※2(日)は時間・組数等の変更があります。詳しくは雪印こどもの国牧場HPをご確認ください。 〇児童センターの催し ◆ビー玉万華鏡〈工作〉【事前申込み制】 筒の先にビー玉をつけて作ります。どんな世界が見えるかな?事前申し込み制となります。定員等の詳細は後日HPにて。 【開催日】6月9日(日) ◆シーサーを作ろう〈わくわく陶芸体験・小学高学年以上向け〉【事前申込み制】 沖縄の人気者シーサーを粘土でつくります。仕上がりは2ヵ月後。定員等の詳細は後日HPにて。 【開催日】6月30日(日) |
時間 | 開園時間 9:30~16:30(最終入園時間 15:30) ※毎週水曜日は休園(祝日の場合は開園) |
場所 | こどもの国Google map |
エリア | その他 |
料金 | 入園料:おとな・高校生600円 小学生・中学生200円 幼児(3歳から)100円 ※65歳以上 平日のみ300円(証明できるものをお持ちください) |
お問合せ | こどもの国 催事広報課 |
電話番号 | 045-961-2111 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)
話題の最新記事
今月のイベント
広 告