【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

横浜・八景島シーパラダイス 秋イベント「アキパラ!」

※こちらのイベントは終了しております。

横浜・八景島シーパラダイス 秋イベント「アキパラ!」

横浜・八景島シーパラダイスでは、2024年10月1日(火)から10月31日(木)まで、秋イベント「アキパラ!」を開催します。テーマは「ハロウィン」と「スポーツ・学問・食欲・芸術の秋」。秋の訪れを楽しむシーパラダイスならではの多彩なイベントを楽しめます。

同イベントでは、“ハロウィン”や“秋”らしさを感じる演出を施しながら、生きものたちの 愛らしい姿をはじめ、仕草、匂い、動きなどといった魅力を届けます。

今夏生まれ変わった「Animal Life Live!」では、新しい演出設備によって表現されたハロウィンパーティを、生きものたちによるパフォーマンスを通じて会場全体を盛りあげます。また、「ハロウィンファンタジー」では、ジャック・オ・ランタンの容器に入ったエサを魚たちにプレゼントするシーンを観ることができます。
さらに、「アニマルパフォーマンス」では、スポーツ(運動会)の秋をテーマに、ケープペンギンやコツメカワウソ、オタリアなどが生態を活かしたパフォーマンスを披露し、生きものたちの魅力を間近で感じることができます。
特定日の夜限定で開催される芸術をテーマとした、「音・光・映像」と「トレーナーとイルカ」が一体となる幻想的なパフォーマンス「LIGHTIA」や、音と光のライブエンターテインメント花火ショー「花火シンフォニア」も楽しめます。

Information-イベント情報-

開催日 2024年10月1日(火)~10月31日(木)
詳細 【ハロウィンをテーマにしたイベント】
◆「Animal Life Live!~ハロウィンパーティ~」
期間中は、ハロウィンを連想させる楽曲や、新しい演出設備を通じて、スタジアム全体がハロウィンパーティのようなLIVE空間を演出。セイウチによるコミカルなパフォーマンスをはじめ、シロイルカとトレーナーによる優雅な水中パフォーマンス、バンドウイルカやカマイルカによるダイナミックなジャンプなどを披露し、ハロウィンパーティを盛りあげます。
〔時間〕1日4回~5回 ※各回約25分間
〔場所〕アクアミュージアム4階 ライブスタジアム

◆お魚たちへエサをプレゼント「ハロウィンファンタジー」
幻想的なイルカの水族館「ドルフィン ファンタジー」では、ジャック・オ・ランタンの容器に入ったエサをイワシなどのお魚たちへプレゼントします。普段は群れをなしてゆったりと泳いでいるお魚たちがプレゼントをもらうシーンやエサを食べる様子を間近で見ながら、飼育員による生態解説を聞くことができます。
〔時間〕平日 13:00~/土日祝 14:00~(各回約5分)
〔場所〕ドルフィン ファンタジー 円柱水槽

◆「ケープペンギンのパレード」
水族館「ふれあいラグーン」では、ぺたぺたよちよちと歩く姿が可愛らしいケープペンギンたちが、暑さが和らぎ秋風が心地よい季節に、紅葉やハロウィンといった秋の装飾が施された道をパレード。パレード終了後、ペンギンとの記念撮影を楽しめます。
〔時間〕10:30~/16:30~※各回約5分間
〔場所〕ふれあいラグーン

◆「魚たちの仮装パーティ」
水族館「アクアミュージアム」では、ハロウィンの仮装をテーマに擬態するさまざまな生きものたちを紹介。同企画では、各水槽に設置された展示パネルを通じて擬態の種類や理由などの解説を交えながら、対象物にそっくりになりきる姿形を観ることができます。
〔時間〕アクアミュージアムの営業時間に準ずる
〔場所〕アクアミュージアム

【スポーツの秋をテーマにしたイベント】
◆「アニマルパフォーマンス」
水族館「ふれあいラグーン」では、ケープペンギン・コツメカワウソ・ハリスホーク・オタリア(アシカの仲間)などが生態を活かしてさまざまなパフォーマンスを披露する「アニマルパフォーマンス」を開催しています。期間中はスポーツ(運動会)をテーマに、ペンギンの器用なくちばしの動きを食欲旺盛な姿とあわせて紹介する「魚食い競争」をはじめ、コツメカワウソがゲストの膝の上をダッシュすることで肉球や体重を肌で感じられる「障害物競走」、ハリスホークがお肉付きのヘルメットを着用したゲストの頭上めがけてフライトし疾走感を体感できる「肉取り合戦」、オタリアが大きな身体を躍動する「リレー」など、スポーツの秋を感じるパフォーマンスを間近で見られます。
〔時間〕12:00~/13:30~/15:00~※各回20分間※各パフォーマンス終了後に生きものとの記念撮影を楽しめます。
〔場所〕ふれあいラグーン

【スポーツ・学問・食欲の秋をテーマにしたイベント】
◆「極地動物のレクチャータイム」
水族館「アクアミュージアム」1階LABO4「氷の海にくらす動物たち」では、ホッキョクグマ、セイウチ、ペンギンといった寒い地域にくらす生きものたちの生態について解説する「極地動物のレクチャータイム」を開催しています。期間中は、スポーツ・学問・食欲のテーマに沿って、生きものたちの運動能力や生活スタイル、自然界での食生活などを飼育員が解説。また、開催日限定でホッキョクグマにカボチャ、柿などの秋の味覚をプレゼントします。
〔時間〕
平日13:30~(月曜・木曜 セイウチ回、火曜・金曜 ホッキョクグマ回、水曜 ペンギン回)
土日祝 12:00~ペンギン回、12:30~ホッキョクグマ回、12:45~セイウチ回※各回約10分
〔場所〕アクアミュージアム1階 LABO4「氷の海にくらす動物たち」

◆釣って、食べて、命の大切さを学ぼう!「魚釣り」
水族館「うみファーム」の「フィッシャーマンズオアシス」では、「魚釣り」をお楽しみいただけます。魚釣りを楽しんだ後、釣った魚は「うみファームキッチン」や「Seafood&Grill YAKIYA」で調理し、食べることができます。「うみファーム」は自然の海を利用し海の環境や生きものを「観る」「知る」「獲る」「食べる」ことができる水族館で、海を身近に感じ、興興味が持てる“海育”をコンセプトにしています。
〔場所〕うみファーム フィッシャーマンズオアシス
〔料金〕500円/1名 ※別途水族館に入館できるチケットが必要です。※その他注意事項は公式HPをご確認ください。
〔受付〕公式HPにて事前予約制

【芸術の秋をテーマにしたイベント】
◆「音・光・映像」と「トレーナーとイルカ」が一体となる幻想的なパフォーマンス「LIGHTIA」
2024年10月1日(火)よりパフォーマンス内容をリニューアル。パフォーマンス中では、既存の457インチの大型ビジョンに映し出される映像、マッピング投影に加え、新たに設置した噴水設備、光の演出によって作りあげられた海の神秘的な空間とシロイルカ・バンドウイルカ・カマイルカが魅せる躍動などがシンクロし、圧倒的没入感で楽しめます。
〔時間〕土日祝 18:30~、10月20日(日)のみ18:00~※各回約20分間
〔場所〕アクアミュージアム4階 ライブスタジアム

◆音と光のライブエンターテイメント花火ショー!「花火シンフォニア」
「花火シンフォニア」は、デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロし、10分間で約2,500発もの花火が打ちあがるシーパラダイスオリジナル花火ショーです。
〔日時〕10月12日(土)、10月13日(日) 20:00~(各回約10分間)
〔場所〕ボードウォーク周辺
※悪天候の場合は中止となる場合があります。
場所 横浜・八景島シーパラダイスGoogle map
エリア 南部エリア(金沢・南・港南・戸塚・栄)
料金 【アクアリゾーツパス】
大人・高校生 3,500円
シニア(65歳以上) 3,000円
小・中学生 2,200円
幼児(4歳以上) 1,200円

【ワンデーパス】
大人・高校生 5,700円
シニア(65歳以上) 4,100円
小・中学生 4,100円
幼児(4歳以上) 2,400円

※上記料金はすべて消費税込み
お問合せ 横浜・八景島シーパラダイス
電話番号 045-788-8888
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

イベント一覧に戻る