よこはま動物園ズーラシア 7/30(火)に10年ぶりにオカピの赤ちゃん誕生!
2024年09月11日更新
2024年7月30日(火)によこはま動物園ズーラシアでオカピの赤ちゃん(性別不明)が誕生しました。同動物園でのオカピの繁殖は10年ぶりになります。また、オカピを国内で飼育しているのは、同動物園を含めわずか2飼育園館となっています。
母親のララ(9歳)は初めての子育てにも関わらず、とても落ち着いていて、授乳も確認しています。
赤ちゃんの公開については、決定次第公式ホームページ等で案内します。公開までは、ホームページ内のブログ「飼育日誌」で近況情報を紹介していく予定です。
【オカピについて】
〔和名〕オカピ
〔学名〕Okapia johnstonii
〔分類〕鯨偶蹄目 キリン科
〔分布〕コンゴ民主共和国東部
〔生態〕キリン科に属する原種の動物。熱帯雨林に生息しており、長い舌で木の葉をたぐり寄せて食べる。メスのほうがオスよりもやや体が大きく、オスには皮膚で覆われた2本の短い角がある。本種は、1999年に同園が日本で初めて公開した。
〔国際自然保護連合(IUCN)レッドリスト〕絶滅危惧種(EN):近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの
〔同園飼育頭数〕4頭(オス2頭、メス1頭、不明1頭)※今回生まれた子を含む
〔国内飼育園館〕2園館5頭(オス3頭、メス1頭、不明1頭)※2024年8月1日現在
【よこはま動物園ズーラシアについて】
〔入園料〕大人 800円、中人・高校生 300円、小・中学生 200円、小学生未満無料
※毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証等)
※よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート18歳以上2,000円
※上記料金はすべて消費税込み
〔開園時間〕9:30~16:30(入園は16:00まで)
〔休園日〕毎週火曜日(祝・休日の場合は開園し、翌日休園)12月29日~1月1日
<問合せ先>
よこはま動物園ズーラシア TEL:045-959-1000
詳細/リンク
【公式】よこはま動物園で10年ぶりにオカピの繁殖に成功しました

横浜のアートイベント検索サイト「ヨコハマ・アートナビ」で「子どもとおでかけ!横浜で楽しむ冬休みアートイベント特集」11/14(金)公開!
「花と横浜」をテーマにした投稿キャンペーン「#花の港写真展」12/31(水)まで開催中!
ありあけ「ミャクミャク」と「トゥンクトゥンク」のコラボレーションハーバー 11/4(火)から期間限定販売!
12/31(水)まで受付中!三溪園のシンボル 重要文化財「旧燈明寺三重塔」保存プロジェクト クラウドファンディング型ふるさと納税
崎陽軒 秋ならではの旬の味覚を味わうお弁当シリーズが9/1(月)から期間限定発売! 






