

Spot
スポット
Spot Search
-観光スポット指定条件検索-
Spot-観光スポット-

野毛山動物園
明治時代の豪商の別荘跡に造られた野毛山公園内にある動物園は1951年に開園。「桜木町駅」から徒歩15分と、横浜の中心部に位置しながら入園無料の動物園として人気です。 訪れる人が心地よい時間をすごせる空間には、約80種の動物が暮らしていて、特にモルモットなどの小さな動物たちとふれあえるコーナー(要予約)は子どもたちに人気です。春は花見客でにぎわいます。 ※2022年2月現在、一部利用中止など制限があります。

横浜能楽堂
横浜能楽堂は、横浜中華街、みなとみらい地区、横浜赤レンガ倉庫から車で約10分の高台に位置します。本舞台は、1875(明治8)年に旧加賀藩主邸に建てられ、その後、1919(大正8)年に旧高松藩主邸に移築された「染井能舞台」を復原したもので、約150年の歴史ある舞台です。建築史上、能楽史上大変貴重なもので、横浜市の文化財にも指定されています。 「敷居の低い能楽堂」を合言葉に、解説付きでお手頃価格の普及公演や、特色ある企画公演をはじめ、講座、ワークショップ、教室など様々な催しを開催しています。 また、毎月第2日曜日には、 狂言2曲の解説つきの「横浜狂言堂」も開催しています。

横浜にぎわい座
横浜の笑いの殿堂。横浜の大衆芸能の伝統を受け継ぐ演芸場「横浜にぎわい座」。 寄席の雰囲気を満喫できる芸能ホール(大ホール)では、毎月1日~15日、若手から大御所、落語独演会から漫才、演芸、マジックなどバラエティーに富んだ幅広い内容の公演を日替わりで開催しています。16日以降は貸しホールとなります。

シァル桜木町(CIAL桜木町)
JR桜木町駅直結の商業施設「CIAL 桜木町」は、惣菜や菓子、カフェなどの横浜ゆかりのショップが並ぶ「紅葉坂ギャラリー」、ファッション雑貨などが入る「YOKOHAMA BAZAR(ヨコハマバザール)」、横浜の老舗や名店レストランが並ぶ「停車場ビュッフェ」、観光案内所に手荷物一時預かりや宅配サービスなどを併設した「横濱情報プラザ」の4つのゾーン、37店舗で構成されています。 また、2020年6月27日には新改札「新南口(市役所口)」のオープンに合わせ、「CIAL 桜木町 ANNEX」がグランドオープン! 鉄道の歴史漂う、“はじまりの駅”JR桜木町(旧横濱駅)に新たに3つのショップと旧横濱鉄道歴史展示が誕生!

横浜市民ギャラリー
市民のための創造活動と鑑賞の場として1964年に開館した50年の歴史をもつギャラリーです。 桜木町駅前の旧中区役所庁舎、関内の横浜市教育センターを経て、2014年10月に旧いせやま会館(横浜市職員厚生施設)を改修して再オープンしました。 これまで培ってきた“歴史と伝統”を踏まえ、「響きあい、かよいあう美術のオアシス」として親しまれるギャラリーを目指しています。企画展やアトリエ講座を主催するほか、展示室やアトリエを市民の皆様にお貸し出ししています。

伊勢山皇大神宮
伊勢山皇大神宮は、天照大御神を御祭神とし、「関東のお伊勢さま」の名称で親しまれている明治初年に国費を以て創建された神社です。 初詣、七五三、結婚式等、参拝する人が絶えない神奈川県の宗社、横浜の総鎮守です。

JFlight エアバス
横浜から世界の空へ、高性能フライトシミュレーターで実現。JFlightでは、エアバスA320の コックピットを忠実に再現した高性能フライトシミュレーターを導入しています。 エアバスA320のコックピットを、スイッチや計器類の配置にいたるまで忠実に再現しています。航空機のコックピットは、パイロットという選ばれた人間だけが立ち入ることを許された場所。操縦席に座るのは夢のまた夢でしたが、今、そんなあなたの夢を、JFlightがサポートします。
前へ
- 1
- 次へ
- 1
P R