みなとみらい21中央地区58街区「横濱ゲートタワー」まちびらきイベント
2022年03月23日更新
※こちらのイベントは終了しております。

鹿島建設(株)、住友生命保険(相)、三井住友海上火災保険(株)の3社は、みなとみらい21中央地区58街区の「横濱ゲートタワー」において、2022年3月24日(木)から3月26日(土)まで「まちびらきイベント」を開催します。
3日間のイベントでは、関係者によるテープカットセレモニーのほか、SDGsやアートをテーマに、地域やまちを訪れる皆さまが楽しめる多彩なコンテンツが用意されています。
SDGsに関するイベントでは、横濱ゲートタワーの事業者である3社が横浜市と連携して取り組むSDGsについて、有識者によるフォーラムやトークカフェを通した語らいの場を設けます。
また、アートに関連するイベントでは、専門家によるレクチャーを受けながら、横濱ゲートタワー1階に設置された彫刻をはじめ、みなとみらい21地区に点在するパブリックアートを巡るまち歩きツアーや、キッズワークショップなども開催します。
さらに、同イベントにあわせ、3月24日(木)にプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」がグランドオープンします。
開催日 | 2022年3月24日(木)~3月26日(土) |
---|---|
時 間 | 10:00~17:00 ※最終日は16:30まで |
場 所 | 横濱ゲートタワー |
エリア | みなとみらい21 |
料 金 | 入場・体験無料 ※一部イベントは有料です ※一部イベントは事前予約制です |
・みなとみらいパブリックアートまち歩きツアー
・みんなでSDGsアート共同制作
・アートキッズワークショップ
・横浜トリエンナーレアーカイブ展示
【鹿島DX・SDGsショーケース】
・<DX>AIカメラ混雑可視化展示
・<DX>人流解析ソリューション展示
・<DX>3Dプリンタによるコーヒー豆の循環活用の展示・実演
・<SDGs>道志村バイオマスエネルギー活用取組展示
・<SDGs>国産広葉樹を活用した取組展示
・<SDGs>地産地消型水素社会の実現に向けた取組紹介
【SDGs関連イベント】
・SDGs有識者フォーラム
・SDGsトークカフェ
・SDGsキッズゲーム
・SDGsプロセスデザイン
・ウッドカービングワークショップ
・ルームフレグランス作り
・地球にやさしいエコアートで☆ステンドグラス風グッズ作り
・廃材の食品トレーを使って〔動物園〕を作ろう!
・地球にやさしい石けんづくり
【イベントグルメ】
・キッチンカー
・ドトールコーヒーショップ
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
お問合せ | 横濱ゲートタワーまちびらき事務局 |
---|---|
メールでお問合せ | |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
|