第七回横浜よさこい祭り~良い世さ来い
2022年10月06日更新
※こちらのイベントは終了しております。

横浜よさこい祭り実行委員会では、2022年10月15日(土)から16日(日)の2日間、「Love&Peace」をテーマに、馬車道通り一帯、みなとみらい周辺で「第七回 横浜よさこい祭り~良い世さ来い」を開催します。今年は3年ぶりの2日開催です。
ウクライナの人々に思いを寄せ、平和を祈りながらの開催。また、海外交流活動の一つとして、ベトナムフェスタin神奈川と連携します。一般公募で集まった日本在住のベトナムの方々を中心としたよさこい海外交流チームが、土曜日に横浜の総踊り曲と日越友好テーマソング「青」を披露します。日曜日フィナーレは、オリジナル企画としてチャレンジを続けている“目指せ 1000 人の大演舞”を実施。3年ぶりに歌手の中村あゆみさんが参加し、「アジアの海賊」大演舞を実施します。
開催日 | 2022年10月15日(土)、10月16日(日) ※雨天実施・荒天中止 |
---|---|
時 間 | 11:00~16:30(予定) |
場 所 | 馬車道、象の鼻パーク、横浜赤レンガ倉庫パーク |
エリア | みなとみらい21 |
〔開催時間〕
15日(土) 馬車道通り一帯(3会場)11:00~16:30(予定)
16日(日) 象の鼻パーク・赤レンガパーク(4会場) 11:10~18:00(予定)
〔参加チーム数〕
15日(土)約30チーム
16日(日)約55チーム
〔実施内容〕
◆2日間約2000名の踊り子が、ステージ形式とパレード形式の演舞を披露
◆よさこい海外交流チームの演舞。日越友好テーマソング「青」ワークショップ開催(15日の企画)
◆横よさオリジナル大演舞企画 中村あゆみさんと「アジアの海賊」大演舞! (16日の企画)
◆大トリを狙え! チーム対抗「南中ソーラン合戦」実施(16日の企画)
◆横浜の総踊り「横浜よさこい祭り」ワークショップの実施(両日)
◆YouTubeライブ配信(16日メイン会場)
2022年もコロナ感染拡大防止策を講じ、参加者・観客に理解と協力を得ながら実施します。
15日(土) 馬車道通り一帯(3会場)11:00~16:30(予定)
16日(日) 象の鼻パーク・赤レンガパーク(4会場) 11:10~18:00(予定)
〔参加チーム数〕
15日(土)約30チーム
16日(日)約55チーム
〔実施内容〕
◆2日間約2000名の踊り子が、ステージ形式とパレード形式の演舞を披露
◆よさこい海外交流チームの演舞。日越友好テーマソング「青」ワークショップ開催(15日の企画)
◆横よさオリジナル大演舞企画 中村あゆみさんと「アジアの海賊」大演舞! (16日の企画)
◆大トリを狙え! チーム対抗「南中ソーラン合戦」実施(16日の企画)
◆横浜の総踊り「横浜よさこい祭り」ワークショップの実施(両日)
◆YouTubeライブ配信(16日メイン会場)
2022年もコロナ感染拡大防止策を講じ、参加者・観客に理解と協力を得ながら実施します。
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
お問合せ | 横浜よさこい祭り実行委員会 |
---|---|
メールでお問合せ | |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
|