金刀比羅大鷲神社 酉の市(二の酉)
※こちらのイベントは終了しております。

金刀比羅大鷲神社では2021年11月21日(日)に、令和三年例大祭「酉の市」(二の酉)を開催します。
金刀比羅大鷲神社の御祭神は天之鳥船之命の御名から宝を鳥船(鳳凰、即ちおおとり)で、とり十二子の酉をあてられ、酉の市は正しくは鳥街(とりまち)・酉の市ともお酉様ともいって大鷲神社の例大祭です。
古、武将階級のみの祭りであった様ですが、この酉の市の祭事が商人や花街などの根強い開運守護神の信仰が深くなり、毎年11月の酉の日に盛んに斎行されるようになりました。酉の市は12日目に1度巡ってくるので、年によっては2度、3度行われます。
お酉様の熊手は酉(鷲トリ)が取るに通じ取る熊手というので福運をかき集める縁起から喜ばれ、熊手に開運守りをつけ鷲掴みという語源から更に大鷲づかみという縁起にもとづき掻き米(掻き込むの意味)として一般参拝者に授与されています。
2021年は新型コロナウィルス感染防止対策として、境内は混雑を回避するため昨年同様に社頭での提灯奉納(設営)は中止とし、境内の授与品所は開所時間を短縮します。また、露店については熊手商をはじめ大通公園沿いの道路に限定し(横浜橋商店街~中華一番までの間)規模を縮小、時間を短縮して(10:00~21:00まで)出店します。
Information-イベント情報-
開催日 | 2021年11月21日(日) ※2021年の一の酉は11月9日(火) |
---|---|
時間 | ◆露店の出店 10:00~21:00 ※飲食関連はテイクアウトのみ ◆酉の市当日の授与品頒布時間 9:00~20:00 ◆酉の市開催日以外の頒布時間 10:00~16:30 ※例祭日以外でも神社熊手等の授与品を頒布します |
場所 | 金刀比羅大鷲神社(横浜市南区真金町1-3)Google map |
エリア | 関内・馬車道・伊勢佐木町 |
お問合せ | 金刀比羅大鷲神社 社務所連絡先 |
電話番号 | 045-231-3208 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)

P R