よこはま運河チャレンジ2021
※こちらのイベントは終了しております。

よこはま都心部水上交通実行委員会では、2021年11月21日(日)と12月4日(土)に「よこはま運河チャレンジ2021」を開催します。
今年で9回目となる運河チャレンジでは、水上交通を軸に横浜港や関内・関外地区のまちをめぐりながら、港と運河の歴史・文化を学び、街の新たな魅力を知っていただく取組を進めます。こうした取組により、地域同士のつながりも強化しながら、街の賑わい創出を目指していきます。
今回は、横浜港と関内・関外地区をつなぐ水上クルーズ、運河沿いのスポット・商店街を巡るスタンプラリー、災害時の物資輸送訓練などを実施します。
Information-イベント情報-
開催日 | 2021年11月21日(日)、12月4日(土) ※一部コンテンツは期間が異なる |
---|---|
詳細 | 【内 容】 ◆横浜港と運河を舞台としたクルーズ 横浜港と大岡川・中村川の街や風景を楽しむ3種類のクルーズを運航します。 ※感染症拡大防止に配慮し、各便の募集定員は満員の50%以内(事前予約制、先着順) ①水辺×落語で歴史・文化を学ぶクルーズコース(横浜日ノ出桟橋 ⇔ 石川町仮設桟橋※) クルーズ船で運河を巡りながら、横浜で活躍する落語家の運河にまつわる漫談を楽しめます。 〔実施日〕11月21日(日) 4便、12月4日(土) 3便 〔乗船料〕大人(中学生以上) 1名 4,400円(横浜銘菓ギフト、商店街クーポン含む) 〔使用船舶〕ベネチア号(定員 17名) ※12月4日の最終便は航路が異なります。 ②横浜観光地と運河を巡るクルーズコース(運河パーク桟橋 ⇔ 石川町仮設桟橋) 港と運河を巡るクルーズに、横浜中華街での観光・グルメが楽しめるパッケージコースです。 〔実施日〕11月21日(日) 3便、12月4日(土) 2便 〔乗船料〕大人(中学生以上) 1名 6,500円(予定) 〔使用船舶〕かなもえ号(定員 20名) ③運河映画会&ナイトクルーズコース(運河パーク桟橋 ⇔ 石川町仮設桟橋) 横浜にゆかりのある映画とその舞台の解説などを、クルーズしながら楽しむ「運河映画会」を実施します(映画上映は横浜市庁舎水辺テラスを予定)。横浜の夕暮れや夜景も鑑賞できます。 〔実施日〕12月4日(土) 2便 〔乗船料〕大人(中学生以上) 1名 4,400円 〔使用船舶〕ベネチア号(定員 17名) ◆「横浜運河伝承サイン」、「運がめぐるラリー2021」 運河・橋の由来やエピソードで歴史・文化を学ぶ「横浜運河伝承サイン」を橋のたもとなどに設置します。伝承サインや地元スポットを巡るとお得なクーポンがもらえる「運がめぐるラリー2021」を同時に開催します。 〔実施日〕11月21日(日)~12月19日(日)まで(サインは常設) ◆河川を活用した防災訓練 〔実施日〕 11月21日(日) 9:00~12:00…船による緊急物資輸送訓練等(日ノ出町、石川町) 12月4日(土) 12:00~14:30…消防局と連携した河川での水難救助訓練等 (蒔田公園、石川町) 【参加方法】 下記「イベントホームページへ」にてオンライン申込制(先着順) ※その他、連携イベントについては下記「イベントホームページへ」からご確認ください。 ※「よこはま運河チャレンジ」は2019年までは「横浜運河パレード」として開催していました。 |
時間 | 11月21日(日) 9:00~18:00 12月4日(土) 12:00~20:10 |
場所 | 運河パーク、石川町、日ノ出町ほか (横浜港、大岡川、中村川)Google map |
エリア | 元町・山手・中華街・山下公園 |
お問合せ | NPO法人HamaBridge濱橋会 |
メールでお問合せ | |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)
