第3回 かながわ木づかいフェア
学習・体験
こども向け
イベント
屋外(雨天変更)
象の鼻テラス
象の鼻テラスでは、2025年11月15日(土)、11月16日(日)の二日間、国産木材を五感で楽しむ第3回「かながわ木づかいフェア」を開催します。
かながわは県土の約40%が森林に覆われているのをご存知でしょうか?
森は安定的に水を供給し、CO2を吸収し、木材を生み出す等の様々な働きがあり、都市部にも多くの恩恵をもたらしています。
かながわの森の恵みである「県産木材」のことを知っていただけるイベントです。
Information-イベント情報-
| 開催日 | 2025年11月15日(土)、11月16日(日) ※荒天中止 |
|---|---|
| 詳細 | 【主なイベント内容】 ◆ステージ ・「里山保全と炭づくり成果発表」(逗子開成中学高校電気部) ・「県立吉田島高校の取組紹介」(県立吉田島高校環境緑地科) ・音楽絵本「くまのこフルとまほうのクレヨン」コンサート(スタジオカリヨン) ・「ヴァイオリン&ドラムデュオライブ」(Ralaのポッケ) ◆体験コーナー&ワークショップ ・樹種当てクイズ&木の床体験コーナー(神奈川県木材業協同組合連合会) ・丸太切り体験(神奈川県森林組合連合会・伊勢原市森林組合) ・丸棒リング(かながわ森林・林材業活性化協議会) ・杉ランタン・かご網ワークショップ(NPO法人游風) ・水源かん養実験コーナー・紙芝居と木製コースターへのレーザー印字 (公益財団法人かながわトラストみどり財団) ・木工ワークショップ(NPO法人みどりなくらし) ・南足柄の木で作ろう、マグネットやキーホルダー(株式会社あしがら森の会議) ・あしがらウッザニア(非営利株式会社BUND) ・秦野市の事業紹介と秦野市産材グッズガチャ(秦野市森林ふれあい課) ・もり・みずカフェ(水源環境保全・再生かながわ県民会議) ・ひのき玉プールと積み木コーナー(株式会社ラ・ルース) ・無花粉スギ・ヒノキの顕微鏡観察体験コーナー、神奈川の森林行政取組紹介コーナー (神奈川県環境農政局緑政部森林再生課) ・ジビエキッチンカー (Recovery and Reload / GibierキッチンカーTAKAKO) テラス内では映像投影のほか、積み木で遊ぶコーナーも設置予定です。 |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 場所 | 象の鼻テラスGoogle map |
| エリア | みなとみらい21 |
| 料金 | 無料 |
| お問合せ | 象の鼻テラス |
| 電話番号 | 045-661-0602 |
| メールでお問合せ | |
| 受付時間 | 10:00~17:00 |
| URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)







