三溪記念館 企画展「大正12年の原 三溪―良きも悪しきも:大師会茶会と関東大震災―」

国指定名勝「三溪園」では、2023年9月1日(金)から12月10日(日)まで、園内の三溪記念館で企画展「大正12年の原 三溪 -良きも悪しきも:大師会茶会と関東大震災-」を開催します。
100年前の1923(大正12)年は、三溪園の創設者・原三溪にとって起伏に富んだ、波乱万丈な1年でした。春、三溪園全園完成を期して華々しく開催された大師会茶会。そして、9月1日に起きた、横浜に甚大な被害をもたらした関東大震災。焼け野原になった横浜の現状を「1枚の白紙である」と捉えながらも、そこに新しい文化の活用と街並みの再建の可能性を見出した三溪。周囲からの要望に応えるかたちで横浜貿易復興会、横浜市復興会の会長としてリーダーシップを発揮したことは、今日あまり知られていません。
同展では、三溪の一人の人間としてのありかたを大正12年に焦点を当てて紹介します。
「読んで・観て・感じる」というコンセプトをもとに、三溪が遺したメッセ―ジや格言を随所に配しながら、三溪旧蔵品をはじめ、三溪が支援した近代日本画の作品などを展示します。
Information-イベント情報-
開催日 | 2023年9月1日(金)~12月10日(日) 前期:9月1日(金)~10月17日(火) ※10月18日(水)は展示替えのため閉室 後期:10月19日(木)~12月10日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(最終入場 16:30) ※11月23日(木・祝)~12月10日(日)の金・土・日・祝は、紅葉のライトアップによる開園時間延長のため9:00~19:30(最終入場19:00)まで |
場所 | 三溪記念館(三溪園内)Google map |
エリア | 本牧・根岸・磯子 |
料金 | 無料(入園料のみ)※2023年10月1日(日)から入園料改定 |
お問合せ | 公益財団法人 三溪園保勝会 |
電話番号 | 045-621-0635 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)
