HAPPY EARTH FESTA 2023
学習・体験
イベント

HAPPY EARTH 実行委員会は、毎年9月末の国連総会の会期に合わせたSDGs週間(GLOBAL GOALS WEEK)に開催するサステナビリティ推進イベント「HAPPY EARTH FESTA2023 YOKOHAMA」を2023年9月23日(土)、24日(日)にみなとみらい駅「みらいチューブ」にて開催します。
SDGsは、2030年の達成年度まで折り返しを迎えました。SDGsへの認知や関心も全世界的に高まっていますが、いまだに多くの課題が残されている状況です。人類が今後も幸せで豊かな生活を続けていくための課題に向き合っていくための気付き、学び、そしてアクションにつなげるための多彩なプログラムを展開します。
『HAPPY EARTH セミナー』では2日間にわたり登壇者を招き、横浜みなとみらいエリアにおける文化芸術やSDGsの取組に関する5つの講演を行います。
Information-イベント情報-
開催日 | 2023年9月23日(土)、24日(日) |
---|---|
詳細 | <9月23日(土)> ■セミナー1(13:00) 「SDGs×エンターテイメントで街と人々を豊かに〜横浜での事例紹介〜」 ・笹井 裕子氏(ぴあ株式会社) ■セミナー2(14:10) 「日本最大級の音楽ホール&アリーナ集積地・横浜における持続可能なまちづくりとは」 ・市川 素久氏(横浜市) ・平野 学氏(ぴあ株式会社) <9月24日(日)> ■セミナー1(12:00) 「サーキュラーエコノミープラスとSDGs 〜みんなでつくる横浜版地域循環型経済〜」 ・杉浦 裕樹氏(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ) ・関口 昌幸氏(横浜市政策局共創推進室) ・河原 勇輝氏(一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス) ・加藤 佑氏(ハーチ株式会社) ■セミナー2(13:00) 「音楽のシナジー効果で街をつなげ進化し続ける街~みなとみらい21~」 ・古木 淳氏(一般社団法人横浜みなとみらい21) ■セミナー3(14:00) 「日本野菜の価値向上〜日本の食糧自給率を上げるために今やるべきこと〜」 ・小山 正和氏(株式会社 つま正) |
時間 | 23日(土) 13:00~17:00 24日(日) 10:00~17:00 |
場所 | みなとみらい駅 みらいチューブ(B3 階 改札外コンコース)Google map |
エリア | みなとみらい21 |
お問合せ | HAPPY EARTH実行委員会 ※お問合せは、下記「お問合せフォーム」から |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)

P R