テーマ展「刀を装う馬たち―中川コレクションより―」
学習・体験
こども向け
屋内(雨天OK)

馬の博物館は、2023年6月17日(土)から10月1日(日)まで、テーマ展「刀を装う馬たち―中川コレクションより―」を開催します。
同展覧会では、刀装具のコレクション全224件から選りすぐりを紹介します。
刀装具とは、刀剣を携帯するための外装である拵(こしらえ)に付属する金具を指します。刀装具には、制作された当時の金工技術の最高峰を見ることができ、多彩な意匠からは当時の文化・風俗の一端も見ることができます。
同コレクションには、鐔(つば)、小柄(こづか)、笄(こうがい)、目貫(めぬき)、縁頭(ふちがしら)といった部品が揃っており、その意匠は、馬の姿形、馬のいる風景、馬が登場する日本や中国の伝説や物語、馬具など多岐にわたります。武家諸法度に「文武弓馬の道」と記されたように、武士にとって馬は欠かせない存在でした。そのため、武士にとって同じく大切な刀を飾った刀装具の意匠にも、馬がしばしば選ばれたのでしょう。
匠の技と創意工夫によってかたどられ、刀を美しく装った馬たちの姿を見ることができます。
Information-イベント情報-
開催日 | 2023年6月17日(土)~10月1日(日) ※会期中の休館日:月曜日(ただし7月17日、9月18日は開館)、7月18日(火)、9月19日(火) |
---|---|
時間 | 10:00~16:30(入館は16:00まで) |
場所 | 馬の博物館 第3展示室Google map |
エリア | 本牧・根岸・磯子 |
料金 | 大人100円、小中高校生30円 ※障がい者手帳をお持ちの方は無料(介護者は原則1名半額) ※毎週土曜日は小・中・高校生無料 |
お問合せ | 公益財団法人馬事文化財団 馬の博物館 |
電話番号 | 045-662-7581 |
受付時間 | 10:30~16:30 ※月・火曜日を除く |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
地図を見る(Google Map)

P R