2023年9月14日 掲載
BAYWALK YOKOHAMA AUTUMN FESTIVAL 2023
横浜臨海部で秋開催される人気のイベントをまとめてご紹介します。
“食欲の秋” “芸術の秋” “行楽の秋” 、横浜の色々な秋を楽しんでください!
(最新情報は随時更新!)
※イベントやその他状況により開催時間等が変更になることもあります。
“おでかけ前に必ずイベントの公式サイトやSNSをご確認ください。
インデックス
- MM Grass Park 2023(みなとみらい21地区着工40周年記念イベント) ※
- 横濱 JAZZ PROMENADE 2023
- 横浜オクトーバーフェスト 2023
- BAY WALK MARKET 2023 ※
- 山下公園通り歩行者天国
- 横浜スパークリングトワイライト2023
- みなとみらいSTREET MUSIC
- ラグビーワールドカップ2023フランス大会パブリックビューイング
- ワールドフェスタ・ヨコハマ2023 ※
- 大さん橋ライブペイント Vol.2 ※
- ヨコハマ肉祭り ※
- 横浜港を臨むカラフルスペースランタンin臨港パークVol.3
- 大さん橋見送りイベント
- 関連情報
それぞれのイベントをつなぐデジタルスタンプラリーを開催予定です!素敵な景品もありますので、ぜひご参加ください。お楽しみに!
※スタンプラリー対象イベント
MM Grass Park 2023(みなとみらい21地区着工40周年記念イベント)

開催日 | 2023年10月6日(金)~11月5日(日)計31日間 各日10:00~20:00 |
---|---|
場所 | グランモール公園「美術の広場」 |
入場料 | なし(一部有料コンテンツあり) |
主催 | みなとみらい21地区着工40周年記念事業実行委員会 |
グランモール公園「美術の広場」にくつろぎ空間を提供、人々が交流できる場に。
グランモール公園「美術の広場」を中心に、人工芝やテーブル・椅子、キッチンカーなどを設置して、くつろぎの空間を提供します。期間中は音楽、ダンス、スポーツなど、様々なイベントを通じて、訪れる人々の交流も創出します。また、Music Port YOKOHAMAと連携した音楽イベントも11/3(金・祝)に開催予定。
横濱 JAZZ PROMENADE 2023

開催日 | 2023年10月7日(土)・8日(日) 12:00~19:00頃(会場により異なる) |
---|---|
場所 | <ホールライブ>関内ホール(大ホール・小ホール)、横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール <街角ライブ>市内街角や商業施設のイベントスペースなど15会場 <ジャズクラブ>市内12店舗 |
料金 | ステージ毎のチケットです。 両日とも<大ホール>全席指定:4,000円(税込) <小ホール>全席自由:3,000円(税込) <赤レンガ>全席自由:3,000円(税込) カンフェティ、関内ホールチケットセンター(関内ホール公演のみ)にて、好評発売中! |
主催 | 横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会 045-211-1510(平日9:00~17:00) |
多くのジャズ・ミュージシャンが集結、横浜の秋を彩る風物詩
「街全体をステージに」を合言葉に、1993年にスタートし2023年30周年を迎える「横濱 JAZZ PROMENADE 」。横浜の秋を彩る風物詩として、横浜の歴史・文化・ロケーションを生かし、今年も、歴史的建造物、ジャズクラブ、街角など約30会場でライブを実施。プロ・アマチュアを問わず、多くのジャズ・ミュージシャンが横浜に集結、横浜の街がジャズで溢れる2日間です。
内容
プロミュージシャンによる 『ホールライブ』(有料公演) |
今年は、関内ホール・大ホールと小ホール、横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールの3会場にて、「これまでとこれからのジャズプロ」をテーマに、30周年という節目にふさわしい豪華ラインナップをお届けします。
|
---|---|
アマチュアプレーヤーの晴れ舞台 『街角ライブ』(鑑賞無料) |
約170組のバンドが、市内街角や商業施設のイベントスペースなど約14箇所をステージにライブを実施。元町ショッピングストリート、イセザキ・モール1・2stでは、パレードを実施。JAZZ演奏で商店街を盛り上げます。 |
横浜の日々のジャズシーンを支える 『ジャズクラブ』 (料金は店舗ごとに異なる) |
横浜が「ジャズの街」と呼ばれるのは、JAZZの生演奏を提供するジャズクラブが多いことも理由のひとつ。ホールと異なる雰囲気で、それぞれの店舗が個性を発揮する「横浜の旬」なジャズが聞ける場所。昼も夜も横浜の街がJAZZに染まります。 |
10月7日・8日だけではない、 JAZZが流れる街・横浜! |
文化施設との連携企画「ジャズプロ・サテライト」「横浜東西南北4区民文化センター連携キャラバン」や、2023限定スペシャル企画、市内企業との連携企画など、10月7日・8日のメイン期間だけではなく、“いつでも・どこでもJAZZが流れる街・横浜”として様々な企画を実施します!
|
横浜オクトーバーフェスト 2023

開催日 | 2023年9月29日(金)~10月15日(日) 平日12:00~21:30、土日祝11:00~21:30 ※9月29日(金)のみ15:00オープン |
---|---|
場所 | 横浜赤レンガ倉庫イベント広場/赤レンガパーク |
入場料 | 500円(飲食、物販代は別途) ※横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ会員限定で入場料が300円(税込)になります。※中学生以下無料。飲食・物販代・ジョッキ預かり金(デポジット)は別途。未成年者は保護者の同伴が必要。 |
主催 | 横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) |
本場ドイツに限りなく近い雰囲気を楽しめるオクトーバーフェスト!
オクトーバーフェストは、ドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されている、世界最大のビール祭りです。本イベントは、開催地「横浜赤レンガ倉庫」がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることから、本場ドイツに限りなく近い雰囲気を楽しめるオクトーバーフェストとして2003年から開催しており、今回で20周年となります。
会場には本場さながらのドイツビールやフードはもちろん、ドイツ楽団による生演奏もあり、横浜赤レンガ倉庫ならではの伝統的な雰囲気をお楽しみいただけます。
また、今年で20周年を迎えることを記念し、お客様への感謝の気持ちを込めて、地元・横浜在住の方の入場料が無料になる「横浜市民サンクスデー」を10月4日(水)に実施します。
さらに、横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ会員限定で入場料が300円(税込)になる割引特典や会場の各店で使用できるお得なクーポンもあるので、アプリ会員になって更にオクトーバーフェストをお楽しみください。
BAY WALK MARKET 2023

開催日 | 2023年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) ※横浜赤レンガ倉庫エリアの「ドッグラン」のみ、10月6日(金)からオープン 営業時間12:00~21:00 |
---|---|
場所 | 横浜赤レンガ倉庫~MARINE & WALK YOKOHAMA~横浜ハンマーヘッド~DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEADを結ぶ横浜みなとみらい新港地区の水際プロムナード |
主催 | BAY WALK MARKET 2023 実行委員会 |
後援 | 横浜市港湾局、 (公財)横浜観光コンベンション・ビューロー、横浜商工会議所、(一社)横浜港振興協会 |
海沿いの開放的な空間でお散歩!
横浜みなとみらい新港地区の臨海部に面する横浜赤レンガ倉庫、MARINE & WALK YOKOHAMA、 横浜ハンマーヘッド、DREAMDOOR YOKOHAMA HAMMERHEADの4施設を結ぶ、横浜みなとみらい新港地区の水際プロムナードで、2023年10月8日(土)から10月10日(月・祝)の計3日間、今回で5回目となる『BAY WALK MARKET 2023』を開催します。海沿いの開放的な空間でお散歩しながら楽しめるマーケットとして今年7月に初開催し、昨年は延べ約25万人以上の方にご来場いただきました。
山下公園通り歩行者天国

開催日 | 2023年10月8日(日)11:00~16:00(交通規制は10:00~17:00まで) |
---|---|
場所 | 山下公園通り(横浜市主要地方道82号 開港広場前~山下橋の間) |
問合せ | 横浜市都市整備局臨海部活性化推進課/横浜市にぎわいスポーツ文化局にぎわい創出戦略課 |
山下公園通りで初めてとなる歩行者天国!
港町横浜を象徴し、国内随一の魅力的な景観を有する都心臨海部の水際線には、赤レンガ倉庫などのにぎわい施設や道路、公園等の公共空間など魅力資源が集積しています。
こうした周辺施設とのイベント連携や、公共空間を活用したにぎわい創出の取組の一環として、10月8日に山下公園通りで初めての歩行者天国を実施します。当日は、音楽ライブや次世代型モビリティ体験、地元の飲食・物販など、様々なコンテンツをお楽しみいただけます。
<歩行者天国の各ゾーンのイメージと見どころ>
◆モビリティ・ハブ
山下公園通りとみなとみらいエリアのイベントをつなぐ小型モビリティを運行します。さらにエコモビリティの展示などにより最新のモビリティを体験できます。
◆カフェ&パフォーマンスゾーン
開放感のある道路空間で、山下公園内のレストハウスと連携したカフェ&キッチンを展開するとともに、アーティストによる屋外コンサートを開催します。音楽と食をゆったりと楽しめます。
◆アクティビティ&モビリティゾーン
移動型の大型ビジョンによる横浜ビー・コルセアーズVS京都ハンナリーズのパブリックビューイング(14:05開始)や次世代型の小型モビリティを体験できます。
◆マーケットゾーン
地元の山下公園通り、元町、中華街の方々の御協力により約20店舗が出店します。テーブルや椅子でゆったりくつろぎながら、地元の飲食や物販を楽しむことができます。
横浜スパークリングトワイライト2023

開催日 | 2023年10月8日(日)20:00~20:05 @大さん橋 その後も、次に日程で花火打上げの予定 2023年12月9日(土)20:00~20:05 @新港ふ頭、2023年12月23日(土)20:00~20:05 @大さん橋、2023年12月24日(日)20:00~20:05 @新港ふ頭、2024年1月1日(月)00:00~00:03(除夜の汽笛のあと) @大さん橋、新港ふ頭(2か所同時)、2024年2月10日(土)20:00~20:05 @大さん橋、新港ふ頭(2か所同時)、2024年2月24日(土)20:00~20:05 @大さん橋 |
---|---|
場所 | 打上場所は上記開催日に記載のとおり |
備考・料金 | 観覧場所の指定なし。観覧無料 |
主催 | 横浜スパークリングトワイライト実行委員会(横浜市・横浜商工会議所・横浜港振興協会・横浜観光コンベンション・ビューロー) |
横浜港を彩る花火を複数日打ち上げ
スパークリングトワイライトは、横浜の海・港を舞台に、街の魅力を発信するとともに、街のにぎわいを通じた経済効果を創出することを目的に毎年開催しています。
2019年までは、ステージ、パレードなどの陸上でのイベントや海上での船舶によるパレードやレスキューデモンストレーションなど日中のイベントに加え、夕刻には花火を打ち上げる総合イベントとして開催していました。2019年からはコロナ禍により、医療従事者への感謝の意と経済活動を後押しする思いを込めた短時間・分散型・日時非公表のシークレット花火として「スパークリングナイト」を開催しました。
今年は打上日時・場所を公表し、日中に開催される他のイベントとも連携して開催します。
みなとみらいSTREET MUSIC
ラグビーワールドカップ2023フランス大会パブリックビューイング

開催日 | 10月8日(日)20:00キックオフ ※荒天時は中止 |
---|---|
場所 | 赤レンガパーク |
入場料 | 無料 |
主催 | 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 |
問合せ | ジャパンラグビーナビダイヤル TEL:0570-00-0062(10:00~18:00 火曜・日曜・祝日定休) |
ラグビーをみんなで観戦しよう!
9月8日より開幕のラグビーワールドカップ2023の日本代表戦パブリックビューイングを実施いたします。
当日は、大型ビジョンを使用した日本代表対アルゼンチン代表戦のライブ中継が無料で楽しめます。
皆様のご来場をお待ちしております!
ワールドフェスタ・ヨコハマ2023

開催日 | 2023年10月7日(土)、8日(日)10:00~18:00 ※最終日は20:00迄 |
---|---|
場所 | 山下公園(おまつり広場) |
主催 | ワールドフェスタ・ヨコハマ実行委員会 |
料理を通じて、様々な国の文化に触れる
今年も横浜の秋の風物詩「ワールドフェスタ・ヨコハマ2023」を開催。
各国の料理を楽しむことができ、様々な国の文化に触れることが出来る大人から子供まで楽しめるイベントです。
大さん橋ライブペイント Vol.2

開催日 | 2023年10月8日(日)13:00~18:00 |
---|---|
場所 | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 2階 出入国ロビー |
入場料 | 無料 |
主催 | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(製作・協力 GardenGrove LLC) |
音楽とライブペイントを楽しもう!
1894年鉄桟橋竣工以来、約130年にわたり、人や文化が行き交ってきた横浜港大さん橋国際客船ターミナル。この繋がる場所で、これから先も誰かと何かと“繋がる場所” をテーマに音楽とライブペイントによるイベントを開催。今を駆けるアーティスト3名のパフォーマンスに加え、様々なシーンで活躍するDJ、MCと共に作品をお届けします。
ヨコハマ肉祭り

開催日 | 2023年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) ※小雨時内容を変更して決行・荒天中止 |
---|---|
場所 | 臨港パーク(南口広場・プラザ広場) |
入場料 | 無料 |
主催 | DotDeli株式会社 |
共催 | パシフィコ横浜 |
様々な肉グルメがみなとみらいに集結、肉好きのためのフードフェス
みなとみらいに新たな肉の祭典が登場。肉好きのためのフードフェス「ヨコハマ肉祭り」開催。
絶品の肉グルメのメニューを用意した様々な物販店•キッチンカーが30社以上勢揃い!
キッチンカーエリアでは、からあげ・牛串焼き・スペアリブ・ステーキ丼などの絶品肉グルメや食後に食べたい絶品スイーツ・ドリンクをご用意!
さらに、購入した商品を食べながら、椅子に座りアイドルやミュージシャン、パフォーマーの特別なパフォーマンスを楽しむことができます。
横浜港を臨むカラフルスペースランタンin臨港パークVol.3

開催日 | 2023年10月8日(日)18:00~19:00(予定) ※雨天、強風中止 |
---|---|
場所 | 臨港パーク(芝生広場) |
主催 | 株式会社SLJ |
たくさんのランタンが生み出す幻想的な空間
皆様がランタンに書いた思い思いの言葉が天高く舞い上がり、たくさんのランタンを一斉に浮かべることで、満天の星空、夜空に色とりどりの灯りを灯し、幻想的な空間をお楽しみ頂けます。水と緑の溢れる臨港パークの夜空にカラフルランタンが彩ります。
大さん橋見送りイベント

開催日 | 2023年10月7日(土)出港17:00 2023年10月9日(月・祝)出港17:00 ※30分前より見送りグッズを配布。※出港時間は天候などにより予告なく変更する場合がございます。 |
---|---|
場所 | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上 |
入場料 | 無料 |
主催 | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル |
クルーズ客船を盛大にお見送り!
横浜港大さん橋ターミナルでは6月よりクルーズ客船出港時に見送りイベントを開催しています。出港する30分前から大さん橋屋上(くじらのせなか)にて、見送り用グッズを無料にて配布。MCと一緒にクルーズ客船の出港を見送ります。
関連情報
客船入港情報
10月7日(土)
ダイヤモンドプリンセス |
|
---|
10月8日(日)
セブンシーズエクスプローラー |
|
---|---|
MSCベリッシマ |
|
10月9日(月・祝)
飛鳥Ⅱ |
|
---|---|
シルバーミューズ |
|
セブンシーズエクスプローラー |
|
※天候などにより予告なく日にちや時間が変更する場合があります。
P R