横濱 JAZZ PROMENADE 2022(横濱ジャズプロムナード2022)
2022年06月27日更新

横濱 JAZZ PROMENADE実行委員会では、2022年10月8日(土)・9日(日)に、横浜の秋の風物詩「横濱 JAZZ PROMENADE 2022(横濱ジャズプロムナード2022)」を開催します。
大正14(1925)年に日本で初めてジャズが演奏された街・横浜。市民とミュージシャンが一体となり「街全体をステージに」を合言葉に、1993年にスタートした「横濱 JAZZ PROMENADE」(通称「ジャズプロ」)は、2022年、30年目を迎えます。
横浜の秋を彩る風物詩として、来場者15万人を超える日本を代表するジャズ・フェスティバルとなりましたが、2019年は台風19号の直撃により全公演中止、2020年・2021年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で大幅に規模を縮小しての実施 となりました。2022年もコロナウィルス感染症の影響は残りライブの楽しみ方などの環境も変化しつつありますが、『横浜のジャズの灯を絶やさない』との想いを胸に、2022年有観客でライブを実施します。
開催日 | 2022年10月8日(土)・9日(日) |
---|---|
時 間 | 12:00~19:00頃 ※会場により異なる |
場 所 | 関内ホール (大ホール・小ホール)、 市内ジャズクラブ 、街 角など約30会場 |
エリア | 横浜各所 |
◆プロミュージシャンによる「ホールライブ」(有料公演)
関内ホールの大ホールと小ホールの2会場にて、厳選したミュージシャンによる、ベテランから若手まで、今を感じられる旬なジャズを楽しめます。
〔ホールライブ出演者(予定)〕
・10月8日(土)
日野皓正クインテット、高木里代子トリオ、リボーンウッド Showcase
・10月9日(日)
ジョン・健・ヌッツォと彼の仲間たち、Days o f Delight All Stars、板橋文夫オーケストラ +金子友紀(唄)
◆アマチュアプレーヤーの晴れ舞台「街角ライブ」(鑑賞無料)
約170組のバンドが、市内街角や商業施設のイベントスペースなど約14箇所をステージにライブを行います。ジュニアジャズバンドのステージ(横浜市役所アトリウム)では、宮城県石巻市、石川県金沢市からの出演も予定。
◆横浜の日々のジャズシーンを支える「ジャズクラブ」(料金は店舗ごとに異なる)
横浜が「ジャズの街」と呼ばれるのは、JAZZの生演奏を提供するジャズクラブが多いことも理由のひとつ。ホールと異なる雰囲気で、それぞれの店舗が個性を発揮する「横浜の旬」なジャズが聞ける場所。まさに、昼も夜も横浜の街がJAZZに染まります。今年は16店舗が参加予定。
◆10月8日・9日だけではない、JAZZが流れる街・横浜!
昨年から始まった文化施設との連携企画「ジャズプロ・サテライト」や、「横浜音祭り2022」、市内企業との連携企画、30年記念スペシャルライブなど、10月8日・9日のメイン期間だけではなく、“いつでも・どこでも JAZZが流れる街・横浜”として様々な企画を実施します。
※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
お問合せ | 横濱 JAZZ PROMENADE実行委員会(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団内) |
---|---|
電話番号 | 045-211-1510 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
|