2026 春節燈花(イルミネーション)

2026 春節燈花(イルミネーション) 

横浜中華街発展会協同組合では、2025年11月1日(土)から2026年3月3日(火)まで、横浜中華街にて、冬のイルミネーション「2026 春節燈花(イルミネーション)」を開催します。
また、初日の11月1日(土)には、横浜中華街大通り(萬珍樓 本店前付近)にて、点灯式を実施します。

1986年に始まった横浜中華街最大の行事「春節」は、旧暦のお正月(本年度は2026年2月17日)を祝う中華のお祭りで、毎年100万人を超える人出を生み出す冬の横浜の風物詩です。
そして「2026春節」はめでたく40回目を迎えます。メモリアル回に相応しい趣向を凝らしたイベントなども実施します。
その春節に向かって街全体でお祝い気分を高めるため2003年から「春節燈花」と名付けたイルミネーションを実施しています。

2026春節燈花では、提灯、ランタンの光のラインを組み合わせ、縁起が良い赤と金の色を基調とした華やかな光で横浜中華街の街全体を幻想的に演出。そして、山下町公園には皇帝と皇后の象徴である「龍」と「鳳凰」の巨大なランタンオブジェ、中華街大通りと上海路の2つの通りには、約100個のランタンで作られた強さと幸運をあらわす「百節龍」と「五十節龍」が登場。黄金色に光輝く龍には、横浜中華街を訪れる方に、多くの幸せをもたらしてくれますようにという願いが込めています。

また、2020年から続く光で街と街を繋いで相互誘客と回遊を促進させる取り組みも同時実施。元町とは市場通り橋を装飾(光のブリッジ)し、山下公園とは、朝陽門から山下公園への道路を光で繋ぎ(光のプロムナード)、山下公園や赤レンガ倉庫エリアへ光の道を作り地域の華やぎや相互誘客を促進します。

初日の点灯式では、力強い獅子舞が舞う中、華やかなセレモニーになります。

開催日 2025年11月1日(土)~2026年3月3日(火)
場所 横浜中華街全域、市場通り橋(with元町SS会)、山下公園通り(with山下公園)
エリア 元町・山手・中華街・山下公園
料金 観覧無料

◆2026 春節燈花
今年のテーマは「馬年吉祥(まんねんきっしょう)」。午年(うまどし)の2026年が、吉祥(幸せ・健康・繁栄)に満ち溢れ、すべて「うまくいく(馬九行久)」一年となりますようにという思いが込められています。

◆2026春節燈花(イルミネーション)点灯式
日時:2025年11月1日(土) 17:45頃開始
場所:横浜中華街大通り(萬珍樓 本店前付近)

※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

お問合せ 横浜中華街発展会協同組合
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

ページTOPへ戻る