ここから本文です。
横浜美術館
最終更新日:2024年04月04日
館内はあらゆる人が快適に過ごせるようユニバーサル対応の設備が充実している。
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 |
---|---|
電話番号 | 045-221-0300 |
FAX番号 | 045-221-0317 |
URL | |
料金 | 展覧会によって異なります。詳しくは公式HPへ。 |
開館/閉館時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
休館日 | 木曜日、年末年始 |
アクセス | ・JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅から徒歩10分 ・みなとみらい線「みなとみらい」駅 3番出口からマークイズみなとみらい<グランドガレリア>経由、徒歩5分 |
この施設のアクセシビリティ対応状況は以下の通りです。
アクセシビリティ対応状況
- 駐車場あり
- 障害者対応(車いす仕様)駐車場あり
- 施設内段差あり
- 入館自動ドア
- 案内所あり
- 一般・車いす共用エレベーターあり
- 多機能トイレあり
- オストメイト対応
- 手すり付小便器あり
- 手すり付洋式便器あり
- ベビーキープまたはベビーチェアあり
- 車いす貸出あり
- おむつ交換台あり
- 授乳室あり
- ベビーカー貸出あり(有料の場合あり)
緊急体制
AED(自動体外式除細動器)設置台数 | 4 台 |
---|---|
避難動線での配慮 | - |
駐車場
駐車場 | 有 |
---|---|
車いす仕様駐車区画数(幅350cm以上、出入口付近) | 5 台 |
出入口
出入口に階段または2cm以上の段差【バリア】 | 有 |
---|---|
段差・階段に手すり | 有 |
階段・段差に対するスロープ(幅140cm以上) | - |
階段に車いすリフト | 無 |
出入口の幅が80cm以上 | 有 |
出入口における自動ドア | 有 |
施設内
案内所 | 有 |
---|---|
施設内に2cm以上の段差【バリア】 | 無 |
施設内に勾配5°(1/12)以上かつ長さ2m以上の急坂【バリア】 | 無 |
段差に対するスロープ(幅140cm以上) | - |
段差に対する人的対応等の代替手段 | - |
施設内の通路が140cm以上 | - |
エスカレーター | 無 |
車いす対応エレベーター(入り口幅80cm以上、かごの奥行135cm以上) | 有 |
階段に車いすリフト | - |
休憩用ベンチ | 有 |
車いす対応・専用座席(観覧施設、のりもの) | - |
バリアフリートイレ(多機能トイレ)
バリアフリートイレ(多機能トイレ) | 有 |
---|---|
男女別のバリアフリートイレ(多機能トイレ) | - |
自動スライドドア | 無 |
温水洗浄便座 | 有 |
オストメイト対応 | 有 |
ユニバーサルシート(大人も利用できるおむつ替えベッド) | 無 |
一般トイレ
手すり付小便器 | 有 |
---|---|
手すり付洋式便器 | 有 |
乳幼児用いす付きの個室 | 有 |
大きめサイズの個室(ベビーカーも入れる等) | - |
車いす貸出
手動車いす |
有 駐車場2台、総合案内3台、展示室2台、西入口2台 計9台 |
---|---|
電動車いす(電動カート) | - |
情報保証
案内窓口での筆談ボード、コミュニケーションアプリ等での対応 | - |
---|---|
点字案内板または点字資料 | - |
音声案内による対応(イヤホンガイド等) | - |
施設内における視覚障害者用点字誘導ブロック |
有 外部から館内入口、インターホンまでの設置 |
その他 | - |
多言語対応
外国語表記の案内表示 |
有 英語 |
---|---|
やさしい日本語(ひらがな・ルビ)による案内表示 | - |
従業員による通訳対応 |
有 英語 |
自動翻訳ツールによる対応 |
有 74か国語(ポケトーク) |
ベビーケア
おむつ交換台 |
有 バリアフリートイレ |
---|---|
授乳室 | 有 |
温水湯沸かし器又はポットの設置 | 無 |
ベビーカー貸出 | 有 |
ベビーカーの一時預かり(ベビーカー置き場) | 有 |
割引制度
障害者・年齢(65歳以上等)による割引制度 | 障がい者手帳等の提示で入場無料、第3月曜日は横浜市在住の65歳以上はコレクション展無料。65歳以上は企画展は100円割引。 |
---|---|
その他のサービスや取組 | - |
本文はここまでです。
ページトップに戻る