
小さな幸せを届けます。
INSTALLATION
花で彩られた船で運河をめぐるフラワークルーズ
 画像はイメージです。
					画像はイメージです。
				クルーズ船「かなもえ」は、山下公園のイチョウ並木をイメージした黄色の内観が特徴です。その船内を花で装飾し、特別なクルーズを実施します。乗船場所は日本丸メモリアルパーク前のピア日本丸。みなとみらいの運河を約20分間航行します。
フルオープンデッキの船上からは、横浜ランドマークタワーや大観覧車「コスモクロック21」、横浜赤レンガ倉庫など、横浜らしいベイエリアの景観を一望。万国橋周辺の水辺の風情とあわせて、港まち・横浜ならではのひとときをご体感いただけます。
※「かなもえ」は、京浜フェリーボート株式会社が運航するクルーズ船です。
※「かなもえ」は、京浜フェリーボート株式会社が運航するクルーズ船です。
「フラワークルーズ」開催概要
11月1日(土) 
13:00より順次 5便運航(約40分間隔)
【乗船券配布】当日11:30~
11月2日(日)・3日(月・祝) 
11:00より順次 7便運航(約40分間隔)
【乗船券配布】当日10:00~
※便の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
※乗船券は、当日便のみを配布いたします。翌日以降分の配布はいたしません。
※複数人でご乗船の場合は、全員がおそろいになってから乗船券をお受け取りください。お一人で複数枚の乗船券を受け取ることはできません。
※シートや椅子の使用を含め、いかなる方法での場所取りもご遠慮ください。
アクセス:JR「桜木町」駅 ランドマークタワー方面より徒歩5分
電話:045-307-4845
受付時間:09:00~17:30
※天候や運航状況により、内容を変更または中止する場合がございます。
注意事項
- 乗船券は、配布場所(ピア日本丸前)にお越しになった方にのみ配布いたします。
- 複数人でご乗船の場合は、全員がおそろいになってから乗船券をお受け取りください。お一人で複数枚の乗船券を受け取ることはできません。
- シートや椅子の使用を含め、いかなる方法での場所取りもご遠慮ください。
- 乗船券は、当日便のみを配布いたします。翌日以降分の配布はいたしません。
- 便の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
- 乗船券を必ずご持参ください。ご提示いただけない場合はご乗船いただけません。
- 乗船券に記載された集合時間までにお越しにならなかった場合は、ご乗船いただけません。
- 船内はお並びいただいた順番でのご着席となります。
- 天候状況により欠航になる場合がございます。その場合、次の便への振り替えはいたしません。
- 運航状況は以下よりご確認ください。
 【運航状況について - 横浜観光情報(公式X) または Yokohama Visitors Guide 横浜観光情報(公式Instagram)】
- 本券の転売・オークションなどへの出品は固く禁止させていただきます。
- 船上では、お手荷物の落下、帽子などが風で飛ばされないようご注意ください。万が一の紛失や破損につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
- 船上では、安全確保のため傘のご利用はご遠慮ください。レインコート等の雨具は、ご自身でご準備ください。
- 運航中は船長の指示に従い、必ず着席のうえ安全にお楽しみください。
花に包まれて空を舞うフラワーエアキャビン
 画像はイメージです。
					画像はイメージです。
					※「YOKOHAMA AIR CABIN」は、泉陽興業株式会社が運営する都市型循環式ロープウェイです。
横浜の新たな観光スポット、都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」。限定2台を花々で彩り、特別仕様のキャビンとして運行します。
1台は港をイメージした爽やかなブルーを基調としたデザイン、もう1台は横浜市のバラをイメージしたロマンチックな内装で、異なる雰囲気をお楽しみいただけます。窓の外に広がるみなとみらいの景色を、“花のフォトフレーム”越しに堪能できる特別なひとときを演出します。
さらに、桜木町駅舎と運河パーク駅舎にも特別装飾を施し、乗車前から下車後まで、花に包まれる時間をお楽しみいただけます。
※「YOKOHAMA AIR CABIN」は、泉陽興業株式会社が運営する都市型循環式ロープウェイです。
「フラワーエアキャビン」開催概要
子ども(3歳~小学生): 片道500円、往復900円
※料金は通常乗車料金と同様です。
※フラワーエアキャビンは指定乗車できませんので、あらかじめご了承ください。
YOKOHAMA FLOWER
 BASE
		 画像はイメージです。
				画像はイメージです。
			観光や花に関する情報を発信するカーゴバイク。
横浜市内のイベントやインスタレーション会場に出没します。
横浜市内のお花屋さんが、個性豊かに彩るカーゴバイクは
美しく、つい写真に収めたくなるフォトスポットとしても。
新しい横浜のイベントや魅力が発見できるかも。
※花で装飾されたカーゴバイクは有限会社クリオシティのカーゴバイクを使用しています。
※花で装飾されたカーゴバイクは有限会社クリオシティのカーゴバイクを使用しています。
DISPLAYディスプレイ担当
PRESENTプレゼント
YOKOHAMA FLOWER BASEにて、横浜市観光協会の公式SNS(Instagram、X、Facebook)のいずれかをフォローのうえ、花に関する写真を投稿いただいた先着100名様に、株式会社サカタのタネとのコラボレーション商品“花の港オリジナル栽培キット缶”をプレゼント。
花の港オリジナル栽培キット缶
- 
					10月配布リナリア(姫金魚草) 多様な文化が集う 多様な文化が集う
 横浜を映す花秋から育て、春の訪れを待って咲く“春を待つ花”です。小花が集う姿は、多様な文化が交わる横浜を思わせます。
- 
					11月以降配布ロベリア 港まち横浜の青を映す花春から初夏にかけて、爽やかな青色で花壇を彩る花です。旅のあとも、港まち横浜の海を感じられる存在です。 港まち横浜の青を映す花春から初夏にかけて、爽やかな青色で花壇を彩る花です。旅のあとも、港まち横浜の海を感じられる存在です。
- 
					11月以降配布coming soon
The cargo bikeカーゴバイク提供事業者
YOKOHAMA FLOWER BASEでは、
有限会社クリオシティのカーゴバイクを
使用しています。
Archiveこれまでの装飾
 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				









