-
渡部陽一 写真家 横浜の色、イメージ、美しさを表現し尽くした一枚であると感じました。この写真を見たときに、これこそThe Yokohamaだと感じました。光のコントラストが魅力的です。
-
天野太郎 横浜美術館主席学芸員 慣れ親しんだ風景がここまで変化を見せるのか、というほど全く別の顔を感じさせます。
-
ハマコ 横浜市観光協会公式キャラクター 暖かな光でライトアップされた2棟の赤レンガ倉庫の間に設置されたまばゆいばかりのフラワーガーデン。異なる光の演出を、絶妙にとらえ、何とも幻想的な作品に仕上がっているなぁ~と思いました♪
-
-
渡部陽一 写真家 私は横浜に住み、横浜の夕日の美しさに魅せられています。この写真は光のグラデーションの美しさと横浜の港の横の線と曲線のバランスを絶妙に描きだした一枚であると感じました。
-
天野太郎 横浜美術館主席学芸員 水平だけの構成は撮影者の意図が強く伝わりました。
-
ハマコ 横浜市観光協会
公式キャラクター朝焼けがとても美しい1枚ですね! 横浜は夜景の美しさが有名ですが、海に面した公園や広場が多いので、冬の晴れた日などは朝焼けがとても綺麗なんですよ◎
-
-
渡部陽一 写真家 横浜の街は四季の変化にあわせて魅力が増す街であると感じています。イチョウの葉の色、その照りかえしが写真全体を引き立てています。美しき横浜の象徴の一枚です。
-
天野太郎 横浜美術館主席学芸員 スペクタクルに風景を見せるのではなく、撮りたい対象を絞った上で独自の世界観を示しています。
-
ハマコ 横浜市観光協会
公式キャラクターガラスに映りこむ銀杏並木がとてもきれい♪
-
-
渡部陽一 写真家 雲の流れ出す勢いが響いてきます。縦の構図であえて空、雲に焦点をあてた構図をとられていること、そして太陽の色彩が写真全体を引き締めていると感じました。
-
天野太郎 横浜美術館主席学芸員 横浜らしさという点において、この場所が共有の記憶のイメージとして相応しいかどうか、もう少し説得力があるとなお良いと感じます。
-
ハマコ 横浜市観光協会
公式キャラクター朝焼けに照らされた港と雲の流れがこれから始まる1日を感じさせてくれる、エネルギーに満ちた1枚だと思います。
-
-
渡部陽一 写真家 桜木町の持つ歴史と哀愁を伝えている一枚であると感じました。一点の光が中心の建物を際立たせることで、全体を華やかにさせるよりも桜木町の空気感がひしひしと伝わってきました。
-
天野太郎 横浜美術館主席学芸員 決して珍しくない風景を改めて見直させることになりました。
-
ハマコ 横浜市観光協会
公式キャラクターQueenという愛称で親しまれる歴史的建造物、横浜税関。愛称が示すような、女性らしい優しく落ち着いた印象を与える夜景写真に仕上がっているな、と思いました。
-
-
鷹取祐子 横浜ウォーカー編集長代理 イラストの場所は話題のラッキースポット。その先には、逆光で影となってますが、かつて外国人船員達から親しまれたリアルな三塔Jack、Queen、Kingが。
時代で役割は変わってもシンボルであり続ける、新旧の横浜が一枚に表現されています。
-
-
森日出夫 写真家 長時間露光で街と光の調和を見せる良い作品が多く、選出するのに苦労しました。
みんなで協力してイルミネーションを作っている様子がよくわかり、赤レンガとのアングルのバランスも良いこの作品が受賞にふさわしいと感じました。
-