平成22年度4月認定(25件) | |
---|---|
赤い風船 のぞみ号行っ得スペシャルハッピー!!東京・横浜株式会社日本旅行 赤い風船西日本事業部 広島企画センター中国地方の17の都市から新幹線のぞみ号を利用し、首都圏(横浜・東京)を満喫し、宿泊する個人型プラン。横浜市内17軒のホテルプランと、横浜を満喫するオプショナルツアー(食べる・見る・遊ぶ)をご案内する観光促進型企画旅行商品。 |
|
ANAスカイホリデー「made in TOKYO -横浜時間-」ANAセールス株式会社着地提案型商品として東京ならではの魅力を地方に発信する「made in TOKYO」の中に、横浜の魅力も合わせて紹介する。航空機を利用して東京へ観光に来られるお客様に対して、横浜を掲載することによる相乗効果も期待でき誘客が期待できる。参加者様にはもれなく横浜MAPをプレゼントして、利便性の向上をはかる。 |
|
JALツアーズ 横浜方地区強化旅行商品「JAL東京ストーリー プラス横浜」株式会社ジャルツアーズ日本航空便利用の地方発羽田空港利用の旅行商品「JAL東京ストーリー プラス横浜」において、横浜の「宿泊」・「観光素材」を設定し商品化。夜景評論家丸々もとお氏プロデュース「夜景観光素材」を継続設定することにより、横浜の宿泊までを含めた滞在強化を実施。日本航空ホームページ内「旅したい」でも丸々もとお氏を起用した横浜夜景の紹介を実施し横浜滞在の魅力を伝えるとともに、ツアー商品サイトへの誘導を行う。また、観光素材ラインナップの充実化を図り、横浜への旅行商品購買意欲向上を図る。 |
|
「旅日和<たびびより>横浜」株式会社JTB北海道 国内商品事業部北海道地区から飛行機利用による旅行商品。東京に泊まって横浜を観光して帰ってきてしまうお客様が多い中、なんとか横浜に宿泊して頂く為に、横浜が羽田から意外と近いことや、鎌倉や箱根などへ観光する際の拠点としても非常に便利であることをアピールし、モデルコースも掲載。ホテル紹介も大きめに掲載し、誘客へとつなげる。 |
|
メイト ロマンティック横浜近畿日本ツーリスト株式会社横浜管内のホテル宿泊と全国各地からの交通手段をセットした宿泊企画商品。半期毎に北海道・東北・新潟・首都圏・中部・北陸・関西・中四国・九州の各地にてパンフレット展開をする。オプショナルツアーも充実させ、いままで以上に横浜の総合観光宿泊プランとして展開を図る。 |
|
ホテル専用販売商品 「東京横浜ホテルコレクション」株式会社日本旅行 赤い風船東日本事業部日本旅行国内募集型企画旅行「赤い風船」による『東京・横浜ホテルコレクション』内で横浜を専用販売する『横浜おすすめホテル』の造成。首都圏・新潟・東北各地を中心とした東日本エリアにてホテル専用の販売商品。横浜に宿泊していただくだけでなく、本来横浜が持つ素材(体験、食、観光、ショッピング等)を最大限にアピールし、各種特典や楽しみ方ガイドを盛り込み、お気軽に・お得に横浜を楽しんで頂く旅行商品。 |
|
2010年度JTB国内募集型企画旅行 エース商品『トワイライト横浜』株式会社ジェイティービー 東日本国内商品事業部JTB国内募集型企画旅行エース商品による『トワイライト横浜』の造成。関東・新潟を中心とした東日本エリアにて輸送手段を含めた宿泊パッケージプランを販売。観光施設や飲食施設で使えるステイ横浜クーポンや、夜景スポットを周遊する「トワイライト横浜号」にご乗車いただけるなどうれしい得典が付いた商品。スペシャルデーやお得金曜日・早期申込割引等の特典に加え、元町で使える利用券も得典に盛り込むことで、気軽に・お得に楽しめる横浜商品とする。 |
|
横浜観光ユニバーサルデザイントイレマップの作成と情報配信事業特定非営利活動法人Check全国版の多機能トイレ検索サイトを運営する、NPO法人Checkが「横浜観光ユニバーサルデザイン トイレマップ」を作成。サイト「Check A Toilet」、提携サイト(Googleマップ、ソニーの地図サイトPetaMap)などを通じて情報発信を行うことで、来街者の回遊性を高めるための利便性が飛躍的に向上し、車椅子の方、子連れの家族、外国から来る方、または一般の観光客の集客が可能になるとともに、ユニバーサルデザインな観光地としてイメージアップにつながる。 |
|
ホテル設置型メディア 「doco-ico(どこ・いこ)」横浜版株式会社どこいこホテル設置型のフリーペーパー「どこいこ」の横浜版を発行、市内ホテルにて無料配布する。毎日のテレビ番組表と周辺地図、地元おすすめの店舗情報とが一体となっていることで、宿泊者の周辺施設への回遊をはかる。また外国人向けに英語版も発行する。 |
|
世界中から横浜へエンジョイ横浜!株式会社ファイネックス訪日・在日外国人向け多言語(英語・中国語)フリーペーパーと台湾・香港で配布している日本紹介中国語(繁体字)フリーペーパーおよび訪日・在日外国人向け多言語(英語・中国語[繁体字・簡体字]・韓国語・日本語)ウェブサイトを利用した横浜情報の発信。ウェブサイトでは動画による横浜紹介も行い、横浜の魅力をメディアミックスでアピールする。 |
|
①旅うらら横濱ガイドMAP ②旅うららdotCOM ③mobile旅うらら株式会社 ルーツ横浜のエリア別MAP付き観光ガイド「旅うらら横濱ガイドMAP」の発行。横浜市内の観光案内所やホテル・レジャー施設にて観光客に年間を通し無料配布を行う。加えて東京やディズニーランドを訪れた観光客を横浜に誘客するため都内のホテルや京急羽田空港駅でも配布。またWebサイト、Mobileサイトとのメディアミックスを強化して、幅広い層のターゲットに横浜の魅力をアピールする。 |
|
訪日外国人向けフリーマガジン 「GOOD LUCK TRIP東京」株式会社ダイヤモンド・ビッグ社/レインボウパブリシング株式会社海外旅行ガイドブックの老舗「地球の歩き方」の発行元:株式会社ダイヤモンド・ビッグ社が「地球の歩き方」編集ノウハウを活かし、昨年7月に新創刊した訪日外国人向けフリーマガジン「GOOD LUCK TRIP東京」の発行。アジアからの個人旅行客をメインターゲットに隔月刊で10万部/号発行。毎号横浜の魅力を伝える横浜ページを作成し、恒常的に横浜の情報を発信し、さらに、羽田空港国際化及びAPEC開催直前の9/10発行号巻頭特集で横浜特集を6~8ページで展開し、個人旅行客を取り込む。 |
|
The Perfect Guide to Yokohama 英中併記版作成プロジェクト有限会社ワイズ制作実績20年のノウハウに裏打ちされた英中併記のガイドブック作成。外国人が自分たちの目で選んだ「お勧めスポット」を紹介すると同時に、店舗や施設も巻き込むインタラクティブメディアとして話題と需要を喚起。羽田空港の再国際化やAPECの開催に伴う外国人旅行者の増大とアフターコンベンションにぴったりな、ポケットサイズで使いやすく、公共性も高い横浜ガイドブック。 |
|
横浜の定番マップ「はまっぷ」推進プロジェクト株式会社 横濱おもてなし家単なる道案内地図でなく、街と人を結ぶ人力車の車夫やコンシェルジュの意見を取り入れつくられたホスピタリティあふれるマップ「はまっぷ」シリーズの作成。もっとも横浜らしい人・店・施設・文化を地図のうえから発信することで、訪れるすべてのお客様を温かく"おもてなし"して、横浜への愛着を深めてもらう。 |
|
「My Town 金沢八景」関東学院大学 伊藤玄二郎ゼミナール金沢区に通う学生が、フリーペーパー「My Town 金沢八景」を発行。学生ならではの視点で金沢八景周辺地域を紹介するとともに、区や地域の方と共に同地区を盛り上げ、読者を横浜・金沢へと誘客する。掲載¥情報にはクーポンなどの特典も多く付すのに加え、京急沿線を中心とした金沢周辺地域以外の地域情報も掲載、周遊性を高める。 |
|
「神奈川ドライブガイド 首都高Walker2010」の発行と配布首都高速道路株式会社 神奈川管理局東京・千葉・埼玉地区から、首都高を使ってみなとみらい、元町、中華街、南横浜、川崎、鎌倉、三浦の観光集客施設への来訪を喚起することを目的とした利用促進パンフレットを作成。内容として、①神奈川県東部地域を中心とした広域地図、②目的地別の観光集客施設ガイド・駐車場情報、③魅力あるコンテンツ(前期は横浜ラーメン特集、後期は未定)を盛り込む。首都圏内の三井アウトレット4施設及びレンタカー営業所等を重点に各所で配布をする。 |
|
季刊誌「YOKOSO! JAPAN Magazine 日本欢迎您」発行事業株式会社 神泉工作室上海で発行する中国で初の日本観光専門の市販季刊誌(有料で販売/簡体中国語)の9月中旬発行号にて横浜特集を実施。10月の中国・国慶節前後の大型連休シーズンに合わせて大挙来日する、中国の20-30代の、主として個人旅行客に向けて横浜のショッピング、グルメ、アクティビテイ情報を提供する。 |
|
「ヨコハマ周遊ケンテイ!」3『ケンテイ!TV 横浜の魅力をつぶやこう!』株式会社廣済堂廣済堂のケンテイクイズサイト「ケンテイ!TV」上にて、『ヨコハマ周遊ケンテイ!』3を実施。今話題の「ツイッター」を活用し、より広範なプロモーションを展開することで横浜の歴史、文化、周辺の観光、レジャー、グルメ情報、名産品、有名人などを紹介し、誘客を行う。 |
|
横浜ベイスターズ熱烈応援ツアーイン新潟名鉄観光・横浜ベイスターズ横浜ベイスターズの新潟遠征の際に現地での熱烈な応援活動をすることにより、横浜をアピールし、イメージアップに貢献する。試合前には横浜の案内ブースを出展し、横浜の観光地図やパンフレット類の配布を予定。新潟地方の横浜ファンとの一体感を生むことにより、本拠地横浜への来訪を促す。 |
|
横浜セントラルタウンフェスティバル「Y151」Y151実行委員会馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町、山手の6つのエリアが共同で実行委員会を立ち上げ、「Y151」と称して6月の3日間、フェスティバルを開催し、横浜市内外からの多くの集客を目指す。横浜商業エリア全体の更なる活性化に寄与するのみならず、県内はもちろん、他都道府県からの観光客の誘致を目的にイベントを多数開催する。 |
|
横浜フランス月間2010横浜日仏学院2005年に始まり、今や6月の横浜の恒例イベントとなった「横浜フランス月間」の開催。「フランス」という共通テーマに賛同する各団体とともに、「アペリティフの日」、「ボルドー音楽祭2010 in 横浜」、「横浜フランスアニメーション映画祭2010」など、横浜の初夏を魅力あるイベントで埋め尽くし、閑散期である6月を盛り上げる。 |
|
【撮ってもいいね!!YOKOHAMA】日本レンタルカメラ株式会社日々のレンタル商品発送時に、横浜の情報パンフレットを同梱して、横浜のイベント情報やPR情報を日本全国のレンタルユーザーへ発信する。ユーザーにとって、必ず目を通すものと一緒に封入することで、非常に大きな広告効果が期待でき、横浜のイメージアップにつながる。 |
|
GO-BETWEEN YOKOHAMA WEDDING ~ふたりの想いを見届ける街 横濱~横濱WEDDING実行委員会横浜市内6ホテルとウエディングプロデュース会社1社により「横濱WEDDING実行委員会」を発足。横浜を披露宴実施率日本一の「ウエディングの街」にすべく、挙式・披露宴実施率増加の為合同プロモーションを行い横浜市への集客とイメージアップを図る。 |
|
![]() |
横浜ジェリービーンズ倶楽部横浜信用金庫地域情報誌「横浜ルネサンス」を発行し、横浜の情報を広く発信、誘客の拡大をはかる。またコンサートを開催し、横浜へミュージシャンのファンを誘致する。 |
ネオロマンスイベント2010 in 横浜株式会社コーエーテクモウェーブ20代の女性層を中心に、絶大な支持を受けている「ネオロマンス」作品をテーマに、パシフィコ横浜など市内のホール施設を利用したイベントを実施する。イベントにともない、イベントチケットと市内ホテル宿泊がセットになった旅行プランを企画し、県外及び海外(中国他)からの誘客を目指す。 |
|
平成21年度11月認定(4件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
グルメGyaO 『満喫!横浜グルメ特集』株式会社USEN事業実施期間:平成21年11月1日~平成22年3月31日 飲食店検索サイト『グルメGyaO』内で横浜グルメ特集を開催。同時にWEBと連動したクーポンチラシ「横浜エリアグルメマップ」を作成。WEB、携帯、紙という様々な媒体を活用し、横浜エリアへの集客を促す。 |
![]() |
JALツアーズ 横浜地区強化旅行商品株式会社ジャルツアーズ事業実施期間:平成21年11月1日~平成22年3月31日 日本航空便利用の地方発羽田空港利用の旅行商品「旅スケッチスペシャル東京・横浜」「JAL東京ストーリー プラス横浜」において、横浜の「宿泊」・「観光素材」を設定し商品化。日本航空サイト内「旅したい」にて丸々もとお氏を起用した横浜夜景の紹介を実施し横浜滞在の魅力を伝えるとともに、ツアー商品サイトへの誘導を行う。 |
![]() |
エース商品『トワイライト横浜』株式会社ジェイティービー 東日本国内商品事業部事業実施期間:平成21年11月1日~平成22年3月31日 JTB国内募集型企画旅行エース商品による『トワイライト横浜』の造成。関東・東北・新潟を中心とした東日本エリアにて輸送手段を含めた宿泊パッケージプランを販売。観光施設ヤ飲食施設で使えるステイ横浜クーポンや「トワイライト横浜号」による夜景スポットの紹介などの特典で、横浜を「気軽にお得に」楽しめる商品とする。 |
![]() |
赤い風船商品『ヨコハマ*STYLE』株式会社日本旅行 赤い風船東日本事業部事業実施期間:平成21年11月1日~平成22年3月31日 日本旅行国内募集型企画旅行「赤い風船」による、『東京・横浜ホテルコレクション』内にて、横浜市内の施設を専用販売する『ヨコハマ*STYLE』を造成。首都圏・新潟・東北を中心とした東日本エリアにて販売し、宿泊だけでなく本来横浜が持つ素材(体験、食、観光、ショッピング等)を最大限にアピールする。 |
平成21年度10月認定(1件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「ぱどポイント」株式会社ぱど事業実施期間:平成21年10月1日~平成22年3月31日 横浜の中心部(横浜駅~石川町駅周辺)のお店や施設に共通ポイントを導入し、相互送客をしながら横浜の街を盛り上げる。JR東日本の「Suica」や「おサイフケータイ」などの非接触型ICカードを利用するため、新たにポイントカードを作ることなく、お手持ちの携帯電話やICカードにポイントを貯め、使うことが可能。「情報誌ぱど」「HamaKara」の計420万部を使い、市内に大きくPR。地元市民はもちろん市外から来た観光客の方の周遊と再来訪にもつなげる。 |
平成21年度8月認定(2件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
HANATOUR海外旅行 日本募集方企画商品「東京・横浜・箱根・静岡4日間」株式会社ハナツアージャパン/株式会社ハナツアー事業実施期間:平成21年8月1日~平成22年3月31日 韓国国内で販売する日本への旅行商品の造成。横浜開港150周年を記念し、今までの商品では半日のみの滞在だった横浜に宿泊する商品を新たに造成する。メインターゲットは富裕層とし、韓国国内の全国マーケットにて紹介、販売をする。 |
![]() |
南横浜シーサイドキャンペーン2009シーサイド横浜キャンペーン実行委員会事業実施期間:平成21年8月1日~平成22年3月31日 南横浜地区の観光・宿泊施設(11施設)が連携し、集客力アップのためのキャンペーンを実施する。抽選で各施設の特典などが当たるスタンプラリーを実施し、周遊性を高める。今年度は特に、高速道路料金割引を利用しての誘客をにらんで、千葉方面へのPRに力を入れていく。 |
平成21年度6月認定(11件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
スカイバス横浜日の丸自動車興業株式会社事業実施期間:平成21年6月1日~平成21年9月27日 屋根のないオープントップバスで、みなとみらい、ベイブリッジ、赤レンガ倉庫、外国人墓地など魅力たっぷりの横浜市内を走行するツアーを運行。360°の視界を楽しむことの出来るミニツアーは、横浜を手軽に楽めるだけでなく、既存の観光施設との相乗効果も期待できる。 |
![]() |
Y150開国博への旅knt!近畿日本ツーリスト株式会社 国内旅行部事業実施期間:平成21年6月1日~平成21年9月27日 全てのプランにY150開国博のベイサイドエリア入場券を付けた『Y150開国博への旅』を造成。首都圏エリアにて宿泊パッケージプランとして販売する。LUCKYキャンペーンとして、500円で2回お得な体験が出来るプランを新設定し、観光都市横浜を「点」ではなく「面」で売っていく。 |
![]() |
2009横浜特集 祝!横浜開港150周年~横浜の魅力再発見~楽天トラベル株式会社事業実施期間:平成21年6月1日~平成22年3月31日 1000万人以上の楽天トラベル会員ネットワークを活用し、開国博Y150や羽田空港からの誘客など、横浜市の活性化に繋がる様々な情報をプロモーションする。 |
![]() |
横浜トラベルカフェ株式会社JALUX事業実施期間:平成21年月1日~平成22年3月31日 JALグループが運営するWEBサイト「j-らいふでざいん」にて「横浜トラベルカフェ(仮称)」のコーナーを新規展開。JAL顧客を中心に「空」と「ヨコハマ」をテーマとしたタイアップコンテンツを随時発信していく。 |
![]() |
観光・環境・健康 ポートネットワークシステムが広げる横浜探検NPO法人ベイウインド環境ヨコハマ推進協会(ベロタクシー ヨコハマ)事業実施期間:平成21年6月1日~平成22年3月31日 横浜市内にあるホテル・観光施設・商店街など複数・多拠点で、電動アシスト付自転車レンタルを実施。横浜来訪者のための新たな周遊ツールとするとともに、 全国に向けて環境に配慮した「観光都市ヨコハマ」を発信していく。 |
![]() |
「TOKYO SHOPPING GUIDE横浜特集」フリーペーパーによる訪日外国人の横浜への集客株式会社JTBビジネスイノベーターズ事業実施期間:平成21年6月1日~平成22年3月31日 韓国、台湾、中国、香港からの訪日観光者向けのショッピングに関する情報提供に特化したフリーペーパーにて、横浜特集を実施。店舗情報に加えて成田・羽田から横浜市内への導線を強く打ち出すことにより、誘客へとつなげる。 |
![]() |
「TOKYO YOKOHAMA RAINBOW PLUS」改め「GOOD LUCK trip 東京」
|
![]() |
Taipeiwalker & Hongkongwalker 旅行別冊企画 最新!「横浜通信」台湾国際角川書店事業実施期間:平成21年6月1日~平成22年3月31日 TaipeiwalkerとHongkongwalkerの旅行別冊にて交互に2ページずつ横浜の情報を紹介。自社ウェブへの掲載と他社ポータルサイトとの連動も行う。別冊は雑誌オンパックだけでなく、旅行代理店や街頭などで配布を行い一般ユーザーへのリーチを高める。 |
![]() |
横浜開港150周年記念サントリーウイスキープロモーション
|
![]() |
「勝つんだ企画」-横浜ベイスターズ応援企画-株式会社横浜ベイスターズ事業実施期間:平成21年6月1日~平成21年10月31日 横浜ベイスターズを応援する、飲食店を巻き込んだ企画。飲食店へポスター等の応援グッズを配布し、年に数回の「勝つんだ期間」を設定。期間中に参加飲食店でのお客様サービスを実施する。参加飲食店はスタジアムの電光掲示板や携帯サイトなどで広く告知していく。 |
![]() |
「ネオロマンスイベント2009 in 横浜」株式会社コーエー事業実施期間:平成21年6月1日~平成22年3月31日 20代の女性層を中心に、絶大な支持を受けている「ネオロマンス」作品をテーマに、パシフィコ横浜など市内のホール施設を利用したイベントを実施。イベントにともない、イベントチケットと市内ホテル宿泊がセットになった旅行プランを企画し、県外及び海外からの誘客を実現する。 |
平成21年度4月認定(34件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「旅日和<たびびより> 横浜 鎌倉 箱根」 -旅行商品の造成-JTB北海道 国内商品事業部事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 横浜と羽田空港のアクセスの良さや、鎌倉や箱根などへ観光する際の拠点としても非常に便利であることをアピールし、横浜での宿泊客増加を狙う。Y150の情報・横浜・鎌倉・箱根の情報ページを各1ページ設け、モデルコースも掲載。ホテル紹介も大きめに掲載し、誘客へとつなげる。 |
![]() |
2009年度JTB国内募集型企画旅行 エース商品『開国博Y150への旅』株式会社ジェイティービー東日本国内商品事業部事業実施期間:平成21年4月1日~平成21年9月30日 JTB国内募集型企画旅行エース商品による『開国博Y150への旅』の造成。関東・新潟を中心とした東日本エリアにて輸送手段を含めた宿泊パッケージプランを販売。全てのプランに開国博Y150のベイサイドエリア入場券を付けるとともに、ECOバイク「旅チャリ」(電動アシスト自転車)のレンタルや「横浜人形の家」の入場といった、乗船券・食事・喫茶施設に使えるステイ横浜クーポンが使用できる施設を充実させた。また、「トワイライト横浜号」による夜景スポット等の紹介、スペシャルデーやお得金曜日・早期申込割引等の特典に加え、元町で使える利用券も特典に盛り込むことで、気軽に・お得に楽しめる横浜商品とする。 |
![]() |
2009年度JTB国内募集型企画旅行 エース商品『神奈川四季彩号』株式会社ジェイティービー東日本国内商品事業部 / 株式会社はとバス事業実施期間:平成21年4月1日~平成21年9月30日 4月1日から9月30日まで、旬の横浜・神奈川の見どころを月替わりでご案内するエースJTBオリジナルバス「神奈川四季彩号」の運行。これは、全国の旅行者に観光都市横浜・神奈川の魅力を再発見してもらうことを目的に設定するもので、エースJTBで宿泊商品を申し込むと1,000円で乗車できる。横浜・神奈川の歴史や名勝、旧跡をガイドがご案内する。コースは月替わりで6月はアジサイが身頃の鎌倉、7月はファミリーにお勧めの夏休み乗り物体験が楽しめる。出発は東京と横浜で、横浜の宿泊者だけではなく、東京宿泊者も利用できるチャーターバスで、東京からの日帰りのお客様を誘致する商品とする。 |
![]() |
Yahoo!トラベル 横浜特集「横浜おでかけガイド」株式会社たびゲーター / ヤフー株式会社事業実施期間:平成21年4月1日~平成21年9月25日 1月15日より公開している当企画を開国博150の更なる集客増の貢献を目的に9月25日まで継続して行います。 内容は、引き続き、Yahoo!Japanならではの集客力、コンテンツを活かし、様々な角度から横浜の楽しさを紹介し、横浜エリアへの旅行需要を喚起します。横浜にゆかりのある方々のオススメする横浜のスポット、記念日や思い出、エピソードなど盛り込んだ「私のヨコハマストーリー」をサイト訪問者に伝える企画、開国博150を中心にイベント情報を横浜観光親善大使さんに伝えてもらう企画、ここでしか買えない特別限定宿泊プランや様々なお得な宿泊プラン情報、エリア別観光地ガイドなど人気のコーナー、クチコミ投稿機能など企画を盛り込んで、より実用的な情報を配信します。 |
![]() |
メイト ロマンティック横浜近畿日本ツーリスト株式会社 首都圏仕入メイト事業部事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 横浜市管内のホテルを中心とした宿泊企画で、北海道・東北・新潟・北陸・首都圏・中部・関西・中四国・九州の全国にて商品展開。本年で5年目となる継続事業。980円で好評のナイトクルージングに加え、ホテルのディナー、シップディナークルーズと選択肢を拡大。またLUCKYキャンペーンとして、500円で2回体験出来るプランを新設定し、コンセプトである、観光都市横浜を「点」での販売から「面」へと滞在型の販売にします。これまでの基本コンセプト「横浜をあるく」を中心に展開していた総合観光宿泊プランをさらに拡大する。 |
![]() |
「made in TOKYO ~横浜時間~」ANAセールス株式会社事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 東京の観光型商品の中で、Y150をはじめとした横浜の魅力を紹介。北海道・東北・北陸・関西・中四国・九州・沖縄エリアにて販売。横浜の観光・飲食・ショッピングにお得なマップ&クーポンを制作・配布し、他社商品にはない横浜の魅力を創出し誘客を図る。 |
![]() |
JALツアーズ 横浜地区強化旅行商品
|
![]() |
横浜観光ユニバーサルデザイン トイレマップの作成特定非営利活動法人Check事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 全国版の多機能トイレ検索サイトを運営する、NPO法人Checkが「横浜開港150周年記念観光ユニバーサルデザイン トイレマップ」を作成。開港博Y150、会員企業や横浜観光コンベンションビューローから情報発信を行うことで、来街者の回遊性を高めるための利便性が飛躍的に向上し、車椅子の方、子連れの家族、外国から来る方、または一般の観光客の集客が可能になるとともに、ユニバーサルデザインな観光地としてイメージアップにつながる。 |
![]() |
「東京カレンダー」レコメンド LOOK YOKOHAMA!株式会社アクセス・パブリッシング事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 東京カレンダーThe web内における横浜情報コーナーの新設。東京中心の飲食店やホテル、近郊の旅館の良質な情報を独自の編集目線で発行する雑誌(月刊)のWebサイトに、厳選横浜情報を掲載していく。また、東京カレンダーの7月号やモバイルサイトにおいても横浜特集を展開していく。 |
![]() |
第1回横浜国際ユース友好交流合唱フェスティバル財団法人国際教育交流馬場財団事業実施期間:平成21年4月1日~平成21年7月30日 横浜開港150周年記念事業の一つとして、1858年に締結された安政の5カ国条約の締結国(アメリカ合衆国、ロシア、オランダ)の青少年たちと開港都市(横浜、函館、新潟、神戸)を代表する高校生が開港150周年を期して、横浜みなとみらいホールに一堂に集い、合唱をとおして次世代を担う青少年の国際国流、新たな国際友好関係の構築を目的とする。 |
![]() |
「はまっぷ片手に 発祥の街 ヨコハマ散策」
|
![]() |
「My Town 金沢八景」関東学院大学 伊藤玄二郎ゼミナール事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 金沢区に通う学生が、フリーペーパー「My Town 金沢八景」を発行。 |
![]() |
『横浜本』ミーツ・リージョナル別冊
|
![]() |
『野毛通』野毛飲食業協同組合事業実施期間:平成21年5月29日~平成21年11月1日 チケット付きガイドブック「野毛通行手形」を販売する。通行手形に掲載されている参加飲食店での所定の枚数のチケットを提出すると、その枚数に応じたセットメニューが楽しめる。また参加物販店で通行手形を提示すると割引サービスが受けられるようにする。通行手形を使った先払いのシステムで、初めて来た人でも店に入りやすい環境を作り、街の集客力向上を目指す。 |
![]() |
横浜・金澤 もう一つの開港150周年横浜・金澤 もう一つの開港150周年実行委員会事業実施期間:平成21年4月28日~平成21年9月27日 横浜開港150周年の一環として、金沢区民、横浜市民でつくるもう一つの開港150周年と位置づけ、横浜の歴史をはじめ、金沢地区の紹介や地産商品の販売、環境保全に関する情報を多くのお客様に周知し、横浜の素晴らしさや地域振興、横浜全体の波及効果を生める展開をしていく。金沢区にある各施設や団体などが参加し、金沢からもY150を盛上げていく。 |
![]() |
「るるぶFREE横浜 2009夏号」 「るるぶmobileアプリ 横浜市(仮)」株式会社JTBパブリッシング事業実施期間:平成21年7月10日~平成21年11月30日 「るるぶFREE」はJTBパブリッシングが発行するガイドブックのフリーペーパー版。横浜市内40以上のホテルにフリーペーパーを設置し、横浜に訪れた観光客に利用いただく。今回はNTTドコモ携帯で利用できる「るるぶmobileアプリ」とも連携し多メディア展開をはかる。利用者は「るるぶFREE」からアプリをダウンロードし、街歩きを行う利用者に観光情報ならびにクーポン情報をプッシュ配信する。 |
![]() |
みなとみらいフリーマガジン「mirea」、モバイルサイトmirea-mobilemirea編集部(cubic株式会社)事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 みなとみらい21地区の賑わいの創出、回遊性やホスピタリティーの向上を図るため、地区内、および近接地区、交通機関、メディア等とも相互に連携・協力して、街全体の効果的なプロモーション活動を行い、横浜への集客をはかる。 |
![]() |
「GO-BETWEEN YOKOHAMA WEDDING ~ふたりの想いを見届ける街 横濱~」横濱WEDDING実行委員会事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 横浜全体の挙式・披露宴実施率をアップする事で波及する集客力(新郎新婦、家族、列席者)を活かし、広く集客を図る為、8社で実行委員会を発足。幅広く様々なアイデアに基づき協力し合い、最終的には横浜を披露宴実施率日本一の街にする事を目標に掲げ、横濱の街を記念の場所としていただき、記念日には立ち戻っていただけるようなホスピタリティに努め、隣接県、国内外からの誘客活動を行います。 |
![]() |
「横浜BARムーブメント 2009 ~横浜Birthday Cocktailの展開~」アサヒビール株式会社 横浜統括支社事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 平成17年10月より展開している「横浜BARムーブメント」。横浜開港150周年を向かえカクテルを通じて横浜のBARを結集し、横浜の洋酒文化、カクテルの魅力を発信することにより夜の横浜の誘客につなげる。 具体的活動としては、他事業態(雑誌、出版、旅行社)との連携による告知活動。BAR関係団体との共同活動。当社HPによる横浜の酒文化、BARのご紹介等。 |
![]() |
「ネット・ムービーで紹介~二人の距離が縮まる横浜WALKデート」
|
![]() |
横濱開港150周年記念 インターネット検定クイズ『ケンテイ!TV ヨコハマ周遊ケンテイ!』 Ⅱ株式会社廣済堂事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 廣済堂のケンテイクイズサイト「ケンテイ!TV」上にて、『ヨコハマ周遊ケンテイ!』Ⅱを実施。平成20年度の認定事業で好評を博し、より内容を充実させて、横浜開港150年の歴史、文化、周辺の観光、レジャー、グルメ情報、名産品、有名人など、あらゆるジャンルからクイズを出題。横浜に関する造詣を一回目より、より深めてもらい、さらにオフィシャルサイトへ誘客を促し実際の集客に寄与。 |
![]() |
横浜地域ブログポータルサイト「hama1」(はまいち)株式会社デイリー・インフォメーション / ジェイ・ライン株式会社事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 横浜在住・在勤の方、横浜出身の方、横浜が好きな方、横浜の企業・商店・団体など向けにブログサービスを提供し、地元から横浜の観光・物産に関する情報を発信することで、横浜市への観光プロモーションや企業誘致など、地域活性化に貢献して参ります。また、地元の企業・商店・団体には、広告掲載サービスやEコマースによる商品販売サービスも提供し、地元企業・商店・団体の発展にも貢献して参ります。 |
![]() |
台湾・香港訪日観光客向けフリーマガジン 「東京・横浜好料爆報」株式会社デイリー・インフォメーション事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 年々増加する台湾・香港からの観光客にむけた東京・横浜観光に役立つフリーマガジン。株式会社JTBの協力で現地主力エージェント約40社のカウンターで成田・羽田経由の訪日観光客にダイレクトに渡される。団体はもちろん年々増加するFIT(個人旅行客)にもリーチする。現地で役立つ地図連動型編集を採用し、既存のパンフレットに比べても使いやすさ抜群。現状訪日旅行者の多くが東京に滞在し、横浜の滞在時間は非常に短い。横浜に対する認知の低さを改善し、誘客の促進、滞在時間の延長へとつなげる。 |
![]() |
「カップルからファミリー、そしてシルバー世代まで。安心でお得な横浜遊びを季節毎に徹底紹介」ぴあ株式会社事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 横浜に関する情報メディアは有料、無料、週間から年間刊まで数多く発刊されております。弊社ではその中から特にこどもに特化した展開を昨年は実施してきました。今年度は更に各世代に向けて季節毎に3誌で展開していこうという趣旨です。自分が欲しい自分にあった横浜の季節情報をいち早くお届けし、すぐに出かけられるような使える本で横浜の魅力を網羅していきます。と同時にY150イベント終了後に更なる横浜の魅力を紹介する「横浜・中華街スーパーカタログ」を発刊、また、ぴあの人気オリジナルコンテンツでもある「ぴあmap」を使った小冊子配布も考えております。全方位的に横浜の魅力を発信していくことをお約束いたします。 |
![]() |
「横浜ツアーズ」「横浜ベイサイドMAP」
|
![]() |
行こうよ!横浜 - 世界中から横浜へ PART-2株式会社ファイネックス事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 訪日外国人向け多言語(英語・中国語[繁体字])フリーペーパーと訪日外国人向け多言語(英語・中国語[繁体字・簡体字]・韓国語・日本語)ウェブサイトを利用し、横浜情報を発信します。フリーペーパー最終掲載終了後(本年度分6回目掲載後)、A4判12Pの横浜紹介パンフレットを作成し、市内観光案内所、ホテル等で配布し、横浜の魅力を紹介します。本年度からウェブサイトでは動画による横浜紹介も行います。 |
![]() |
『旅うらら横濱ガイドMAP』、『旅うらら dot COM』、『mobile 旅うらら』株式会社 ルーツ事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 横浜のエリア別MAP付き観光ガイド「旅うらら横濱ガイドMAP」の発行と観光ポータルサイト「旅うらら dot COM」及び「mobile旅うらら」の運営。具体的には本誌を横浜市内の観光案内所やホテル・レジャー施設・お店等(約130箇所)に定期的に納品し、観光客に年間を通し無料配布を行う。昨年度より、東京やディズニーランドを訪れた観光客を横浜に誘客して貰う為東京のホテルや京急羽田空港駅、また東京在住者の誘客を図る為都内百貨店、スーパーの催時などでも配布を開始した。 |
![]() |
地元ミセスが見つける 伝える 「日本全国いいとこ自慢」プロジェクト株式会社サンケイリビング新聞社 横浜事業局 横浜事業本部事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 全国58エリア約910万部配布しているリビング新聞では、1年に1つリビングネットワークテーマを設定し全国一丸となって企画し、紙面やサイトを通して情報発信しています。今年のネットワークテーマは「地元のいいとこ発掘プロジェクト」とし、各エリアの読者の中から地元の"情報通""地元好き"なミセスを選出し「いいとこ見つけ隊」を結成します。その「横浜版いいとこ見つけ隊」が"お勧めスポット"や"知られざる横浜"を紙面やWEBを通じて地元+全国に発信していき、横浜の魅力を伝達し、横浜への集客を促進させます。 |
![]() |
WEB連動フリーマガジンHAMA MAILワークスプレス株式会社 HAMA MAIL編集部事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 WEB連動フリーマガジン。飲食店やエリアスポットの紹介及びHAMA MAILでしか紹介できないような丸得情報、編集スタッフが実際に体験して分かりやすくレポートする体当たりコーナー、横浜で頑張っているアーティスト紹介など盛りだくさん。 |
![]() |
横浜開港150周年記念番組 「横濱・夢・未来」 ~五大路子と語る~株式会社横浜テレビ局事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 横浜の文化・人・未来をキーワードとして、横浜の主要なスポット、イベントを取り上げると共に、これまで脚光を浴びることの少なかった新たな魅力も発掘する。メインキャスターは横浜を代表する女優の五大路子さん。横浜を代表する方々とのトークを交え、未来に向かっての夢と希望を語り映像で紹介する30分番組を毎月1本制作する。制作した番組は、横浜テレビ局のコミュニティチャンネルで放映すると共にケーブルテレビ業界の広域連携を通じて全国のケーブルテレビ局に放映を呼びかける。 |
![]() |
横浜ジェリービーンズ倶楽部横浜信用金庫事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 地域情報誌「横浜ルネサンス」の発行による横浜情報の発信ならびに、コンサートの開催により横浜へミュージシャンのファンを誘致する。 |
![]() |
「横濱カレープロジェクト」株式会社角川マーケティング事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 「横浜ウォーカー」とカレー総研により、「横浜開港150周年記念カレー」を定義化。左記の定義に基づいた、「開港150周年記念カレー提供店」の認定事業により、ジモト飲食店の活性化を図る。また、カレールウを使った「開港150周年記念カレー」レシピの公募と、左記のジモト料飲店ならびに開発レシピを取りまとめたMOOK本の発行により、"横浜ブランド"商品の観光資源化と雑誌・ウェブ・流通小売店などでのプロモーションをクロスメディア的に展開することで観光客誘致を促進する。 |
![]() |
ホテル設置型メディア「どこいこ 横浜版」株式会社光風企画 / 株式会社どこいこ事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 株式会社光風企画と株式会社どこいこの業務提携により、株式会社光風企画が横浜版を発行。株式会社どこいこは日本コンシェルジュ協会の会員として全国のホテルとのパイプがあり、既に関西3地区、都内と媒体を発行しております。英語版、シティーホテル版、ビジネスホテル版と3種類を市内ホテルに設置し、外国人、観光客、ビジネスマン等を掲載店へ送客し、周遊性を高めます。 |
![]() |
「横浜に行こうキャンペーン」株式会社八千代ポートリー事業実施期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日 開港150周年を迎える横浜。記念イベントも開催されますが、それとほぼ同期間、弊社キャンペーンを実施します。鶏卵パック内に同封するインナーラベルや応募用ハガキ、QRコードを利用した携帯サイト、弊社ホームページで記念イベント開催の旨を宣伝します。また記念イベントの入場券なども賞品(抽選)としてプレゼントすることで一人でも多くの人に横浜へ来てもらいます。 |
平成20年度1月認定(1件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
JALツアーズ 横浜開港150周年 プレキャンペーン株式会社ジャルツアーズ終了事業実施期間:平成21年1月1日~平成21年3月31日 日本航空便利用の地方から羽田空港利用の旅行商品「JAL SATGEE東京・横浜」「JAL東京ストーリー」にて、横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」の告知を実施するとともに、2008年度下期の横浜地区への誘客を目的とし、JALツアーズ独自のキャンペーンを実施する。また、インターネット専用コースとして、夜景評論家丸々もとお氏プロデュースの「夜景宿泊」「夜景観光素材」を設定し、横浜により比重を置いた商品を展開する。 |
平成20年度12月認定(2件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
ホテル設置型メディア「どこいこ 横浜版」株式会社光風企画終了事業実施期間:平成20年12月1日~平成21年3月31日 株式会社どこいことの業務提携により、株式会社光風企画がホテル向けフリーペーパー横浜版を発行。株式会社どこいこは日本コンシェルジュ協会の会員として全国のホテルとのパイプがあり、既に関西3地区、都内と媒体を発行している。英語版、シティーホテル版、ビジネスホテル版と3種類を市内ホテルに設置し、外国人、観光客、ビジネスマン等を掲載店へ送客する。 |
![]() |
横浜開港150周年記念 サントリーウイスキープロモーション
|
平成20年度10月認定(14件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
横濱開港150周年記念 インターネット検定クイズ『ケンテイ!TV ヨコハマ周遊ケンテイ!』株式会社廣済堂終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日 ケンテイクイズサイト「ケンテイ!TV」上にて、「ヨコハマ周遊ケンテイ!」を実施。 |
![]() |
「ネット・ムービーで紹介~二人の距離が縮まる横浜WALKデート」
|
![]() |
みなとみらい21タッチdeゲット プレゼントラリータッチdeゲットプレゼントラリー実行委員会終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成20年12月31日 みなとみらいエリアへの集客向上と来街者の回遊性を高めることを目的とした、鉄道事業社の活用するICカードを利用するラリーイベントを行う。 |
![]() |
行こうよ! 横浜 -世界中から横浜へ-株式会社ファイネックス終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日 訪日外国人向け多言語(英語・中国語[繁体字]フリーペーパーおよびウェブサイトを利用した横浜情報の発信。 |
![]() |
JAL GUIDE YOKOHAMA SPECIAL EDITION
|
![]() |
「ハマネタクシー ~横浜情報発信タクシー~」株式会社ドマーニ終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日 横浜市内を営業拠点とするタクシーに液晶モニターを搭載し、横浜のイベント・観光情報などを発信。 |
![]() |
『旅うらら横濱ガイドMAP Vol.5』 『旅うらら dot COM』 『mobile 旅うらら』株式会社ルーツ終了事業実施期間:平成20年8月1日~平成21年3月31日 横浜のエリア別MAP観光ガイド旅うらら横濱ガイドMAPの発行。 |
![]() |
City Weddingをメイン媒体とした横浜観光スポットでのウエディング実施促進展開
|
![]() |
フリーマガジンHAMA MAILワークスプレス株式会社 HAMA MAIL編集部終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日 隔月で20,000部発行のフリーマガジン。 |
![]() |
ホテル専用販売商品「東京・横浜ホテルコレクション」内で横浜を専用販売するプラン
|
![]() |
「横浜のお得情報を無料で掲載」(JACCS TOWN)株式会社ジャックス終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日 NTTドコモ、au、ソフトバンクの公式サイトメニュー「JACCS TOWN」にて、横浜市内の宿泊・飲食・アミューズメント等の施設情報を無料で掲載し、ジャックスカード会員および非カード会員に対して、横浜に来て楽しんでもらうコンテンツを提供します。 |
![]() |
横浜ワインムーヴメント ~ワインの街 横浜~キリンビール株式会社、メルシャン株式会社終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日 日本のワイン文化を先導してきた横浜(ワイン消費日本一)にて、「ワインの街、横浜」ということを横浜内外の方々に知っていただく。 |
![]() |
Yahoo!トラベル 横浜特集 「横浜おでかけガイド」株式会社たびゲーター、ヤフー株式会社終了事業実施期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日 Yahoo! Japanならではの集客力、コンテンツを活かし、様々な角度から横浜の楽しさを紹介し、横浜エリアへの旅行需要を喚起します。横浜にゆかりのある方々のオススメする横浜のスポット、記念日や思い出、エピソードなど盛り込んだ「私のヨコハマストーリー」をサイト訪問者に伝える企画、横浜のイベント情報を横浜観光親善大使さんに伝えてもらう企画、ここでしか買えない特別限定宿泊プランや様々なお得な宿泊プラン情報、エリア別観光地ガイドなど人気のコーナー、クチコミ投稿機能など企画を盛り込んで、より実用的な情報を配信します。 |
平成20年度8月認定(8件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「横浜ツアーズ」「横浜ベイサイドMAP」
|
![]() |
横浜開港150周年スペシャル企画 ~横浜検定で横浜達人になろう~台湾国際角川書店終了事業実施期間:平成20年8月1日~平成21年3月31日 台湾で毎月15万部発行している「Taipei Walker」に毎号1/2ページ横浜情報を掲載する。 |
![]() |
横浜開港150周年記念「大決戦!超ウルトラ8兄弟」
|
![]() |
ビジュアル版歴史地図本『横浜タイムトリップ・ガイド』の出版、販売横浜タイムトリップ・ガイド制作委員会終了事業実施期間:平成20年8月1日~平成21年3月31日 横浜開港から150年の歴史が一目で分かる歴史地図と、解説、コラムを編集したビジュアル版歴史地図『横浜タイムトリップ・ガイド』を出版、全国書店で発売する。歴史ファンから現代の横浜に興味を持っている人たちまで、幅広く横浜の魅力をアピールして、全国からの誘客へとつなげる。 |
![]() |
地元ミセスが見つける 伝える 「日本全国いいとこ自慢」プロジェクト株式会社サンケイリビング新聞社 横浜事業局横浜事業本部終了事業実施期間:平成20年8月1日~平成21年3月31日 全国58エリア約910万部配布しているリビング新聞で「地元のいいとこ発掘プロジェクト」というテーマを設定し、各エリアの読者の中から「情報通」「地元好き」なミセスを選出し「いいとこ見つけ隊」を結成します。その「横浜版いいとこ見つけ隊」「お勧めスポット」「知られざる横浜」を紙面やWEBを通じて全国に発信していき、横浜への集客を促進させます。 |
![]() |
南横浜シーサイドキャンペーン2008シーサイド横浜キャンペーン実行委員会終了事業実施期間:平成20年8月1日~平成21年3月31日 南横浜地区の観光・商業・宿泊施設が連携し、集客力アップのためのキャンペーンを実施する。 |
![]() |
ANAスカイホリデー「横浜時間」ANAセールス株式会社終了事業実施期間:平成20年8月1日~平成21年3月31日 「横浜時間」においてはANA CA(ANA LATTE)とのタイアップによりANAらしさと大人の横浜を紹介し、横浜の魅力を創出する。 |
![]() |
『Experience the Latest Trend of Yokohama!』
|
平成20年度6月認定(4件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
横浜に行こうキャンペーン株式会社八千代ポートリー終了事業実施期間:平成20年7月1日~平成20年9月30日 スーパーなどで販売するたまごパック内に同封するインナーラベルにて横浜を紹介。 |
![]() |
ネオロマンスイベント2008 in 横浜株式会社コーエー終了事業実施期間:平成20年6月1日~平成21年3月31日 女性を中心に絶大な人気をほこる「ネオロマンス」作品をテーマに、パシフィコ横浜でイベントを開催。 |
![]() |
横濱カレープロジェクト株式会社角川クロスメディア終了事業実施期間:平成20年6月1日~平成21年3月31日 横浜ウォーカーで昨年より連載している横浜カレー名店の紹介が軸。 |
![]() |
横浜BARムーブメント2008アサヒビール株式会社終了事業実施期間:平成20年6月1日~平成21年3月31日 平成17年に誕生した「横浜Birthday Cocktail」を通じてBARやカクテルなど、横浜発祥の洋酒文化の魅力を発信。 |
平成20年度4月認定(14件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
みなとみらいのフリーマガジン「mirea」mirea編集部(cubic株式会社)終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 みなとみらい21地区の賑わいの創出、回遊性やホスピタリティーの向上を図るため、地区内、および近接地区、交通機関、メディア等とも相互に連携・協力して、街全体の効果的なプロモーション活動を行い、横浜への集客をはかる |
![]() |
開港150周年カウントダウン企画 「今日が横浜記念日」 ~毎日が記念日~株式会社 横浜ロイヤルパークホテル終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 「記念日は横浜で」をメインテーマに横浜に来訪されたその日が記念日をアピール。まさしく今日が「横浜記念日」。ホテルの強みである、宿泊と、 レストラン・バーがタッグを組み県外からの誘客、横浜記念日リピーター利用を推進する。 |
![]() |
「近代化産業遺産ウォーキングコース」の造成と「るるぶFREE 横浜」を用いたPRによる市内周遊の活性振興株式会社JTBパブリッシング終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 地域経済活性化を目的として認定された「近代化産業遺産」の周知と、集客力のあるウォーキングイベント開催や常設コースの設定を同時に行う。これにより市内周遊の人の流れを作り出す。一方で「るるぶFREE横浜」誌を利用し、市内ホテル宿泊客を中心とした外来観光客へのコースPRと、ウォーキング参加者用のハンディなガイドブックとしても活用する。左記のガイド機能とフリーペーパー機能との連携で、コース周辺の市内商業施設・飲食店などへの誘客を向上させる。 |
![]() |
横浜の平日の夜を元気にする 「平日は、おトク de Night COUPON BOOK」株式会社 ウルプラス終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 みなとみらい地区の商業施設を中心とした平日の夜の経済活動を活発化させることが目的。競合関係にある各商業施設が、開かれた視野による共働活動で展開する地域を代表するビジネスモデルとして平日の17時からさまざまな店舗が特別なサービスを用意し集客を展開しております。昨年開始時にランドマークプラザ及び横浜スカイビルの2社で始まった当事業は、周辺施設の理解と協力により本年4月より7施設が参加。みなとみらい駅にラック付専用ポスターボードを設置し展開中。 |
![]() |
TOKYO YOKOHAMA RAINBOW plus ・訪日外国人向けフリーペーパー YOKOHAMA RAINBOW TV・外国人観光客向けWEB TV」レインボウパブリシング株式会社終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 年々増加している訪日外国人に向け、訪日外国人の立場に立ち、より 日本(東京・横浜を中心とした宿泊、観光、飲食、エンタメ文化等)を身近に知ってもらうための情報発信フリーペーパーの発行。訪日外国人の8割以上が、英語圏、中国語圏、韓国語圏というデータに注目し、この3言語併記で情報を紹介します。発行2年目を迎え、知名度も高まってきました。また、このフリーペーパーと連動したWEB TV「YOKOHAMA RAINBOW TV」をWEB TV ステーション「てれびぃ」内に開局。I-PODへのダウンロードも可能。 |
![]() |
「メイト ロマンティック横浜」近畿日本ツーリスト(株) 首都圏仕入メイト事業部終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 横浜市管内のホテルを中心とした宿泊企画で、北海道・東北・新潟・北陸・首都圏・中部・関西・中四国・九州の全国にて商品展開。本年で4年目となる継続事業。好評の500円でナイトクルージングに加え、横浜の有名ロケ地を巡る観光ハイヤーを昼・夜 設定した。本年度の目玉企画としては「GOGO横浜キャンペーン」として、宿泊者全員に対して肉まん・マンゴープリン・シーバスなどから横浜ならではの選べる特典をセット、また開港150周年をキーワードにメイト浜の日(春は6/2)を設定し、特定日に集客拡大を図る施策を展開。この2つにて、これまでの基本コンセプト「横浜をあるく」を中心に展開していた総合観光宿泊プランをさらに拡大する。 |
![]() |
「ラジオ番組 「松本梨香の横浜音楽地図 ~ヨコハマ・ミュージックマップ~」株式会社アール・エフ・ラジオ日本終了事業実施期間:平成20年4月4日~平成21年3月27日 横浜に纏わる楽曲、イメージした曲は枚挙に暇がありません。今回、そんな楽曲を通じて「ヨコハマ」の魅力を発信する番組をラジオ日本は企画・放送いたします。「あの歌で歌われていたのはこの場所だったのか」「この歌にでてくるあそこに行ってみたい」などと「横浜へ行きたいな」、「観光・買い物のついでにちょっと寄ってみようか」などとアクションのきっかけになれる番組をめざします。また、フォーラム会員企業の施設を題材にした楽曲やCMに使用された楽曲などフォーラム会員と縁深い楽曲も積極的にご紹介し、フォーラムの活性化への一翼を担いたいと思います。開港150周年の年までに150曲の横浜ソングをご紹介することも番組の使命だと思っております。※「ヨコハマの歌」をテーマ別に紹介。 紹介予定楽曲 52曲程度 |
![]() |
「GO-BETWEEN YOKOHAMA WEDDING~ふたりの想いを見届ける街 横濱~」横濱WEDDING実行委員会終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 横浜全体の挙式・披露宴実施率をアップする事で波及する集客力(新郎新婦、家族、列席者)を活かし、広く集客を図る為、8社で実行委員会を発足。幅広く様々なアイデアに基づき協力し合い、最終的には横浜を披露宴実施率日本一の街にする事を目標に掲げ、横濱の街を記念の場所としていただき、記念日には立ち戻っていただけるようなホスピタリティに努め、隣接県、国内外からの誘客活動行います。 |
![]() |
「横浜の歴史を紡ぐ老舗店 味めぐり」キリンビール株式会社終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 2009年の横浜開港150周年、また今年2008年にキリンラガービール発売120周年を迎えるにあたり、地元横浜生まれの企業として横浜の老舗の有名飲食店という切り口から、歴史ある横浜の食文化を幅広く紹介していく企画です。毎月料理1店選定し、創業時の時代背景や店舗の逸話、お料理やオーナー像などなどをキリンビール社のホームページ及びメールニュースにてシリーズで紹介していきます。結果として老舗有名料飲店をフックにして横浜への更なる集客に貢献したいと考えています。取材終了後2009年にはこれまで取材させていただいた各料飲店をまとめた小冊子を作成予定。 |
![]() |
「バラ(横浜の市花)のウィスキー、フォアローゼズ」企画キリンビール株式会社横浜統括支社終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 日本の洋酒文化(バー、カクテル)発祥の街・ここ横浜にて、横浜の市花である「バラ」をモチーフにした「フォアローゼズ」を通じて様々な企画・催しを実施していくことで「横浜に住んでいるお客様」や「横浜を訪れるお客様」とのコミュニケーションを深めながら、横浜の洋酒文化(バーボンのみに限らず洋酒全体を包括)全体を盛り上げ横浜の街を活性化していく。 |
![]() |
横浜地域ブログポータルサイト「hama1」(はまいち)株式会社デイリー・インフォメーション終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 横浜在住・在勤の方、横浜出身の方、横浜が好きな方、横浜の企業・商店・団体など向けにブログサービスを提供し、地元から横浜の観光・物産に関する情報を発信することで、横浜市への観光プロモーションや企業誘致など、地域活性化に貢献して参ります。また、地元の企業・商店・団体には、広告掲載サービスやEコマースによる商品販売サービスも提供し、地元企業・商店・団体の発展にも貢献して参ります。 |
![]() |
「横浜開港150周年記念番組 「横濱・夢・未来」~五大路子と語る~株式会社 横浜テレビ局終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成21年3月31日 横浜の文化・人・未来をキーワードとして、横浜の主要なスポット、イベントを取り上げると共に、これまで脚光を浴びることの少なかった新たな魅力も発掘する。メインキャスターとして五大路子さんを起用。横浜を代表する方々とのトークを交え、未来に向かっての夢と希望を語り映像で紹介する30分番組を毎月1本制作する。制作した番組は、横浜テレビ局のコミュニティチャンネルで放映すると共にケーブルテレビ業界の広域連携を通じて全国のケーブルテレビ局に放映を呼びかける。 |
![]() |
「JTBトワイライト横浜」JTB株式会社終了事業実施期間:平成20年3月13日~平成21年3月12日 オールターゲットの情報発信PRは多くなされてますが、溢れる情報の中から「ファミリーレジャー情報を探すのに一苦労」という声を聞きます。そこでファミリーに特化した「横浜の観光・イベント・サービス情報のPR」をテーマにガイドブック刊行と無料小冊子配布により「ファミリーに優しい横浜」をPRし、東京との差別化+横浜観光のイメージUPと集客につなげていきます。 |
![]() |
スリーエフ「横浜フェア 第2弾」株式会社スリーエフの直営店及びフランチャイズ店終了事業実施期間:平成20年4月1日~平成20年8月31日 昨年12月より実施致しました「クラシック横浜フェア」から継続した企画として、「横浜フェア 第2弾」を実施致します。前回から更に商品数を増やした、地元料理人監修商品の販売や横浜にゆかりのある商品の販売を致します。また、クローズドキャンペーンとして、横浜出身のアーティストとタイアップした企画やホームページ上での横浜紹介などを予定しております。 |
平成19年度3月認定(2件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「楽しい !ラクチン!安心!家族で横浜におでかけ」
|
![]() |
台湾・香港訪日観光客向けフリーマガジン 「東京・横浜好料爆報」株式会社デイリー・インフォメーション終了事業実施期間:平成20年3月1日~平成21年2月28日 年々増加する台湾・香港からの観光客にむけた東京・横浜観光に役立つフリーマガジン。株式会社JTBの協力で現地主力エージェント約40社のカウンターで成田・羽田経由の訪日観光客にダイレクトに渡される。団体はもちろん年々増加するFIT(個人旅行客)にもリーチする。現地で役立つ地図連動型編集を採用し、既存のパンフレットに比べても使いやすさ抜群。現状訪日旅行者の多くが東京に滞在し、横浜の滞在時間は非常に短い。横浜に対する認知の低さを改善し、誘客の促進、滞在時間の延長へとつなげる。 |
平成19年度2月認定(1件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
ブリリアショートショートシアターによる横浜集客事業株式会社ビジュアルボイス/株式会社パシフィックボイス終了事業実施期間:平成20年2月1日~平成21年1月31日 みなとみらいにOPENする国内初の本格ショートフィルム専門映画館では、テーマ型月間と連動した特集上映やセミナー・イベントの開催市内で開催される映画祭と連動して、映像文化都市横浜の魅力を広く伝えます。また、東京と併催でショートショートフィルムフェスティバルを開催し、映画を通じた横浜への集客を目指します。 |
平成19年12月認定(4件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
2008横浜特集-Yokohama LOVE Selection楽天トラベル株式会社終了事業実施期間:平成19年12月01日~平成20年11月30日 サイト上で横浜のイベント・レジャー情報を毎月更新しながら、高級ホテルへの誘客に特化した事業。800万人以上の楽天トラベル会員、3700万人以上のグループ会員へ常時発信します。 |
![]() |
「勝つんだ企画」-横浜ベイスターズ応援企画株式会社横浜ベイスターズ/アサヒビール株式会社横浜支社終了事業実施期間:平成19年12月01日~平成20年10月31日 ベイスターズの勝利により各飲食店でサービスが受けられる企画。中田市長の発案の下、4年目を向かえ優勝・クライマックスシリーズ進出へ向け、横浜を盛り上げていく。 |
![]() |
スリーエフ 「横浜開港150周年記念」 カウントダウンフェア株式会社スリーエフ終了事業実施期間:平成19年12月01日~平成20年3月31日 横浜生まれのコンビニ・スリーエフだからできる企画として、横浜に関連する商品・観光素材を全714店舗で紹介。「開港150周年」を意識した展開も企画しており、市内外へ開港150周年記念事業への興味・関心を高めていく。 |
![]() |
「横浜地図本」(旅行ガイドブックの制作・発行)株式会社京阪神エルマガジン社終了事業実施期間:平成19年12月01日~平成20年11月30日 平成19年2月創刊「京都地図本」(現在38万部の大ヒット)を初めとする「歩きたくなる地図本」シリーズの横浜版。同シリーズは「京都」「神戸」「大阪」「東京」「東京」の5冊で総発行部数100万部を超えるガイドブック。「横濱地図本」は来年4月18日発売予定。 |
平成19年10月認定(12件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
Yahoo!トラベル 横浜特集「横浜お出かけガイド」株式会社たびゲーター・ヤフー株式会社終了事業実施期間:平成20年1月15日~平成20年3月28日 横浜にゆかりのある著名人、地元の方などから「横浜のココが好き!」コメントを募集し生の声をサイト訪問者に伝える新企画、横浜のイベント情報を横浜観光親善大使さんに伝えてもらう新企画、ここでしか買えない特別限定宿泊プランや全国からのツアー情報、観光地ガイド、Bar情報など人気のコーナーに加え、クチコミ投稿機能など企画を盛り込んで、より実用的な情報を配信します。 |
![]() |
「ハマネタクシー~横浜情報発信タクシー~」株式会社ドマーニ終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 横浜市内を営業拠点とするタクシーに液晶モニターを搭載し、横浜の観光地・イベント・グルメ・企業情報などをタクシー利用者に発信。 |
![]() |
「横浜のお得情報を無料で掲載」(JACCS TOWN)株式会社ジャックス終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 NTTドコモ、au、ソフトバンクの公式サイトメニュー「JACCS TOWN」にて、横浜市内の宿泊・飲食・アミューズメント等の施設情報を無料で掲載し、ジャックスカード会員および非カード会員に対して、横浜に来て楽しんでもらうコンテンツを提供します。また、携帯サイトと関連HPサイト「濱割」の継続と紹介施設の拡大を図ります。 |
![]() |
ホテル専用販売商品「東京・横浜ホテルコレクション」内で横浜を専用販売するプラン「ヨコハマ*STYLE」株式会社日本旅行終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 旅のテーマ「からだ・自然・こころにやさしい旅」。その旅のテーマにあった企画として、「エコスタイルな旅」を企画していきます。まずは古都などの観光地で人気があり、最近環境にやさしい移動手段として見直されているレンタサイクル(ハマチャリ)で港町横浜の休暇を楽しむプランの設定や資源節約NOアメニテイのお得なホテルプランの設定、横浜各ホテルのエコなおもてなしの特集をしていきます。またエコイベントなどのアピールなど旅のスタイルとともに、環境行動都市横浜、環境にやさしい街横浜のアピールに取り組んでいきます。 |
![]() |
横浜リゾートウェディング「Yokohama Style」株式会社HIPNEWS終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 一カ所完結型ではなく移動・参加型のウェディングプラン。ホテル、レストラン、公共施設に至るまで波及性に富んだものである。また写真だけの結婚式や形式的な事はされていない顧客層を意識した「横濱フォトツアー」は上記プラン同様、移動しながら横濱の魅力溢れる景色を一生の思い出に残すもので結婚というキーワードの他、アニバーサリーでも活用できる。 |
![]() |
横浜ワインムーヴメント ~ワインの街 横浜~キリンビール株式会社、メルシャン株式会社終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 横浜開港150周年(2009年)・を目前に2007年に創立100周年を迎えたキリンビールが営業統合した国内随一のワインメーカーであるメルシャン株式会社とともに地元企業として、横浜でのワイン文化の再認識ということをテーマに取り組んでいく企画です。この企画の推進により、ワインをキーワードにした持続的な横浜セールスを行い、ワインといえば「横浜」というムーブメントを作り上げていきます。 |
![]() |
「アイ・キュービット~横濱物語」株式会社アイランド・ウィズ・フィールド終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 当結婚情報サービスの会員様(18.3万人)に向け横浜でのデートプランの紹介することにより横浜観光スポットへの誘客を促します。それぞれの施設へのリンクをつけより利用していただけるような仕組みや提携施設・企業への働きかけによる優待クーポン等の発行を目指します。モバイル版「アイ・キューピット~横濱物語」を充実化し横濱のPRを推進してまいります。 |
![]() |
「旅うらら横濱ガイドMAP Vol.4」 「旅うらら dot Com」 「mobile 旅うらら」株式会社ルーツ終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 横浜のエリア別MAP付き観光ガイド旅うらら横濱ガイドMAP Vol.4の発行と観光ポータルサイト旅うらら dot COM及びmobile旅うららの運営。本誌を横浜市内の観光案内所やホテル・レジャー施設・お店等(約120箇所)に定期的に納品し、観光客に年間を通し無料配布を行う。加えて本年度より、東京やディズニーランドを中心に訪れた観光客を少しでも横浜に誘客して貰う為に、東京のホテル(約15箇所)にも納品を予定している。尚、好評につきVol.3から引き続き「スタンプラリー企画」も開催予定。 |
![]() |
「フリーマガジンHAMA MAIL」ワークスプレス株式会社 HAMA MAIL編集部終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 横浜デートに特化したフリーマガジン。飲食店やエリアスポットの紹介及びHAMAMAILでしか紹介できないような丸得情報、編集スタッフが実際に体験して分かりやすくレポートする体当たりコーナー、横浜で頑張っているアーティスト紹介など盛りだくさん。隔月25,000部発行 |
![]() |
シティセールス「横浜お試しイロハハハ計画」横浜市立横浜商業高等学校「横浜お試しイロハハハ計画」実行委員会終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 修学旅行の横浜通知を目指し、全国の中学校高校を訪問して横浜を紹介する。また、訪問しにくい地域にはオリジナルビデオを作成し、配布する。海外の学校に対しても外国語版のオリジナルビデオを製作し配布する。また、会員企業のパンフレットやクーポン等を市内外にて配布する。 |
![]() |
横浜ジェリービーンズ倶楽部横浜信用金庫終了事業実施期間:平成19年10月1日~平成20年9月30日 地域情報誌「横浜ルネサンス」の発行による横浜情報の発信(発行予定:平成19年10月、平成20年4月、発行部数:各1万2千部)。コンサートの開催により横浜へミュージシャンのファンを誘致。「横浜ジェリービーンズカード・プロジェクト」によって、地元企業と共同プロモーション。 |
![]() |
City Weddingをメイン媒体とした横浜観光スポットでのウェディング実施促進展開及び
|
平成19年8月認定(3件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「横浜中国映画祭2007」横浜北京ウィーク及び
|
![]() |
「新ヨコハマスタイル・エコスタイルな大人の休日ロハス気分で楽しむ横浜」
|
![]() |
横浜元町ウエディングコレクションエルティア終了事業実施期間:平成19年8月1日~平成20年7月31日 元町のウェディング事業者が連携。参加店舗でウェディング関連商品を購入したお客様には特典が還元される仕組みを拡大展開。 |
平成19年6月認定(8件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
横濱開港150周年「カウントダウン・トレイン」NKBグループ/財団法人横浜開港150周年協会 (問い合わせ:株式会社横浜NKB)終了事業実施期間:平成19年6月1日~平成20年3月31日 東急東横線、東急田園都市線、それぞれ1編成づつの車内広告を使い、各月の横浜イベント情報や協賛企業の広告を掲出します。 |
![]() |
モーニング娘。"熱っちい地球を冷ますんだっ!"文化祭2007 in 横浜モーニング娘。文化祭2007実行委員会終了事業実施期間:平成19年8月1日~平成20年3月31日 モーニング娘。をシンボルに地球温暖化防止を呼びかけるムーブメント事業。環境問題を学ぶ市民参加型のイベント実施(10月)とイベント終了後も横浜を楽しんでもらうための観光施設・環境施設などの情報をWEBサイトで紹介していく。 |
![]() |
「あなたの神奈川・横浜のイチバン」キャンペーンキリンビール株式会社横浜統括支社終了事業実施期間:平成19年8月20日~平成19年10月10日 横浜で生まれ創立100周年を迎えたキリンビールが、横浜の開港150周年に向けて、地元横浜を盛り上げていくキャンペーン事業。 |
![]() |
ネオロマンス2007 in 横浜株式会社コーエー終了事業実施期間:平成19年6月1日~平成20年3月31日 女性を中心に絶大な支持を受けている「ネオロマンス」作品をテーマに、パシフィコ横浜で定期的にイベントを実施する。 |
![]() |
横浜開港150周年カレー株式会社角川クロスメディア終了事業実施期間:平成19年6月1日~平成20年5月31日 「横浜ウォーカー」とカレー総研により、「開港150周年記念カレー」を定義していく事業。この定義に基づいた市内のお店を紙面やWEBなどで紹介し、誘客をはかる。また150周年記念カレーレシピの公募を行い、レトルト版につなげていく。 |
![]() |
横浜に行こうキャンペーン株式会社八千代ポートリー
スーパーなどで販売する「たまご」パック内に同封するインナーラベルにて横浜を紹介。 |
![]() |
「フェリス女学院大学」コラボレーション企画07年度下期 「ANA's 横浜時間」旅行商品展開ANAセールス株式会社終了事業実施期間:平成19年6月1日~平成20年3月31日 「フェリス女学院大学」とのコラボにより、学生たちが旅行商品を企画・プロデュース。全国で販売する。 |
![]() |
横浜BARムーブメント2007アサヒビール株式会社終了事業実施期間:平成19年6月1日~平成20年5月31日 横浜Birthday Cocktail」を通じて市内のBARを結集するとともに、横浜の洋酒文化(Bar、カクテルなど)の魅力を発信し、夜の横浜への誘客につなげていく事業。「横浜BARマップ」の作成やWEBでの展開も更に充実させていく。 |
平成19年04月認定(16件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
横浜の平日の夜を元気にする「平日は、おトク de Night COUPON BOOK」有限会社ウルプラス終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 横浜駅及びみなとみらい駅周辺の有名商業施設にて、平日の17時から特別サービスを受けられるクーポン冊子の作成・配布。 |
![]() |
TOKYO YOKOHAMA RAINBOW PLUS (訪日外国人向けフリーペーパー)レインボウパブリシング株式会社終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 訪日外国人向けに英語、中国語、韓国語の3言語で作成するフリーペーパー。国内外の旅行代理店などに配布する。 |
![]() |
シーサイド横浜キャンペーン2007シーサイド横浜キャンペーン実行委員会終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 南横浜地区の観光・宿泊施設が連携して、集客力アップのためのキャンペーンを実施する。 |
![]() |
総合タイアップ企画 大人の街・横浜×映画「ラストラブ」プロモーションキャンペーン松竹株式会社終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成19年7月31日 横浜が登場する映画「ラストラブ」と横浜に関連する企業とのタイアッププロモーションを展開する。映画のPRを通じ、横浜への誘客を図る。 |
![]() |
Port City Frontier ~国際観光都市 横浜特集~楽天トラベル株式会社終了事業実施期間:平成19年6月11日~平成19年11月30日 横浜特集サイトを中国語、韓国語で展開。今年度は、英語でも同様の特集サイトを展開する。 |
![]() |
メイト ロマンティック横浜近畿日本ツーリスト株式会社 首都圏メイト事業部終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 平全国で展開する旅行商品。定番のワンコイン特典に加え、開港150周年をテーマとした集客促進施策「GOGO横浜キャンペーン」を展開。なお、本業は今回で3年目となる継続事業。 |
![]() |
ラジオ番組「松本梨香の横浜音楽地図~ヨコハマミュージックマップ~」株式会社アール・エフ・ラジオ日本終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 横浜にまつわる楽曲をテーマ別に紹介するラジオ番組の放送。 |
![]() |
~ふたりの想いを見届ける街 横濱~横濱WEDDING実行委員会終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 横浜市内7ホテルとウェディングプロデュース会社1社が実行委員会を発足させ、合同ブライダルフェアや結婚に関するセミナー等を開催する。 |
![]() |
横浜老舗飲料店の味めぐりキリンビール株式会社横浜統括支社終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 横浜の老舗有名飲料店をキリンビール社HP及びメールマガジンでPR。別の認定事業「ワインムーブメント」との連携も図る。 |
![]() |
横浜ゆかりの企業 訪ねて学ぼうツアーキリンビール株式会社 横浜統括支社終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 京浜臨海地区に施設を持つ日産自動車・東京ガス・東京電力・キリンビールの4社が協力し、パンフレット等を通じ、各施設一体となったPRを行う。 |
![]() |
「バラ(横浜の市花)のウィスキー、フォアローゼズ」企画キリンビール株式会社 横浜統括支社終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 バラをモチーフにした「フォアローゼズ」をテーマに、カクテルコンペティション等の各種企画を実施する。 |
![]() |
横浜ブログポータルサイト(hama1.jp)株式会社デイリー・インフォメーション終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 横浜のご当地ブログの運営。認定事業や全国のご当地ブログとの連携等を積極的に推進していく。 |
![]() |
横浜開港150周年記念番組 「横濱・夢・未来」~五大路子と語る~株式会社横浜テレビ局終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 これからの横浜について、横浜の著名人とメインキャスター・五大路子さんが語り合う30分のトーク番組制作・放送。毎月1本制作し、番組は全国のケーブルテレビ局に放映を依頼する。 |
![]() |
横浜優待割引サービス「濱割」(ハマカード)株式会社ジャックス終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 横浜優待割引サービス「濱割」(ハマ割)と横浜インビテーションカード(ハマカード)の発行・利用促進。 |
![]() |
2007年度JTB国内募集型企画旅行 エース商品『トワイライト横浜』株式会社ジェイティービー 東日本国内商品事業部終了事業実施期間:平成19年4月1日~平成20年3月31日 東日本エリアを対象にした旅行商品の造成。好評のトワイライトクーポンに加え、今回新たに元町で使える利用を特典に加える。 |
![]() |
~ヨコハマビューティー~株式会社サンマーク終了事業実施期間:平成19年4月27日~平成20年3月31日 横浜の文化・伝統・人・食を無料情報誌やイベント等でプロモーションする。 |
平成18年12月認定(8件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
情報発信カフェ「トラベルカフェ」で「YOKOHAMA」を旅しよう株式会社トラベルカフェ終了事業実施期間:平成18年12月1日 ~ 平成19年11月30日 全国20店舗ある「トラベルカフェ」店内のプラズマテレビ、パンフレット等で横浜の観光情報をPRする。 |
![]() |
横浜開港150周年 ウィスキー&カクテルキャンペーンサントリー株式会社 横浜支社終了事業実施期間:平成18年12月1日 ~ 平成19年3月31日 開港150周年に向け、バー検索サイトBAR NAVIでの横浜特集ページを作成し、次のキャンペーンとの連動。 |
![]() |
「金色のコルダ スタンプラリー in 横浜」-旅行商品の造成-株式会社コーエー終了事業実施期間:平成18年12月1日 ~ 平成19年3月31日 テレビ東京で放映中のアニメ「金色のコルダ」のキャラクターを使用し、作品の舞台となる横浜、山手やその他の観光地をまわるスタンプラリーを実施。みなとみらいでのイベント開催やそれにあわせた旅行商品造成を行い、ファンを中心に横浜への誘客を図る。また、横浜観光のためのガイドブックも作成する。 |
![]() |
メイト ハーバーナイト横濱近畿日本ツーリスト株式会社終了事業実施期間:平成18年12月1日 ~ 平成19年3月31日 夜の横濱を楽しむを基本コンセプトとした宿泊企画。宿泊プランに限らず、観光・食事・乗り物において特典価格で利用できる横浜満喫クーポンや割引や特典が受けられるチョキチョキクーポンを展開し、夜の横浜を中心に多角的な魅力・宿泊ならではの楽しみを提供する企画内容。 |
![]() |
『横浜特集 横浜バレンタイン・夜更かしデート』株式会社リクルート終了事業実施期間:平成19年1月15日 ~ 平成19年2月28日 関東版じゃらん1月15日発売号での横浜特集企画。20代全般のカップルに向けて、横浜の夜の過ごし方を紹介する |
![]() |
横浜~水戸間の高速バス路線の運行ジェイアールバス関東株式会社/京浜急行バス株式会社/茨城交通株式会社終了事業実施期間:平成18年12月1日 ~ 平成19年11月30日 (諸事情により6月で終了) 高速バスの運行により、水戸から横浜への誘客を図る。 |
![]() |
横浜口コミ情報サイト「カナロコ」神奈川新聞社終了事業実施期間:平成18年12月1日 ~ 平成19年11月30日 横浜の口コミ情報サイト「カナロコ」の運営。「カナロコ」内のブログ「MMブログ」を中心に、さまざまなサイトとのリンク強化やサイト間の連携を図る。SNS等、新しいシステムや手法の導入も検討。 |
![]() |
「JCB横浜PASSPORT(MAP付優待冊子)」の配布・設置
|
平成18年10月認定(18件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「駅前プログ」タイアップ企画
NTVドラマ「たったひとつの恋」による横浜集客作戦
|
![]() |
マイルがたまる横浜名産品
|
![]() |
ウエディング雑誌「レストラン&ゲストハウスウィディング」および サイト『http://weddinghills.com/』
|
![]() |
「横浜ワインムーヴメント」~ワインの街 横浜~キリンビール株式会社終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 ワインをキーワードにしたムーブメントの展開。ワインをテーマとした各種セミナーやタイアップイベントを開催を中心に、ワインが飲める飲食店を紹介するパンフレット作成やウェブサイトでのPRを行う。 |
![]() |
Yahoo!トラベル横浜特集「横浜お出かけガイド」株式会社たびゲーター/ヤフー株式会社終了事業実施期間:平成19年1月15日~平成19年3月30日 Yahoo!Japanの集客力、コンテンツを活かし、様々な角度から横浜の楽しさを紹介。特別限定宿泊プランや全国からのツアー情報、観光地ガイド、Bar、グルメ情報など人気のコーナーに加え、クチコミ投稿機能、最新デートコース情報等あらたな企画を盛り込んで情報を配信する。 |
![]() |
横浜のエリア情報を携帯サイトで (JACCS TOWN)株式会社ジャックス終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 平成18年12月にサービス提供予定のNTTドコモ『iモード公式メニュー「JACCS TOWN」(仮称)』に地域情報コンテンツとして横浜市内の宿泊・飲食・アミューズメント等の施設情報を掲載。 |
![]() |
≪横浜の音楽&タウン情報を配信≫Yokohama New Wave株式会社グラム終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 ウェブサイトとモバイルサイトを使って、横浜のジャズバー・ライブハウス・クラブといった夜の音楽スポットとイベントを発信。厳選された飲食店・観光情報等も掲載し、「音楽」と「タウン情報」の相乗効果で横浜の夜及び平日の魅力を高める。 |
![]() |
シティセールス「横浜お試しイロハハハ計画」横浜市立横浜商業高等学校終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 修学旅行誘致を目的とした他都市中学校、高校訪問による横浜シティセールス。また、オリジナルビデオを作成し全国へも発信。なお今年度は英語、中国語版を作成、オーストラリア、アメリカ、台湾の学校に配布を予定。 |
![]() |
ホテル専用販売商品「横浜・東京ホテルコレクション」内で横浜を専用販売するプラン「ヨコハマ*STYLE」(株)日本旅行終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 日本旅行国内募集型企画旅行「赤い風船」による『横浜・東京ホテルコレクション』内で横浜を専用販売する『ヨコハマ*STYLE』の造成。首都圏・新潟・東北各地を中心とした東日本エリアにてホテル専用の販売商品。 |
![]() |
「ADIC WEDDING YOKOHAMA COLLECTION」
|
![]() |
旅うらら横濱ガイドMAP Vol.3 / 旅うらら dot COM / mobile 旅うらら株式会社ルーツ (6/1より有限会社 日本アイ・オー・シーのメディア事業部より分社いたしました。)終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 『旅うらら横濱ガイドMAP Vol.3』の発行と観光サイト『旅うらら dot COM』及び『mobile 旅うらら』の運営。 |
![]() |
横浜リゾートウェディング「Yokohama Style」株式会社HIPNEWS終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 横濱をリゾートと見なし「横濱リゾートウェディング」と称したウェディング誘致活動をする。 |
![]() |
City weddingをメイン媒体とした横浜観光スポットでの
|
![]() |
フリーマガジン HAMA MAILワークスプレス株式会社終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 横浜をデートという切り口から紹介するフリーマガジンの発行事業。 |
![]() |
ロマンチック横浜近畿日本ツーリスト株式会社終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年3月31日 横浜市内のホテルを中心とした宿泊型旅行商品の造成。500円で体験できる「ヘリ・ナイトクルージング」、「ロイヤルウイングクルーズ」、オリジナル夜景バス 「ナイトライナー」のプレミアム3企画を実施する。 |
![]() |
「アイ・キューピット~横濱物語」株式会社アイランド・ウィズ・フィールド終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 ウェブサイト「アイ・キューピット~横濱物語」の展開。会員向けに横浜デートプランを紹介し、各施設へのリンク・優待クーポン等を発行。新たにモバイル版「アイ・キューピット~横濱物語」を新設し横浜のPRを強化する。 |
![]() |
横浜ジェリービーンズ倶楽部横浜信用金庫終了事業実施期間:平成18年10月1日~平成19年9月30日 地域情報誌「横浜ルネサンス」の発行による横浜情報の発信。 |
![]() |
「楽しいこと、お得なこと、いっぱい!オールヨコハマでお待ちしてます!」
|
平成18年8月認定(5件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「中国ニューウェーブ映画祭 IN YOKOHAMA」を軸とした横浜中国文化プロモーション株式会社エスティヴィ・ジャパン終了中国の新世代監督、俳優の作品に焦点を当てた「中国ニューウェーブ映画祭」の第一回目を横浜で実施。 |
![]() |
横浜・元町ウエディングコレクションエルティア終了元町のウエディング関連事業者が連携。参加店舗でウェディング関連商品を購入したお客様には特典が還元される仕組みを作る。また、この仕組みを参加事業者が共同でPRする。 |
![]() |
「ペットと行ける街『横浜』」-横浜のペットにまつわる 医・食・住・遊 情報サイト-株式会社JPR終了「横浜でペットと遊ぶ・泊まる」をキーワードとした情報サイトを構築。 |
![]() |
英語によるレストラン&バーガイド(雑誌とWeb)「Me Say」MeSay Corporation終了レストランとバーの英語ガイドの発刊。フォーラム事業関連の情報や観光情報を盛り込み、北米の旅行代理店や国内の宿泊施設などで配布。また同内容は、ウェブサイトでも公開する。 |
![]() |
2006年度JTB国内募集型企画旅行 エース商品『トワイライト横浜』株式会社ジェイティービー終了JTB国内募集型企画旅行エース商品による『トワイライト横浜』の造成。 |
平成18年6月認定(7件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
横浜BARムーブメント2006アサヒビール株式会社終了横浜Birthday Cocktailによるバー・カクテル文化のPRと夜の横浜への誘客事業。 |
![]() |
「フェリス女学院大学」コラボレーション企画06年度下期「ANA's横浜時間」旅行商品展開ANAセールス株式会社終了昨年度に引き続き「フェリス女学院大学」とタイアップした旅行商品。 ラジオ日本アナウンサー延友陽子さんを「スペシャルアドバイザー」として迎え、リスナーを活用した旅行商品の調査等も実施する。 |
![]() |
メイト ロマンチック横浜近畿日本ツーリスト株式会社 メイト・ホリデイ事業本部 東日本仕入センター 終了横浜市内のホテルを中心とした宿泊重視型旅行商品。全国での商品展開を行う。 |
![]() |
横浜ホテル&飲食店支援サイトStay-YOKOHAMAの運営と飲食店販促支援"ぐるなび大学"(横浜)の強化株式会社ぐるなび終了『夜も楽しむ街 YOKOHAMA』をキーワードに横浜のホテル・飲食店・BAR・夜景スポット等の話題を創出、発信するStay-YOKOHAMAの運営事業。ぐるなび大学開催による利用者データの提供や、特定テーマでの横浜飲食店特集も展開する。 |
![]() |
シーサイド横浜キャンペーン2006シーサイド横浜キャンペーン実行委員会終了夏の夜をテーマに横浜南部地区の宿泊・観光施設および交通機関が連携した誘客事業。 |
![]() |
ハマカレープロジェクト 横濱カレーシティ・ムーブメント2006ハマカレー制作委員会終了横濱フレンチカレーをはじめとする濱カレーを全国へPRする。ローソンとタイアップし、 100万個の「横濱フレンチカレーパン」を発売。また、海老名サービスエリアに出店し、ハマカレーのPRも実施する。 |
![]() |
EGGでGO!株式会社八千代ポートリー終了「たまご」の流通を利用した横浜の観光宣伝事業。 |
平成18年4月認定(18件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
ラジオ番組「延友陽子のヨコハマ時間」株式会社アール・エフ・ラジオ日本終了アナウンサー 延友陽子による横浜情報発信番組。5分間のコーナーから15分間の独自番組へ拡大。 |
![]() |
「横浜の花」=「バラ」のウィスキー「フォアローゼズ」企画キリンビール株式会社 横浜統括支社終了「フォアローゼズ」をテーマにバーガイドを作成・配布。カクテルコンペティションをはじめ、 各種イベント・セミナーも開催。バーガイドは市内ホテルや鉄道各社の駅等で配布。 |
![]() |
横浜老舗料飲店の味めぐりキリンビール株式会社 横浜統括支社/横浜の老舗料飲店(約50店)終了横浜の老舗料飲店をWEBサイト・メールニュース・新聞広告記事にてシリーズで紹介。 |
![]() |
横浜ゆかりの企業 訪ねて学ぼうツアーキリンビール株式会社 横浜統括支社 他終了横浜にゆかりのあるキリンビール、日産自動車、東京ガス、東京電力の工場等の紹介パンフレットの作成。 |
![]() |
~横濱カクテル&バープロモーション~
|
![]() |
横浜版「るるぶFREE」の発行株式会社JTB パブリッシング終了ホテルを中心に設置・配布する横浜版「るるぶFREE」を発刊。 |
![]() |
ポイントプログラムが利用できるエリアポータルサイト『タメットCLUB』事業株式会社シーグリーン終了ポイントプログラムが利用できるエリアポータルサイトの運営。 |
![]() |
二人の記念日は横浜で!株式会社ジャックス終了横浜優待割引サービス(濱割)を拡大・継続。「二人の記念日は横浜で」を基本コンセプトに、 WEBサイト及び会報誌でのPRとともにプレゼントキャンペーンも実施。 |
![]() |
横浜ブログポータルサイト(hama1.jp)株式会社デイリー・インフォメーション/ジェイ・ライン株式会社終了「横浜」に特化したブログサービス。地元の企業・商店・団体には、 広告掲載サービスやEコマースによる商品販売サービスも提供。 |
![]() |
ホテル置きフリーペーパー 「YOKOHAMA STAY 2006」株式会社ぱど終了「YOKOHAMA STAY 2006」の発刊。ホテルや地下鉄、みなとみらい線のラックを中心に配布。
|
![]() |
みなとみらい21集客プロモーション2006みなとみらい21プロモーション協議会終了みなとみらい21地区全体の横断的なプロモーション事業。 |
![]() |
モーニング娘。"熱っちい地球を冷ますんだっ。"文化祭2006 in 横浜
|
![]() |
横浜開港150周年記念番組「横濱・夢・未来」~五大路子と語る~株式会社横浜テレビ局終了ケーブルテレビ番組の制作・放映。毎月1本、
横浜の文化芸術・夢・未来をキーワードに番組を制作。 |
![]() |
エンターテインメント・タウン横浜特集楽天トラベル株式会社終了横浜特集WEBサイトの運営。
夜・深夜をテーマに観光・宿泊施設・ダイニングレストラン等を紹介。 |
![]() |
国際観光都市 横浜特集 ~古きよき歴史から、新しい観光名所までをご案内~楽天トラベル株式会社終了中国版・韓国版の横浜特集WEBサイトの運営。両国の人気WEBサイト広告掲載。 |
![]() |
横浜で夜遊びした日は楽天トラベルで泊まろう!楽天トラベル株式会社終了宿泊予約機能付きモバイル版横浜特集サイトの運営。 |
![]() |
携帯ウェブサイト「EVOナビ横浜」の事業運営有限会社ワークス山田終了携帯電話で横浜の観光情報を発信するモバイルサイトの運営。 |
![]() |
「GO-BETWEEN YOKOHAMA WEDDING」ふたりの想いを見届ける街 横濱横濱WEDDING実行委員会終了横浜での挙式・披露宴増加のための合同プロモーションの実施。 |
平成17年12月認定(15件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
口コミ情報サイト「カナロコ」コンテンツみなとみらい線沿線のクチコミ情報
|
![]() |
台湾地区 教育旅行誘致の為の招聘事業株式会社ジャルトラベル/日本航空インターナショナル/日本アジア航空終了台湾で海外教育旅行に興味を持つ、または、既に実施している学校関係者に横浜を実際に体験して いただき、帰国後の次年度以降の台湾の中・高校学生の修学旅行計画に反映する事を依頼。 |
![]() |
横浜~水戸間の高速バス路線の新設(一般乗合旅客自動車運送事業)ジェイアールバス関東株式会社/京浜急行バス株式会社/茨城交通株式会社終了現在運行している、新宿・東京~水戸線を横浜市内まで路線延長をし、旅客の利便向上と観光都市横浜の集客に寄与する。 |
![]() |
「JCB横浜パスポート」発行&「JCB横浜で遊ぼうキャンペーン」の実施株式会社ジェーシービー東日本営業部横浜支店終了横浜地図作成事業、観光スポット、レストラン等での優待情報を記載した、JCB横浜パスポートを作成。 |
![]() |
横浜宿泊&ドライブ支援サイト「ハマやど」株式会社ジェイヤド/名鉄観光サービス株式会社/大栄交通株式会社終了横浜の宿泊&ドライブ支援サイト『ハマやど』の開設・運営。 |
![]() |
横浜在住ミュージシャン「N.U.」による横浜のPR株式会社テレビ朝日ミュージック/有限会社ダブルフューチャー終了横浜ミュージシャン「N.U.」の横浜舞台の歌による横浜プロモーション。 |
![]() |
アニメキャラクターを使用した横浜集客・回遊プロジェクト東映アニメーション株式会社/東京急行電鉄株式会社/東映株式会社ほか終了アニメの映画上映にあわせ、作品のPRと横浜への集客増を目的としたタイアップ企画を行う。 |
![]() |
みなとみらい線開業2周年「横浜みなとみらいキャンぺーン」東京急行電鉄株式会社/横浜高速鉄道株式会社終了開業2周年を契機に告知エリアを拡大した集客事業。小冊子、ポスターを東急沿線、京王、東武などへも掲出。 |
![]() |
東北地区発横浜向けバスツアー株式会社農協観光終了東北地区発横浜向けバスツアーと航空機利用の団体旅行、JRを利用した個人型旅行商品を造成し、東北6県で販売。 |
![]() |
シーサイド横浜キャンペーンシーサイド横浜キャンペーン実行委員会終了南横浜地区の観光施設・ホテルが連携して優待キャンペーンを実施、南横浜地区の集客増を図る。 |
![]() |
貴方の横浜名鉄観光サービス株式会社終了旅行商品「貴方の横浜」を継続し、東海地区からの観光需要を喚起、横浜周辺のガイドを兼ねた専用パンフレットを作成し、東海地区の主な都市及び名鉄の主な駅に所在する支店・代理店において販売する。 |
![]() |
ラジオ番組「延友陽子のヨコハマ時間」アール・エフ・ラジオ日本終了パーソナリティ延友陽子による横浜の楽しみ方、とっておきの穴場スポット、横浜ならではのイベント情報など、横浜の歳時記に合わせて徹底紹介。同番組インターネット・ブログでも横浜情報を発信。番組の裏側や紹介出来なかった情報を発信。 |
![]() |
インターネットを活用した常設「横浜」プロモーション『シティ・ブレイク横浜』株式会社ラストミニット・ドット・コム終了常設ページである『シティ・ブレイク横浜』を継続し、横浜の魅力を最大限アピール。本年度は、イベント等に合わせた積極的なメール配信及びバナー配信を行うことにより、ラストミニット・ドット・コムが擁する45万人の会員を横浜へ誘う。 また、外客誘致にも積極的に取り組む。 |
![]() |
ANAフリーペーパー「SORANA」 横濱ウエディング特集全日空商事株式会社/全日本空輸株式会社終了機内の情報誌とANAウェブサイトを活用した、「ウェディングの街・横濱」のPR |
![]() |
ゼクシィnet 横浜スタイルウエディング企画株式会社リクルート ブライダルディビジョン終了結婚式準備サイト『ゼクシィnet』で、横浜のウェディングの魅力をPRする。 |
平成17年10月認定(18件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
地域ブランディング大賞受賞記念商品 にっぽんを歩こう近畿日本ツーリスト株式会社終了近畿日本ツーリスト創立50周年記念「地域ブランディング大賞」グランプリ1席(横浜市)など入賞作品5席を宿泊施設とともに旅行商品として商品化・販売。受賞地域の「地域ブランドの確立」を全面的に支援していく。 |
![]() |
フリーマガジン「HAMA MAIL」発行事業ワークスプレス株式会社「HAMA MAIL」編集部終了横浜でのデートをナビゲートするフリーマガジン『HAMA MAIL』の創刊。 |
![]() |
「横浜・東京ホテルコレクション」の中で横浜を専用に販売するプラン「ヨコハマ*style」株式会社日本旅行 赤い風船東日本事業部終了日本旅行の国内ブランド「赤い風船」の「横浜・東京ホテルコレクション」内で、横浜を専用に販売するプラン「ヨコハマ*style」の造成・拡充展開。宿泊だけでなく、「体験」、「食」、「ショッピング」などの魅力をアピールし、送客を図る。 |
![]() |
『旅うらら 横浜ガイドマップ』&『旅うらら.com』有限会社日本アイ・オー・シー終了横浜市全体の無料観光ガイドマップ「旅うらら横浜ガイドMAP」の制作・配布とインターネットサイト「旅うらら.com」の開設。 |
![]() |
「横浜スーパーカタログ2006年版」の発刊と横浜観光MAPの無料配布ぴあ株式会社終了横浜の魅力を様々な視点で紹介し、集客やイメージ訴求につながるガイドブック「横浜スーパーカタログ2006年版」等の刊行・販売と、観光MAPの無料配布、季刊「横浜ぴあ」でのPRなど。 |
![]() |
横浜ジェリービーンズ倶楽部横浜信用金庫終了地域情報誌「横浜ルネサンス」の発行と「横浜プロモーションプラン」コンテスト募集、コンサート開催などの活動を通じて、横浜の魅力を高めることを目指す。 |
![]() |
「まだまだあぶない刑事」横浜ロケ地マップの発行と横浜集客キャンペーン東日本旅客鉄道株式会社横浜支店 ※東映株式会社協力終了横浜舞台の映画「まだまだあぶない刑事」の、横浜ロケ地マップの作成、湘南新宿ライン停車駅での配布、プレゼントキャンペーン実施などにより、横浜エリアの集客向上に努める。 |
![]() |
るるぶ情報版「横浜中華街みなとみらい'06~'07」の発刊株式会社JTBパブリッシング終了横浜エリアの観光イメージアップ及び集客につながる『るるぶ横浜中華街みなとみらい'06~'07』の発刊。 |
![]() |
会員向け横浜優待情報サイトの立ち上げと横浜カードの発行株式会社ジャックス終了ジャックス会員を中心に、会報誌およびWEBサイトで市内加盟店優待情報を発信するとともに、未加入者向けに横浜をイメージしたカードを作成。横浜でお得な特典を盛り込み、ショッピング・お食事などに利用されるカードを目指す。 |
![]() |
横浜を舞台にした若者向け情報番組の制作及び映像配信日本カーライフアシスト株式会社終了横浜を舞台にした若者向けオリジナル情報番組の作成と、全国の自動車教習所待合室での映像配信。 |
![]() |
日刊スポーツ「横浜特集」株式会社日刊スポーツエージェンシー終了「日刊スポーツ新聞」とウェブサイト「nikkansports.com」で横浜の観光地を特集する企画。
|
![]() |
アイキューピット~横濱物語株式会社アイランド・ウィズ・フィールド終了結婚情報紹介サイト(登録会員全国約18万人)でお勧めデートプランを紹介・提案。コンベンション・ビューロー会員企業との施設利用・飲食等における特別優待サービスも実施。ウェディングを希望する会員にはホテル・式場・レストランを紹介。 |
![]() |
ADIC WEDDING YOKOHAMA COLLECTION(株)アディック/アディックウエディング・アートディレクトコーポレーション/(株)ムービー企画終了横浜の観光名所を活かした「横浜ならではのウェディングプラン」を展開。横浜の情緒溢れる場所でセレモニーを挙げることで、カップルや列席者・観光客にも横浜を印象づけ、「横濱ウェディング」の訴求につなげる。 |
![]() |
Go-between YOKOHAMA WEDDING ~横濱の街がお二人の幸せを見届けます~横濱WEDDING実行委員会終了市内ホテル・プロデュース会社8社による合同プロモーション事業。共同して通年のプロモーションを展開。 |
![]() |
CityWeddingをメイン媒体とした横濱ウェディング事業サンケイリビング新聞社(株) ブライダル事業本部終了誌面を活用したパブリシティ事業。横浜編集記事を毎号掲載 特集記事(2回)、WEBやメールでの横浜情報の発信、「横濱ウェディング」アイデア募集コンテスト、結婚予定者の横浜への動員(ブライダルバスツアー、ブライダルフェア強化月間) |
![]() |
イメージソング展開によるウェディングの街・横濱PR事業株式会社ドリーミュージック終了シンガーソングライター川江美奈子が、イメージソングをつくり「ウェディングの街・横濱」を
全国にPR。 |
![]() |
Yokohama Style株式会社HIPNEWS終了ホテル・レストラン・公共施設等を自由に組み合わす回遊型ウェディングプラン。 |
![]() |
「"横濱チック"ウェディング」~海・緑・歴史に彩られたウェディングをあなたに~「"横濱チック"ウェディング」推進協議会終了ホテル・レストラン・プロデュースが、観光名所を活かした挙式・写真撮影プランを展開。 |
平成17年8月認定(1件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
005年度JTB国内募集型企画旅行エース商品『トワイライト横浜』株式会社ジェイティービー東日本国内商品事業部終了エースJTB35周年記念の旅行商品。横浜の夜景を楽しむレトロ調バス「トワイライト横浜号」の運行、観光施設やレストランで利用できる「トワイライトクーポン」など、横浜の夜をお得に楽しめる旅行商品。 |
平成17年6月認定(15件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「横浜の魅力」制作・頒布株式会社エスティヴィ・ジャパン/上海メディアグループ終了横浜を素材に番組を制作し、中国全土に放送。同番組を日本国内CS放送「チャンネル中国」でも放送。 |
![]() |
モーニング娘。と横浜でG30体験しよう!モーニング娘。"熱っちい地球を冷ますんだっ!
|
![]() |
近畿日本ツーリスト創立50周年記念 メイト ロマンチック横浜近畿日本ツーリスト株式会社 メイト・ホリデイ事業本部東日本仕入センター終了近畿日本ツーリスト創立50周年記念限定企画商品。 |
![]() |
CD-ROM版「環境学習旅行」横浜近畿日本ツーリスト株式会社 営業推進室(教育旅行担当)東日本仕入センター終了昨年の認定事業である『「環境学習旅行」横浜』の詳細プログラムとパンフレットのPDFファイル、実施に当たっての留意点や手配方法を盛り込んだCD-ROMを製作し、学校へのPR、修学旅行誘致を行う。 |
![]() |
北京「スポーツ・文化」市民交流ミッション イベント参加による横浜プロモーション株式会社ジェイティービー 団体旅行横浜支店終了北京市でのオリンピック1000日前イベント、第8回北京国際旅夕文化節で横浜のPRを行う。 |
![]() |
横浜フレンチカレー推進プロジェクト横濱カレーシティ・ムーブメント2005ハマカレー制作委員会終了昨年度認定事業『横濱カレーシティー・ムーブメント』で誕生した「横浜フレンチカレー」と「ハマカレー認定店」の推進。 |
![]() |
横浜BARムーブメントアサヒビール株式会社終了歴史あるカクテルの街「横浜」において、「横浜Birthday Special Cocktail」を市内のバーで 広く展開し、誘客だけでなく、「横浜」=「カクテル」のイメージをPRする。 |
![]() |
2005年度横浜ベイスターズ「勝ったら企画」株式会社横浜ベイスターズ/アサヒビール株式会社横浜支社終了横浜ベイスターズが「勝ったら」、飲食店がお客様向けに独自のアイデアで企画・サービスを行う。 |
![]() |
05年度下期「ANA's横浜時間」旅行商品展開に向けた
|
![]() |
エンターテイメント タウン横浜特集楽天トラベル株式会社終了楽天グループによる、横浜の総合WEBサイト「エンターテイメント タウン横浜特集」の開設・運営。 |
![]() |
横浜ホテル&飲食店支援サイトStay-YOKOHAMAの開設株式会社ぐるなび終了横浜ホテル&飲食店支援サイト「Stay-YOKOHAMA」の開設、運営。横浜のホテル・飲食店・BAR・夜景スポット等の話題を創出、発信。 |
![]() |
横浜観光モバイルゲーム株式会社ユードー終了横浜の魅力を携帯電話向けのゲームで提案。名所、観光施設、 歴史を題材にしたゲームを制作し、携帯コンテンツとして他社のモバイルサイトに無料で提供。昨年度の認定事業「なびんちょ横浜」と連携し、横浜をPRする。 |
![]() |
Yahoo!トラベル横浜特集「横浜へ行こう!2006」株式会社たびゲーター/ヤフー株式会社終了横浜の楽しさを紹介し、横浜エリアへの旅行需要を喚起するWEBサイト「横浜へ行こう!2006」の開設・運営。 |
![]() |
横浜観光集客プラットフォームの形成と情報インフラ整備特定非営利活動法人横浜コミュニティデザイン・ラボ終了インターネット技術を活用した、横浜の観光関連の地域事業者が参画する「横浜観光集客プラットフォーム」を構築する。 |
![]() |
横浜でないと・・・名鉄観光サービス株式会社 東日本支社終了個人宿泊を中心に販売をしているサイト『マイヤド』で、ホテル、中華街、観光船などの販売、 商品及び商店の紹介、リンクバナーを設置したWEBサイト『横浜でないと・・・』を開設・運営する。 |
平成16年 第2回認定(19件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
『ANA's 横浜時間』旅行商品展開ANAセールス&ツアーズ株式会社終了航空機とセットされた旅行商品。ミュージカル観劇や観光タクシー、Edyカードなど多様なサービスも利用できる。 |
![]() |
東アジア誘客推進 韓国旅行エージェント・メディア関係者招聘事業近畿日本ツーリスト株式会社 横浜支店終了訪日観光に積極的で協力的な旅行エージェント・メディア関係者を招聘。 |
![]() |
シティ・リビングオフィスコミュニケーション向上委員会
|
![]() |
JR新幹線「のぞみ」を利用した横浜滞在型商品の開発株式会社ジェイアール東海ツアーズ終了のぞみからこだままで利用時間帯や旅行代金を自由に選択できるお値打ち商品。宿泊型商品(特に連泊商品)の増売を図る。 |
![]() |
日韓国交正常化40周年記念イベント
|
![]() |
横浜定期遊覧観光『はとバス』プラン株式会社ジェイティービー団体旅行横浜支店/株式会社はとバス終了はとバスによる横浜定期遊覧観光コースの運行。年間240万部発行のはとバスパンフレット掲載に よる全国的な宣伝、および全国旅行代理店を通じた販路拡大による集客力増加を図る。 |
![]() |
2004年度JTB国内主催旅行エース商品『トワイライト横浜(仮称)』株式会社ジェイティービー東日本国内商品事業部終了国内主催旅行エース商品による「トワイライト横浜(仮称)」の造成。東日本エリアで輸送手段を含めた宿泊パッケージプランを発売。 |
![]() |
横浜への外国人観光客誘致事業(ビジットジャパン特集)株式会社ジャパンタイムズ終了ジャパンタイムズおよび中国語新聞(中文導報)にてビジットジャパン特集を発行。特集内で横浜の紹介記事掲載。 |
![]() |
横浜観光プロモーション・インターネット放送局「BB横濱」株式会社TVKエンタープライズ終了インターネットを利用した動画(映像)配信による横浜の観光プロモーション。 |
![]() |
音楽番組「The Street Fighters」の横浜収録・放映とCD連続リリース企画「横濱物語」株式会社テレビ朝日ミュージック/ 有限会社ダブルフューチャー終了全国24局ネットのテレビ朝日系列の音楽番組「The Street Fighters」の舞台を東京から横浜に 誘致し集客をめざす。観光施設を背景にしたライブを放映。横浜在住ミュージシャンによる横浜をテーマにした曲を毎月リリース、横浜のイメージアップを図る。 |
![]() |
日本旅行「赤い風船」で横浜を専用に販売する商品 「ヨコハマ*STYLE」株式会社日本旅行 赤い風船東日本事業部終了日本旅行の国内ブランド商品「赤い風船」で横浜・東京のホテルを専用に販売する商品「横浜・東京ホテルコレクション」にて「ヨコハマ*STYLE」を設定。体験・食・観光・ショッピングをアピールし、横浜への送客を図る。 |
![]() |
旅うらら 横浜ガイドマップ有限会社日本アイ・オー・シー終了横浜市全体の無料観光ガイドマップ制作・配布。スタンプラリーで回遊性を高める。 |
![]() |
ホテル置きフリーペーパー「YOKOHAMA STAY 2005」株式会社ぱど終了横浜市全体の無料観光ガイドマップ制作・配布。スタンプラリーで回遊性を高める。 |
![]() |
ガイドブック「横浜街遊びスーパーカタログ2005年版」発行ぴあ株式会社終了横浜市全体の無料観光ガイドマップ制作・配布。スタンプラリーで回遊性を高める。 |
![]() |
直行バスで行く 愛・地球博名鉄観光サービス株式会社 東日本支社終了東北地区発愛知万博向け団体バスツアーに横浜観光をセットにして販売。販売に先立ち、仙台・福島地区の営業担当者の研修会を来年以降も継続して横浜で開催。横浜の各施設の担当者との商談会も実施。 |
![]() |
貴方の横浜名鉄観光サービス株式会社終了中部圏での横浜への観光需要を喚起するため、観光ガイドを兼ねた専用パンフレットを作成。 |
![]() |
施設内ボランティアガイド事業および関連観光振興事業NPO法人横浜シティガイド協会終了東京電力(株)神奈川支店内Tepco de Oasis内での観光案内業務、 児童・生徒対象のボランティア講座実施、タクシー乗務員対象のホスピタリティー講座実施、開港150周年記念講座開催等。 |
![]() |
横浜ジェリービーンズ倶楽部横浜信用金庫終了横浜市全体の無料観光ガイドマップ制作・配布。スタンプラリーで回遊性を高める。 |
![]() |
インターネットを活用した「横浜」集中プロモーション「シティ・ブレイク横浜」株式会社ラストミニット・ドット・コム終了横浜市全体の無料観光ガイドマップ制作・配布。スタンプラリーで回遊性を高める。 |
平成16年 第1回認定(14件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
「カクテルの街横浜」プロジェクトアサヒビール株式会社終了「カクテルの街横浜」のWEBサイトを中心とした情報発信の継続や、新製品「カクテルパートナー横濱カクテル」の広告展開などにより、「横浜」=「カクテル」のイメージづくりを強力に推進。 |
![]() |
「環境学習旅行」横浜近畿日本ツーリスト株式会社 営業推進室終了教育旅行の体験学習プログラム。『環境学習旅行』は商標登録済。 |
![]() |
みなと街 横濱~めぐる旅よこはま・きらめく街 体感!~(仮称)近畿日本ツーリスト メイト・ホリデイ事業本部終了市内のホテルを中心とした宿泊企画商品。 東京・大阪・名古屋ならびに東北地区での商品展開。
|
![]() |
日韓観光フォーラム2004 in 京畿道近畿日本ツーリスト株式会社 横浜支店終了神奈川とインフラが整備されている京畿道において、横浜を筆頭に神奈川県下の観光地が1つにまとまり観光プロモーションを実施。 |
![]() |
横浜観光WEBサイト『MORE YOKOHAMA!』株式会社ぐるなび終了横浜のグルメ情報、宿泊情報、観光情報を核とした観光WEBサイト「MORE YOKOHAMA!」の開設。 |
![]() |
リビング横浜げんきプロジェクト
|
![]() |
タウンガイドブック『オズマガジン別冊・MY HAPPY TOWN 横浜』の発刊及び連動したサイト
『オズモール』
|
![]() |
Yahoo!トラベル 横浜特集-横浜へ行こう!2005(仮)-株式会社たびゲーター終了Yahoo!Japanならではのさまざまな角度から横浜の楽しさを紹介し、横浜エリアへの旅行需要を喚起。 |
![]() |
横浜カレーシティ・ムーブメント 横浜カレーシティマップ&ウェブ 開港カレーの募集ハマカレー制作委員会終了カレーによる地域振興。横浜カレー探偵団、「横浜開港カレー(ハマカレー)」コンテスト開催、他。 |
![]() |
小さな旅小冊子「横浜夜景特集」の刊行東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社終了小さな旅(小冊子)「横浜夜景特集号」を40万部作成し、JR東日本管内の主要駅にて配布。 |
![]() |
Hamazine Onlineプラネットワークス株式会社終了英字フリーペーパーのWEB版。 市内最大の英字フリーペーパー「Hamazine」は03年7月創刊以来毎月3万部発行、みなとみらい、関内等、市内の観光スポットに無料配布。 |
![]() |
なびんちょ横浜有限会社ユードー終了携帯WEBサイトでの横浜の観光案内、商業施設案内に加え、潜在的な来訪者を発掘するため、積極的な情報、広告配信を行う。 |
![]() |
横浜お試しイロハハハ計画(U18・Y校バージョン)横浜市立横浜商業高校終了高校生による横浜来訪キャンペーン。 県外の中学校・高校の修学旅行の自由行動で横浜に来てもらうことが目的。 |
![]() |
横浜1泊2日デート・プラン・コンテスト募集及び発表株式会社リクルート 国内旅行ディビジョン終了横浜での1泊2日デート・プランを募集する読者参加型のコンテスト。 |
平成15年 認定(13件) | ↑ このページの1番上に戻る |
![]() |
『近代日本・開港150周年記念』ANA's 横浜時間ANAセールス&ツアーズ(株)国内営業部 販売推進グループ終了国内遠隔地から横浜への観光客誘致を目的とした旅行商品の新規造成。 |
![]() |
インターネットを活用した『横浜』集中プロモーション株式会社ラストミニット・ドット・コム終了欧州最大手の旅行・レジャーサイトlastminute.com内で、国内会員及びアクティブ購買層向け特集『City Break 横浜』を開設。 |
![]() |
『近代日本・開港150周年記念』体験型観光メニューを中心とした旅行業商品の開発東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社 営業部販売促進課観光開発グループ終了首都圏エリアから横浜へのリピーター確保を目的とした、 体験型観光を主体とした旅行商品の造成。 |
![]() |
『近代日本・開港150周年記念』東北エリアからの集中送客を目的とした旅行業商品の開発『都市型観光開発』東日本旅客鉄道株式会社 びゅう旅行企画センター営業部販売促進課観光開発グループ終了東北エリアから横浜への観光客誘致を目的とした旅行商品の造成;JTBとの共同による新商品の開発。 |
![]() |
日中観光フォーラムin上海2003近畿日本ツーリスト株式会社 横浜支店 イベントソリューショングループ終了アジアからの来訪者獲得を目的とし、民間主体の観光PRミッションの派遣/横浜・上海友好都市提携30周年記念を契機として開始。 |
![]() |
『近代日本・開港150周年記念』日本旅行の国内ブランド「赤い風船」での
|
![]() |
横浜観光携帯ポータルサイトの構築株式会社E2終了携帯電話を活用したポータルサイトの構築・運営。 |
![]() |
横浜観光プロモーションのための動画配信事業株式会社ティー・ヴィー・ケイ・エンタープライズ営業部終了インターネットでの市内主要観光スポットの動画像配信。 |
![]() |
横浜見聞録有限会社横浜うぇぶ亭終了横浜に関するさまざまな情報を提供する、総合ポータルサイトの運営。 |
![]() |
横浜の観光イメージアップ及び集客につながるガイドブック
|
![]() |
横浜誘客フリーペーパー事業株式会社ぱど 第一営業部終了ホテル客室で滞在者向けサービスとして提供できるフリーペーパー型のガイドブックの製作。 |
![]() |
WEB及びペーパーによるグリーンマップ横浜制作グリーンマップ横浜終了環境保全・健康増進志向を反映可能なグリーンマップ(NYCのW.ブラウアー氏提唱のプロジェクト)の横浜ケースの展開;インターネット及び印刷物。 |
![]() |
施設内ボランティアガイド事業及び関連観光振興事業NPO法人 横浜シティガイド協会終了市民ホスピタリティを活かした来訪者支援(案内拠点、ガイド育成、関連事業者啓発等):東京電力(株)神奈川支店との連携。 |
横浜観光プロモーション認定事業